ど~も伊舞なおみです

おでん

打ち合わせの後、みんなで近くのおでん屋さんへ。
ちょっと涼しくなったしね、おでん屋の暖簾は魅惑的。
(暖簾をくぐって、おでんで一杯。・・って大人の楽しみって感じでさ、
子供の頃あこがれたんだよなぁ)
こじんまりしたお店には、
道にはみだした席あり、厨房を囲むカウンターあり、
そして奥にはちょっとだけ畳のスペース。
座布団に座り、ちゃぶ台を囲む。
う~ん、ほっこり。

色目は薄いけれど味のしっかり染み込んだ具が並ぶ。

すっと箸の通る大根。
たまごははずせないよな。
筍のシャキっと感もいいねぇ。
スダチをしぼって爽やかに、たこや海老の新しい発見…。
好きな具をつつき日本酒をくぴっ(おでんには日本酒でしょ?)
仕上げに焼きおにぎりのダシ茶漬け。

予想外のピリ辛に若干むせつつ、それがヤミツキになりそな味わい…
熱~いお茶でほ~っ。

美味しい物食べて充電。
単純だけど素敵なこと☆

ごきげんなホロ酔い…。
明日も頑張れちゃうのよね!(単純万歳^^;)

今日寄ったお店「えん魔家」
ランチのスジ煮込みカレーうどんにも惹かれる。今度食べようっと。
【住所】大阪市西区土佐堀1丁目1-14-1F-102
【電話】06-6444-0027
【営業時間】 11:30~13:30(ランチ)17:30~23:00(おでんタイム)
【定休日】 日曜日・祝日

コメント一覧

imai naomi
了解!
ほんまに呼び出しかけますぜっ。
わ~いっ。
Q
そうそう、あの人の事務所近いんですよ。
ちなみにこの店から、私の会社が見えます。
今度ここ行く時は呼んでくださいね。
imai naomi
まぢ!?
近くに「で○ちゅうさん」の事務所があるので、わしらもたまにうろちょろしてま~す!
Q
どっかで見たことあると思ったら、毎日この店の前通って会社に行ってます。
imai naomi
ちくわぶは一度体験したいです。
串カツに味噌おでんのお出汁ですか。へえ・・初耳!
我が家のおでんは ひら天とかじゃがいもがメイン。玉子は一人一個よ!って子供のころ母がいつも叫んでたっけ。
正月に行くお寺のお店で食べるおでんが毎年の楽しみ。家おでんとはまた違う美味しさ☆

でも、コンビニに充満するおでんのにおいはいただけないっす・・
エンドウマメ
涼しくなって来ると、おでんの出番ですよね。
マメは、玉子・スジ・大根・ゴボウ天があれば
他はいらないです。 以前、東京に行った時に食べたのは
真っ黒な、お出汁・・・でした。
ちくわぶを初めて食べたのですが、はんぺんとも違う何かが
何だかなぁと、云う感じの味でした。
名古屋の味噌おでんは美味しかったし、串カツにこの
お出汁をかけて食べると、めっちゃ美味しかったです。
日本酒を飲みながら、おでんを食べる・・ん~日本人で
良かったなぁって、気分です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事