いまいま草evol Level4

国宝展 京都

また京都にいきました
京都国立博物館で国宝展が
開催されおります

以前東京国立博物館でも
ありましたね 国宝展
その時は新国宝の展示
今回は全国の国宝を
京都に集結させています



考えれば先日の振休を
今月に回せばよかったのですが

とても混んでいて待ち時間90分
若冲展以来の混み具合
流石三連休です


仕方ないのでBプラン
周りのお寺を観てから
国宝展に行くことに

京都国立博物館近くといえば
三十三間堂


千体千手観音 二十八部衆
本体丈六千手観音
素晴らしい仏像たち

入り口がかなり近代化され
ていまして 入場料は600円に
なっていました


日本仏像の最高峰


そして智積院へ
紀州の根来寺が秀吉の焼き討ちで
京都に来て 作ったお寺


長谷川等伯の国宝の屏風が
ありますがそれはとなりの
国宝展に出展中です


あとのお楽しみ

末寺に成田山新勝寺
川崎大師 愛知覚王山など
初詣に強いお寺が多いみたい


そして妙法院にいきました
三十三間堂の本部みたいなところ
普賢堂素敵な建物でしたが
取り忘れました


さらに方広寺へ隣は
豊国神社です

秀吉が京都に大仏を造った寺で
跡地が豊国神社です

方広寺は大阪の陣の起因となった
梵鐘 国家安康で家康の名が
切れているといちゃもんつけた
鐘があったところ

確認できませんでした
ただ梵鐘の大きさから
秀吉が造った方広寺がいかに
大きかったか!が想像されます


秀吉が造った方広寺
秀吉に焼き討ちされ京都に来た
根来寺が造った智積院

それが目と鼻の先あります
それも歴史か京都という街の
懐の深さなのか?

最後は国宝展
四時前で三十分くらいで入場


物凄い人 手紙 土器石器に
黒山の人だかり
最初から最後まで観たいもんだから
手紙とか絵巻物は入り口が
混むのですが

最後はすいています
同じような中身何書いてあるか
わからないので 飽きてしまう
のかもしれません


で最後に仏像出てきて
金剛寺の丈六大日とか
法隆寺の四天王とか
いらっしゃいます


東寺のとばつ毘沙門天が
いらっしゃってますが
みんなスルーしてました
もったいない

でも疲れ果ててますな
入場で1時間くらい 見学で
1時間くらい 耐えられません
さらに京都は盆地で暑い

国宝その言葉の重さが
疲労感と達成感を与えてくれました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2020年
人気記事