なんばHatchで年越ししてしまった。
つまり、
KINDAMA~謹賀魂~

なんやろなー。
めっちゃ楽しい!ほんま楽しい!
お客さんと、出演者、関係者、
みんなが友達みたいな気がしてくるねん。
こんな空気って
なかなかないよねー。
裏では、なにやら怪しい密談が!?


その中心にいるのは、
ライブハウス「太陽と虎」の店長、松原さん、
いや、
MUNA SEA ボーカル 月光が!
そうして繰り広げられた
MUNA SEAの解散GIG
凝った映像に、記者会見に、新ギタリストオーディションなどなど
どんなけ時間かけて用意してん!と突っ込みたくなる
最高の「茶番」
めっちゃ笑ったー。
もっとノッテ楽しめと客席に向かって叫ぶ月光。
「恥ずかしくないぞ!恥ずかしいのはこっちだ!」
ふふふ。

(ステージから「撮れ!」と言われて撮った写真。
しかし小さくて何やあからんな・・)
サブステージは、今年もまじもののリング!
大阪プロレスさん、ダブプロレスさん、

楽屋がMUNA SEAと一緒ってのに、ちょっと笑ってしまった・・
ロビーでは相談テントがあったり、
ついた餅をふるまってくれたり、
「書き初め魂」も。

そして「フォークの神様」
去年108個のスプーン曲げに挑戦したライター鈴木くん、
同じことをするわけにはいかない!と
今年は・・
108個のフォーク曲げ・・


えっと、一応、2010年を代表する言葉ってことで、
タイトルは
「フォークの神様」
フォークの神様といえば・・ってことで、
岡林信康さんをイメージして役作りもし、
髭ものばしたんだそうだ。
決して、去年と同じじゃないからね・・
結局手伝っているアタシ。
ステージMCもあったので、正装(袴)で行った去年
(去年の模様はこちら)
ふらっと観に行っただけだったので、Tシャツジーパンの今年

でもこのTシャツ、KINDAMAオリジナル。
可愛いねん!

ところで!
今年は、大雪のため
何バンドか到着が遅れるハプニング。
順番を入れ替えたり、
色々工夫しながらのドッタバタ。
あげくのはてには、
出番が終わった「四星球(ス-シンチュー)」が
再び登場。
書きなおされた出番表

「場つなぎで仕方なく」って(笑)
いったん片づけていた機材を
もう一度出して、ステージに上がってくれたらしい!
ベース・U太さんは、
素肌にオーバーオールで登場。
フラカン・グレートさんとして!
好きやなあ。こんなコネタ。
しかし、オーバーオール、誰が持ってたんだろ?(笑)
「いつか、カウントダウンに近い順番で出演したいとさっき言ったばかりですが、
年内に夢がかなってしまいました・・」
驚きの2ステージ。
しっかりお客さんの心をつかんでましたぜ!
そして!
バンドマンのスベらない話。
実は、どのライブより、予定時間を長く設定してたって時点で
おかしいだろ清水音泉!

無事に本物のフラカン・グレートさんも間に合い、
大盛り上がり。
カウントダウンはフラワーカンパニーズ!
スクリーンに3分前の時計が表示されたとたん、
あっぷあっぷ、挙動不審の圭介さん(笑)
「まだ3分ある」ってグレートさんの冷静なつっこみ。
昨年はいろいろあったけど、
4人そろってのフラカンと一緒に年越し。
幸せや。
新年一発目は「はぐれ者讃歌」でスタート!
そうそう、
会場のあちこちに、こんな注意書きが!

「ジャンピング乾杯禁止!」
骨折しちゃいかんからね!
フラカンメンバーも爆笑して
写メ撮ってたよ。
小西さんも!
ケータリングで年越しそばも戴き、
めでたく年越し!
笑って越せるってありがたいやね。
新年もよろしくでっす!

(写真・年越し蕎麦を食べる カメラマン・なべさん)
※清水音泉の謹賀魂ページも面白いよ!