朝起きると今日は天気予報通りの
八方尾根で滑るのは中止し、長野市内を経由して湯沢温泉へ向かいました。
私は毎朝5時に起きのですが、目覚ましをかけていなくてもそのくらいに目が覚めます。
今日はそれに加えて、昨晩部屋が暑かったので窓を開けたのがいけなかったのか、蚊が『プ~ン』と飛んでいて早朝から戦闘となってしまい、そのまま朝食となってしまいました。
2勝2敗でした(;^_^A
この時期に2か所も蚊に刺されるとは…
8:30くらいに宿を後にし、自分用お土産調達のため、長野市内の青木島ショッピングパーク内にあるモンベルストアで、スキー用のパンツを探しに行きました。
長野県内でも最大級の売り場だけあって、色々ありましたが、見つからず、店員さんに確認すると『取り寄せならありますよ』との事でしたが、旅の途中なのでそれは無理と思いましたが、最終日の志賀高原からの帰りに安曇野IC近くにある安曇野店に寄れると伝えると、『そこへ送っておきます!』との事で、サイズ違いで2種類を手配してもらえました。
何でも相談してみるものですねぇ。
モンベルの店員さん、丁寧なご対応感謝します^^
有難う御座いますm(_ _)m
このお店はアウトレット品も相当量扱っていて、前から探していた、冬場にも履けるようなパンツがあり、帰ろうかと思った時にふと目に止まり、サイズもピッタリだったので購入しました。
オレンジ色なのでちょっと派手ですが(;^_^A
そこから、目的地の湯沢へ向かおうとナビをセットしながら…ありゃ?昼飯を湯沢駅周辺にある、とんかつ屋の『人参亭』や岩原スキー場になる『ピットーレ』には14時過ぎ到着、、、晩御飯がバイキングなのでコレは無理だ( ̄▽ ̄;)
となったので、もう一つお勧めの馬曲温泉へ向かう事にしました。
長野ICへ向かう途中に、『川中島』の標識があり、これは時間もできたし古戦場跡が近くにあるはず!と思い走っていくと、丁度道沿いに『川中島古戦場史跡公園』があったので立ち寄りました。
神社で今後の人生の必勝を祈願し、社務所へ行くと上杉謙信と武田信玄の必勝お守りがあったので、息子とトレードの師匠へのお土産として調達させて頂きました。
そこから一路、湯沢温泉へ向けて高速を北上し、北上し、、北上し、、、過ぎてしまい信濃町ICでUターンする羽目に(◎_◎;)
皆さん、通り過ぎたときは慌てず騒がす、次のICまで行き、料金所で人のいるゲートへ入り、係員の方に『スミマセン、通り越してしまいました(;^_^A』と話しましょう。
そうすると、大概は追加料金などなく(ETCを一旦外してゲートを出て、再び友人ゲートから入りなおします)Uターンさせてくれますので。
北上中に小布施PA近辺で、数km続く満開散り初めくらいの桜並木に凄いな~♬と見とれていたのがまずかったかもしれません。
※24(火)現在、満開見頃の終盤くらいかと思います。
そんな『diverjence発生!』するも豊田飯山ICから野沢温泉方面へ走り、途中、馬曲温泉へ到着、到着したんですが、、、
なんと名物の露天風呂が設備故障で、男湯の露天風呂だけNGとの事、これはダメだと諦めて湯沢温泉へ向かいました。
まあ、色々とありましたが、無事に今日のお宿のエンゼルグランディア越後中里に到着出来、温泉に入り、お土産探しに売店に行くと、コレはスキーヤーとしては購入しなければならない、その名も『雪男』、絵柄もこれまたスキーヤー心をくすぐります。
このセットで頂きました( *´艸`)
味はまあまあの辛口で後味スッキリ、本当にスッキリしていて口の中にお酒の味が残らないんです。
久しぶりに美味いと思える当たりのお酒です。辛口がお好きな方、食事中のお酒としてお勧め出来ます^^
明日は、以前から行きたかった、でも遠くて行けなかった念願のかぐらスキー場へ行きます(*^^*)
天気が午前中は雨が強く降りそうですが午後には何とか回復してくれないかと祈っています。