「皇室問題INDEX」設立準備室

マスメディアによる皇室の偏向報道、ネットに流れる東宮家への誹謗中傷を検証しています。

【NHKの皇室報道検証】紀子妃懐妊リーク、生前退位リーク、秋篠宮家偏重報道の怪

2017-12-06 04:04:02 | 皇室報道
■NHKの皇室報道--3つの特大スクープ

2006年2月、NHKの紀子妃懐妊リークは、小泉首相(当時)はじめ多くの国会議員を驚愕させた。
国民も驚き呆れるほかなかった。詳細を知れば知るほど、公営放送としてあるまじき報道だったが、
それを指摘するジャーナリズムが日本には存在せず、看過されてしまった。

味をしめたかのように、NHKの皇室報道はエスカレートしていく。
夜7時のニュースで、佳子さまを称賛する話題を長尺で流すなど、
意味不明の秋篠宮家礼賛が目に付くようになったのだ。

今思えば、秋篠宮家との太いパイプ作り(パイプ維持)に必要な措置だったのだろう。
そうした偏向報道が幸いしたのか、2016年夏、前代未聞の生前退位スクープが実現する。
憲法違反の疑い濃厚な内容で、これもまた公営放送にあるまじき報道と言わざるを得ない。
しかし、この報道は批判されるどころか称賛され、新聞協会賞を受賞するという不可解が起きた。

翌2017年5月の眞子さま婚約スクープもNHKだった。
婚約スクープ後、NHKは眞子さま礼賛報道を繰り返し長尺で流している。

紀子妃懐妊スクープは、いわゆる女帝法案潰しにつながり、
生前退位スクープは、秋篠宮の皇太子待遇(皇嗣)を実現させた。
眞子さま婚約スクープは、「女性宮家の実現を急げ」というアピールだという(by 高森明勅氏)。
つまり、NHKスクープは秋篠宮家の利益誘導に使われる結果となっている。

<まとめ>
2006年2月7日:紀子妃の「妊娠6週」スクープ → 愛子さまのための「女帝法案」潰しを実現
2016年7月13日:天皇陛下の生前退位スクープ → 秋篠宮の皇太子待遇(皇嗣)と予算3倍を実現
2017年5月16日:眞子さま婚約スクープ → 秋篠宮家内親王のために女性宮家をさっさと実現せよというメッセージ


この3つのスクープはいずれも、社会部の橋口和人・宮内庁キャップが手掛けたものだという。
橋口氏がどのような背景をもつ人物で、どのようにして秋篠宮家と繋がりをもつに至ったかは不明。
ご存じの方がいらしたら教えていただきたい。

■NHKの皇室報道を監視する必要

NHKの偏向報道については多くの指摘がある。おもに政権べったりの報道を批判するもので、
皇室報道の偏向を問題としているものはほとんど見かけない。
しかし、皇室ウオッチャーは監視の必要を指摘し続けている。以下の投稿もその一つだ。

★飼主は誰だ? by 犬HK(2017/11/20)

前向きな活動をされているところに、後ろ向きな提案で申し訳ありませんが、
NHKの偏向報道を検証するとか抗議するとかも、できませんでしょうか。
これが公共放送かというほど最近のNHKの偏向放送はひどいです。

皇太子御夫妻と総理が出席しての式典では、総理の映像を用いて総理のお言葉しか
報道しませんでした。まるで、その式典に皇太子ご夫妻はおられないがごとくの扱
いです(民放各社は、皇太子ご夫妻が出席されている式典に、総理も出席していた
とナレーションするか、べつに総理のことは伝えてませんでした)

NHK主催の日本賞授賞式は、自社の式典なので、式典そのものは報道したようですが、
これ以上は引けないという映し方で、皇太子様は豆粒ほどしか映っていませんでした。

昨日の育樹祭にいたっては、報道は一切ありませんでした。
これは、皇太子ご夫妻に失礼なだけでなく、式典の格や重み、
そのために準備を重ねてこられた方々への大変失礼なことだと思います。

それが、天皇皇后両陛下はともかく、秋篠宮家の報道となるとどうでしょう。
いくら婚約が内定したからといえ、誕生日だというと、
総選挙翌日にもかかわらず朝から晩までニュースの度に報道し、
次女さんが留学というと、留学前の公務やら、留学前の御挨拶やらと
しつこいくらいに(しかも夜7時のニュースまでも)トップニュース扱いで報道し、
秋篠宮ご夫妻がタイへの弔問というと、これまた朝から晩まで、
いかにも皇室外交を担っているといわんばかりに報道し続けました。
実際には海外王族との交流の場面の一つもなく、席次も丁重なもてなしを
受けたとはいいがたく、結局は情けなさを露呈したにすぎませんでしたが。

退位のスクープは、天皇陛下の意向を汲んだ秋篠宮夫妻が、子飼いのNHKにスクープ
させたというのは、多くの報道で言われているところで、
それに加担した宮内庁の役人は首さえ飛んでます。

しかし、それにも懲りず、また退位法案が閣議決定する直前に、
まるで法案に女性宮家案を盛り込めとばかりに、秋篠宮家経由としか思えない
婚約スクープが、NHKから出ました。

こうした一連のなかで、NHKは皇太子御一家を無視した報道を続けているのです。
危険だと思われませんか。

NHKは、退位の一報を伝えると同時に、所とかいう人物を用いて、
「皇太子御夫妻は、両陛下の人気にも、弟夫婦の人気にも負け、ついには
秋篠宮待望論が巻き起こる」と、
わけの分からない希望をとうとうと述べさせた局です。
これほどの偏向報道を続けていることは看過できない問題だと思います。

もとよりNHKは、さまざまな分野で偏向報道が問題視されてますし、
何か手を打つことはできないでしょうか。


■NHKの皇室報道を監視・抗議する方法(提案)

NHKの皇室報道の偏重に抗議の声をあげるためには、客観的データが必要であり、
データの収集・蓄積には、この公営放送の危険性に気づいた皇室ウオッチャーの皆さんのご協力が必要です。

★第一段階
・NHKの皇室報道を監視し、このトピックのコメント欄に報告する。
・全部が望ましいが、それは難しいので、19:00のニュース集中し、欠かさないようにする。
・もちろん、それ以外の時間帯でも、見る機会があればしっかり監視して報告する。
・報告のスタイルは、まずは各自でやってみて、徐々に整えていく。

★第二段階
・監視データがストックされるまで一定の期間を置く。
・ストックされたデータを検証し、問題点を洗い出す。
・抗議書を作成し、しかるべきところに送る。公表する。
・「しかるべきところ」は、NHK本体はもとより、BPO、国境なき記者団など、皆で探しましょう。

このような形で、いかがでしょうか。
より良い監視のために、ご意見よろしくお願いします。

<関連トピック>
2006年に女帝法案を潰した「紀子妃懐妊リーク」と「着床前性別選択」について(2016-11-07)
「生前退位」報道に仕組まれた、秋篠宮皇太弟(宮家による皇統のっとり)の陰謀(2016-07-26)
・天皇陛下の生前退位について、真逆のニュースが錯綜(2016-07-13)

コメント (59)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【天皇退位特例法案要綱全文... | トップ | 【呼びかけ】 民意を無視した... »

59 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
岩井克己の苛立ち (時代は変わる)
2020-02-02 13:00:16
『選択』2020年1月号 岩井克己の連載記事より

 “代替わり以降、上皇夫妻は即位関連行事はじめ、ほとんど姿を見せなくなった。しかし、たまに動くたびに「権威の二重化を避けるべきだ」といった批判が雑誌やネットの書き込みで続いている。
 令和元年の代替わり後の雑誌メディアなどによる上皇夫妻とりわけ上皇后への批判、秋篠宮家批判の高まりは些か度が過ぎるものとなっている。”

 “高輪の旧高松宮邸への引っ越しが、膨大な整理作業や上皇后の体調不良などのため遅れたことにも「コンサートなどに顔を出す時間があったら、早く新天皇・皇后両陛下に御所を明け渡せ」とネットで叩かれた。
 悪意に満ち一知半解で紋切り型のコメントの殺到ぶりには不気味なものがあり、長年の皇室取材の経験からは、どこかの意思が働いて意図的・組織的な中傷と、尻馬に乗る雪崩現象が起きたのではないかと思われた。代替わりに伴う新天皇・皇后に対する過剰なまでの奉祝・賞賛ぶりと裏腹の、異様なまでの「掌返し」には呆れるばかりである。”
返信する
Unknown (匿名)
2019-12-17 19:40:30
上皇さんが2010年に退位の意向を周囲に明かしたときに、美智子さんは反対したといいますね。

美智子さんとしては皇后の地位から降りたくないのが本音だったと思います。

報道は当然のこととして新天皇皇后が中心になるわけで、それが嫌だったのかな。
返信する
追記 (昭和生まれ)
2019-12-17 14:45:57
秋篠宮家が嫌いになったさま、その本屋でおしゃべりしてた女性たちと私は多分同じ年代かと思います。
とにかく昭和時代の美智子様のヨイショぶりは凄かったです。
女性週刊誌には毎号必ず、テレビもクールの終わりに必ず美智子様特番がありました。
賞賛と同時に、いかに宮中でご苦労されたかの話。
その話を裏付けるかのような急激な老化。
今回の即位式で、美智子様と雅子様がほぼ同じ年齢だと、写真を比べて驚いた若い世代が多かったようです。

この一気に変わった潮目に押されたのか、皇室関係者?によるブログがいくつも出来て話題になっています。
本当にその立場の方だったのか確かめるすべはありませんが、事実としたらオランダでのシワシワのドレス、毎号懲りない東宮家バッシングの黒幕が誰だったのか、まさにここの言うとおりだったのです。

あの頃に東宮家を庇うことは、庇うほうも熾烈なバッシングを受けました。
学校の虐めと同じ構図です。
その時代に新潮社、文芸春秋社、講談社など錚々たる出版社、宮内庁などを相手に、冷静に事実を検証し敢然と抗議を続けてきたブログ主さまたちに、今更ながら尊敬の念を禁じ得ません。
あの時、マスコミ報道を何かおかしいと思いながら、素人が何が出来ると黙っていたとしたら。
今、人間として物凄く恥ずかしかったと思います。

マスコミはここを読んでいたのでしょうか。
本当は雅子様を応援したいのに、圧力であんな記事を書いていたのかも知れませんが。
どっちみちマスコミへの不信感はぬぐえないものになりました。
その場限りの売り上げに拘って、報道人としての魂を売ってしまったのですね。
返信する
オオカミ少年 (昭和生まれ)
2019-12-17 09:37:40
「秋篠宮家が嫌いになった」さま、美智子様は"吐血"されたわけでなく血の混じった嘔吐だそうで、吐血であれば即入院して精密検査されたでしょう。
ネットには歯槽膿漏では?とか囁かれています。
以前も「大腸に出血の"跡"」とかニュースになった翌日に和服でお出ましになりました。

85にもなれば全身が勤続疲労して当然。だから法律を変えてまで生前退位を認めた。どうぞごゆっくりご隠居生活をと国民は願ったのです。
それが以前にもまして活発なご活動。
けれど引っ越しはいつまでもなさらず。
それでもそのことを強く批判する週刊誌報道はなかったと思います。

ふと気づきましたが、
姑の立場の人が「迷惑かけたくないから老後は老人ホームに入ろうと思うの」と息子夫婦たちに言った。
するとお嫁さんがホームのパンフレットを送ってきた、と憤慨してる文をどこかで読みました。
彼女としては嫁が「そんなことおっしゃらないで。私がお世話しますから」と言ってくれると思ってた。
それと同じケースなのではと。
嫁がしゃもじを握っても、ベテラン主婦の私に敵うはずがない。息子も「こんな飯は食えない」と言い、嫁が泣きついてくるだろうと思ったら、料理も掃除も遥かに上手。出る幕無し。
ホームなんて行く気は無かったのに、「いつ行くの?、準備は出来た?」と言われている状況。

そんな時、どういう手段でホーム行きを回避するか…病気になること、です。
美智子様の体調不良が発表されて、余りのお約束通りの展開にのけぞりました。
以前の失声症の時のように、国民が心配して出版社に切断した指が送られてきて、批判が静まった…あの成功体験がまた通用すると思われている。国民がそこまで暗愚だと思われている。

かつてあれほど敬愛した方の無残な晩節。
こういう歳の取り方はすまいと、もはや反面教師でしかありません。
返信する
脅しに屈するなマスコミ (秋篠宮家が嫌いになった)
2019-12-15 16:58:15
ずっと皇室の話題の週刊誌を読んできたわけではないので正確には判りませんけれど、前の皇后さまが9月頃の週刊誌の批判がストレスで血を吐いたとニュースで見て驚きました。
9月には前の皇后さまは乳癌の手術をされたので、べつに週刊誌がどうのでなくても、ストレスだっただろうと思って別のニュースを見ると、二重権威と言われたのが嫌だったとか。でも、これは批判というよりも、多くの国民の目には、そう見えてる「事実」ではないでしょうか。
ご自分たちの希望で、憲法を捻じ曲げて退位されて、それなのにご自分たちが希望の会見をした日から3年たっても引っ越ししていないとか、海外からの王族の方々に皇后さまよりも目立ついで立ちで会いたいとか、挙句の果てには新年の一般参賀のもでてこようとか。
そんなことをされたら、誰の目にも二重権威に映ります。
べつに批判ではないと思います。
それが嫌なら、二重権威なんて言われなかった昭和天皇の皇后さまと同じようにされたらいいだけではないでしょうか。
昭和天皇の皇后さまが、海外からの王族の方と会われたり、スポーツの国際試合を貴賓席からご覧になったり、一般参賀におでましになっていたなら、それを踏襲されれば良いわけですし、そういうことをなさらなかったことで二重権威だと言われなかったのなら、されなければいいだけなのではないでしょか。
平成の皇太子さまが時代に即したあり方を提案された時には、ご自分たちは全力で否定されたのだから、ご自分たちは前例に従われれば良いと思います。

でも、これで雅子さまのお誕生日の文章が遅れて、それがバッシングされた理由がよく判りました。

きっとまた前の皇后さまとコーシ妃さんにイジメられ、お気持ちが塞がれていたのでしょね。

雅子さまの文書の発表が遅れたことを書いてる週刊誌を立ち読みしてきたのですけれど、遅刻の常習と嫌らしい見出しをつけていた文春いがいは、それほど悪意はありませんでした。でも、その文春に秋篠宮家の関係者が出てきてるのです。あの行事とあの行事に雅子さまは何分遅れたとか、数分の遅れを鬼の首を取ったみたいに責めたて、皇后としてダメですねというコメントでした。

遅れる、ということにこれだけ執着したコメントをすぐにだすことからすると逆に、文書をお考えになれなくなるように(遅刻とバッシングができるように)コーシ妃さんが企んだのかと思ってしまいました。

これで、来週から雅子さまバッシングがまた起これば、完全にお二人が主導して雅子さまバッシングを起こしている(これまでも起こしてきた)という証拠だと確信しました。

というふうに確信した私は、まだまだ皇室ファンとしては判ってないそうです。

本屋さんで、令和の御即位関連の写真集を買おうと見ていると、となりのご年輩の女性二人が、「雅子さまのご活躍がお気にいらないだろうから、そろそろお倒れになると思っていたわ」「雅子さまと愛子さまがバッシングされてるときに、一度でも庇ったことがあるか考えれば、あんなこと発表できないはずだけどね」「きこさんが、華子様のように賢い女性だったら、こんなことにはならなかったのに」「賢い女性がアーやに嫁ぐもんですか」と口々に言いながら、皇室写真集を見ておられました。

世の中みんな判っているんだと思うと、おかしいような虚しいような気になりました。
返信する
いや、むしろ元気だっただろ (黒豆)
2019-12-14 09:05:50
9月に体調不良って…。
出かけまくっていて、体調不良には見えませんでしたよ。

宮内庁職員、ミテコに言われたままに発表してると、バカだと思われるよ。
思ってるけどさ。
返信する
お大事に (芋粥)
2019-12-13 22:34:00
上皇后さま 数回にわたっておう吐 ストレスが原因か

2019年12月13日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191213/k10012214181000.html

“これらの症状は週刊誌報道などによる精神的なストレスが原因となった可能性もあるということで、宮内庁は注意深く体調を観察していくことにしています。”

まーた、報道に介入しますか。
週刊紙なんか目を通さなければいいのに。
返信する
瀬畑源氏の論文 (やっぱり)
2019-11-04 12:04:38
「明仁天皇の象徴天皇観」 瀬畑源 (『歴史評論』2019年11月号)より引用。

“一九七六年に『毎日新聞』の宮内記者が「皇太子殿下=パ・リーグ」論と題した記事を書いたが、この中では、皇太子の側近である東宮侍従について、「マスコミがどう書くか、過敏なほどの反応がある。[中略]とにかく、いつも何かにおびえているような印象さえ受ける」として、新聞記事に対して煩雑なクレームを入れてくることを批判している。この記事は、皇太子は謹厳実直で「綿密すぎる」ことを取り上げており、全体を通して読むと、東宮侍従が「おびえている」のは皇太子に対してとの読みができる構造になっている。昭和天皇の侍従であった小林忍の日記には、この記事を八木貞二東宮侍従が気にしていたとの記述がある。この当時は、皇太子に人気がないという記事が散見される時代でもあり、自分たちが地道に行っている活動がきちんと評価されていないことへの不満があったのではないか。”

70年代から、東宮侍従をおびえさせ、新聞記事に対して煩雑なクレームを入れさせてた明仁皇太子。
天皇に即位してからはメディア支配を強化しただろうことは想像に難くありません。
平成の皇室報道の異様さはここに原因があるのでしょう。

瀬畑源氏は重要な指摘で論文を締めくくってます。
以下引用。

“ここで自戒を込めて書いておきたいのは、明仁上皇と美智子上皇后の再評価の必要性である。本人たちが積極的に言葉を用い、イメージを演じてきたため、メディア報道を資料として論じていると、二人が演じようとしてきた姿をそのまま描いてしまうことになりかねない。もちろん、本人たちがすべてのメディアをコントロールできていたわけではない。ただ、二人が作り上げてきた「物語」を追認してしまうことになっていないかは、注意しなければならない。
 一次資料の丹念な掘り起こしなど、彼らが行ってきた事実を確定し、論じていくことが、今後求められるだろう。”

その通りだと思いますが、しかし、はたして、上皇ご夫妻の側近が、
昭和天皇の側近のようにきちんと事実を書き残しているのか、不安です。
返信する
本当に? (つっちー)
2018-09-09 15:01:21
(河西秀哉)
私も最近はよくメディアで、明仁天皇を評価するコメントをするので、片棒を担いでしまっています(笑)。ただ、これはメディアだけの問題ではなくて、国民の側の問題でもあると思っています。つまり、天皇に関する報道が、人柄を強調するようになっているのは、一方で我々がそう求めているからではないでしょうか。

『平成の天皇制とは何か 制度と個人のはざまで』(吉田裕、瀬畑源、河西秀哉編  岩波書店) 252頁より

河西先生によると、皇室報道が今上陛下のお人柄を礼賛するものばかりなのは、国民が求めているからだそうです。
本当にそうなのでしょうか。
返信する
NHKにとっては皇太子殿下のフランスご訪問より悠仁様の誕生日の方が重要だそうです。 (anima mea)
2018-09-04 00:04:16
Twitterからの情報なのですが、9月3日の朝のNHKニュースで「今週の主なニュース」というものを読み上げる場面があったそうです。そこでNHKが取り上げたのが、6日の悠仁様のお誕生日とのことです。

しかし、今週は7日から皇太子殿下がフランスを初めて公式訪問されるのです。ところがNHKはこれを完全スルーしたとのこと。
またしてもNHKが東宮家軽視をやらかしたそうです。

東宮ご夫妻のご公務ニュースは扱いが薄いのに、東宮ご一家のご静養ニュースだけは早々に流して「ご一家は公務をしないのに静養ばかりしている」という印象操作ばかり必死に行っているNHK。
もうこんなの、公共放送でもないし受信料を払うのも馬鹿馬鹿しいレベルではありませんか。
返信する
外国のメディアでは (reader)
2018-08-07 08:57:08
またぞろ、手あかのついた雅子妃がどうちゃらとバッシング記事が出ています。
人々の大歓迎ぶりを見れば、次期皇后として立派にやっていかれるのは明白。
私も拝見したことがありますが、本当に一般人とは違うオーラがあるのですよ、東宮家は。
あちらのご一家にはそれが微塵もありません。

ところで医科大入試事件、海外報道を見ると凄いですね。日本のメディアは必要悪と擁護してる所もありますが、外国ではただただ呆れてる報道ばかり。
土俵事件と言い、日本が先進国のわりに女性の地位が最低に近いことがまた露呈しました。
むしろどんどん叩いてほしいです。
日本は外国から言われないと、自ら変えようとしないから。

オリンピックには18歳になられた愛子様も台覧されるでしょう。
その時に「天皇の一人娘だけど女性だから継承権が無い」ということがまた書かれるでしょう。
国内では「ニッポンスゴイ」番組が氾濫し、自己陶酔してますが、海外から見たら女性に関しては後進国です。
それが如何に日本という国の印象を貶めているか。損しているか。
「女性が輝く時代」なんて本音と裏腹の掛け声だけだとばれていますよ。
その象徴として男系男子のみの継承制度があるのです。決して雲の上の例外ではありません。


返信する
Unknown (本当にひどい)
2018-08-06 23:19:19
日本のマスコミの皇太子ご夫妻に対する扱いが
益々ひどくなっていきそうで心配です。
眞子さんや佳子さんの報道よりずっと少なく
なんか悪意さえ感じます。
どうしてこんな皇室になってしまったのか?
誰がこんなにもメディアを従事っているのか?
返信する
開会式直前の報道でも皇太子ご夫妻のご臨席に触れていなかったNHK (anima mea)
2018-08-05 23:15:14
開会式直前のNHKの報道ですが、ここでもやはり東宮ご夫妻のご臨席には一言も触れていなかった事実が分かりました。

●夏の全国高校野球 100回の記念大会きょう開幕
2018年8月5日 4時12分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180805/k10011563751000.html

ことしで100回の記念大会となる夏の全国高校野球が5日、甲子園球場で開幕します。

大正4年に第1回大会が開かれた夏の全国高校野球は、ことしで100回の記念大会を迎えます。

5日は、午前9時から甲子園球場で開会式が行われ、入場行進では第1回大会から地方大会に欠かさずに出場している15校のキャプテンが先導役を務めます。そして、史上最多となる56の代表校が、去年の優勝校、北埼玉の花咲徳栄高校を先頭に南から北の順に行進します。

注目の選手宣誓は滋賀の近江高校のキャプテン、中尾雄斗選手が行います。そして開会式直後の第1試合では、大リーグなどで活躍した松井秀喜さんが始球式を務め、熱戦が幕を開けます。

大会は休養日を含む17日間の日程で行われ、日程が順調に進めば今月21日に決勝が行われます。

ことしの大会では史上初の2回目の春夏連覇を狙う北大阪の大阪桐蔭高校のほか、春夏通算100勝まであと1勝に迫っている京都の龍谷大平安高校などの戦いに注目が集まります。
返信する
NHKの不敬な報道はまだまだ続く。 (anima mea)
2018-08-05 22:31:11
その後、夜7時のNHKニュースでも高校野球開会式の件が報じられたようですが、そこでもNHKはやらかしたようです。ネットで言われている情報です。

●お名前を出したのは皇太子殿下だけであって雅子様が同行されていることには触れず
●雅子様がマイクで隠れてしまっている画面をわざわざ選んでいる

というようなもの。

NHKに限らず、テレ朝のニュースサイトや高校野球特設サイトでも、皇太子ご夫妻の動画が一向に見つけられません。ほかの報道局でも皇太子ご夫妻の動画がなかなか上げられません(制止画像やお写真はあるのですが)。
唯一、地方のテレビ局がかろうじて皇太子ご夫妻が着席される直前の動画を出してくれましたが、選手宣誓や松井秀喜氏の始球式、試合の様子などに重点が置かれ、皇太子ご夫妻のご様子は一瞬しか映りませんでした。

「あくまでも主役は選手たちであって私達ではない」ということは皇太子ご夫妻がお考えになりそうなことですが、だからといって次期天皇皇后両陛下の扱われ方があまりにも軽すぎやしませんか。何だか悲しくなりました。

NHKの報じ方についてもっと詳細をご存知の方がいらしたら、追加情報を是非お願い申し上げます。
返信する
今日の甲子園開会式の中継について (anima mea)
2018-08-05 19:11:29
私は出掛けてしまって高校野球の開会式を見そびれてしまったのですが、ネットでNHKと朝日の開会式中継について気になることが書かれていました。

まとめると、

●NHKでは皇太子ご夫妻がご臨席される直前で映像が空中からの球場の映像に切り替わってしまった
●同じ時刻に中継していた朝日はその間、きちんと皇太子ご夫妻を映していた(入場される場面)。
●NHKもその後皇太子ご夫妻を映していたが、既にご着席された後の映像だった。

という感じのようです。

これが事実ならNHKはまた皇太子ご夫妻に対して不敬をはたらいたということになりますね。皇太子ご夫妻が万雷の拍手でお迎えされたであろう様子を映したくなかったとか?

それ以前に、NHKは皇太子ご夫妻の兵庫県ご到着などもろくに報道してくれていないように思います。一方で同じ時期に北海道入りしている両陛下の報道は相変わらず手厚いようで。

来年の即位式、まさかNHKが生中継独占とかないですよね…?民放もそれぞれ特別番組編成にしてきちんと中継してくれますよね…?
皇太子ご夫妻を軽んじ、すっかり現政権のポチと化したらしいNHKに、即位式を放映する資格などありません!
返信する
児玉隆也がいま生きていたら何を思うか (隠居)
2018-05-05 14:49:45
平成皇室は「皇太子への憂鬱」から始まった
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180503-00007281-bunshun-soci

この記事が話題になっていますが、児玉隆也氏の論考「皇太子への憂鬱」が注目されることは良いことだと思います。
この場合の皇太子は当然、昭和の皇太子である今上陛下のことです。
児玉氏は広く取材しながら、明仁皇太子の実像に迫ろうとしていて、一読の価値はあります。
例えば次のような一節。

“あれだけ広い御所に住んでいながら、記者会見で「殿下お住まいはいかがですか」とたずねられると、
「せまくて困る。もっと増築してもらいたい。物置が混んでせまい」と答えられたと聞き、私は耳を疑った。“

この記述と、退位後のお住まいに4億の倉庫を予算要求したとの報道から考えますと、
今上陛下の本質はまったく変化していないことが分かります。
変わったのは、平成皇室を取り巻くメディア側の姿勢ではないでしょうか。
このあたりを深くえぐるような研究者やジャーナリストの登場が待たれます。
返信する
徐々にあぶり出されていくNHKの本性 (桜満開)
2018-03-30 00:52:16
共産党の山下芳生議員が参議院総務委員会にて、「NHKからの内部告発」として驚くべきことを発言したそうです。

●ニュース番組の編集責任者にNHK幹部が森友問題に関し細かく指示をしている
●「トップでは伝えるな」
●「放送は3分半以内」
●「昭恵氏の写真は使うな」
●「前川氏と連続して伝えるな」
●国際放送で安倍首相の会見を流すように発破をかけられている
とのことです。

また、NHKの石原進委員長は、何と日本会議福岡支部の名誉顧問だった時期があったそうです(2016年に辞任しているようですが)。「委員長として誤解を受けないように辞任した方がいいと思った」という理由のようですが、いくら名誉顧問を辞したところでこの人の本質は何も変わっていないと思います。

NHKがすでに公共放送としての役割を放棄し偏向報道を行っていることは、皇室報道のあり方を見れば分かることではありました。秋篠宮家と深く結びついている橋口和人記者が今まで疑われてきましたが、彼だけでなくNHKは全体的に「安倍政権・日本会議寄り」の報道をする体質になってしまっていたのかもしれませんね。「東宮ご一家スルー、秋篠宮家偏重報道」もその側面を感じます。
眞子様と小室さんの婚約スクープも、「森友・加計問題から国民の目を逸らしたい」と思う安倍政権と、「国民に女性宮家創設を促したい」と思う秋篠宮家の思惑が一致した結果なのでしょう。

日本会議信者が好んで口にする「反日・売国」というフレーズは、東宮ご一家や小和田氏、東宮ご一家応援派にもよく向けられていたものでした。東宮家バッシングのすべてが日本会議によるものとは言い切れませんが、奴らが関与していることは確実と言えるのではないでしょうか。

そしてまた、日本会議と密接につながりがあると言われている統一教会の信者である桜田淳子さんが謎の歌手活動復帰をしています。もちろん、今でも合同結婚式で知り合った夫との結婚生活は続いているようです。なぜ今この時に桜田さんの復帰?と疑問でしたが、広告塔としての役割を何か期待されてのことかもしれません。
統一教会は合同結婚式や霊感商法で一時期は正当な批判にさらされていましたが、ある時を境にパッタリと批判が止んでしまいました。男系男子カルトである八木秀次や櫻井よしこは統一教会関連の講演を行い、安倍総理自身も統一教会系冊子(世界日報)の表紙を何度か飾ったり、統一教会の大会に祝電を送っているという話もあります。

余談ですが、皇太子妃時代の美智子様、常陸宮ご夫妻、秩父宮妃勢津子様は、1972年に統一教会の芸術団である「リトルエンジェルス」の公演をご覧になっています。

東宮ご一家バッシングや女帝誕生が許されないという疑問を解明するのに、日本会議と統一教会の問題は避けて通れないものになりつつあります。しかしどこまで深入りできるか定かではありませんし、あまりに深入りしすぎると本質を見誤りそうな感じもしてしまいます。東宮ご一家が置かれている状況はもっと深刻で複雑なものがあり、あらゆることを広く総合的に見つめないといけないですね。
返信する
検索問題 (Unknown)
2018-03-07 16:39:23
アップしていただくほどのコメントではないのでご迷惑をお掛け致します。最近突然、google検索で「愛子様」と検索すると、愛子様死亡という言葉が検索筆頭に上がってくるようになりました。なぜこんな不穏な文言を皇宮警察も警視庁も放置しているのでしょう。他の宮家は検索リスト防御がされているのか穏便な言葉だけが並んでいます。「最近突然」なので愛子さまをはじめ東宮殿下妃殿下の身の安全は大丈夫かと深く案じております。これは危機管理として重大な問題ではないでしょうか。
返信する
Unknown (mimi)
2018-02-19 23:18:59
週刊現代によりますと、こういうことらしいです。

“皇后は、秋篠宮夫妻を御所に呼び、「いまの状態では納采の儀を行うことには反対です。どうにかしなさい」と強く表明されたという。” 




返信する
違和感 (通行人)
2018-02-18 14:14:52
先月の『文藝春秋』2月号に掲載された小池政行“皇后が私に明かした「象徴の在り方」” から皇后陛下のお言葉をピックアップします。

東宮妃について
「東宮妃は私たちの家族です。家庭とは家族の全てを受け入れ、手を差し伸べ、裁くことのない場所であるべきと思っていますし、東宮妃をそのように認めています」

紀宮について
「内親王としての務めを立派に果たしたと思いますし、むしろずっと内親王であることもあり得るとも思っていました。結婚していくからという気持ちで育てたというわけではありません」

家庭の定義として普通は用いない「裁くことのない場所」という表現に異様なものを感じますし、「認めています」というのもまるで審判のようです。
紀宮についても、一生独身のままにでもするつもりだったのでしょうか。
眞子様の一件もそうですが、個人の人生をモノのように扱っている気がして違和感を感じました。
返信する
Unknown (匿名で)
2018-02-17 21:13:49
秋篠宮家のふてぶてしさと自信は、たぶん、東宮夫妻の承認をえているからでしょう。もう、皇室に価値はないし、むしろ糾弾される様なところだとわかったわけですしね。ただ、続けていかないと困る勢力もあるので、マスコミを使って、東宮はだめだと印象付けて、しかたないから次男一家でやらざるをえない、っていう芝居でしょう。2004年頃に、完全に降りてると思いますよ、東宮夫妻は。
子どもが男子でもね。そもそも男とか女とか、関係ない話。このままなんの清算もしないで大事な我が子に、継がせるはずない。
もう、続けていかれないんですよ、皇室は。
返信する
Unknown (田舎婆)
2018-02-17 02:42:03
秋篠宮家お三方の映画鑑賞。もう東宮家扱い。3月11日の東北震災追悼式も秋篠宮ご夫妻に決まってるようですね。これからますます秋篠宮家賛美報道がこれでもかと流されるでしょう。美智子皇后をお手本にしっかりその御意思を受け継いだ紀子妃とお母さまをお助けする麗しきお二人の姫君と。皇太子ご夫妻が天皇皇后となられても批判ばかりされるでしょう。よほどのことがない限りシナリオ通りに(皇統を秋篠宮へ)ことは運んでゆくでしょう。もうすぐ皇太子殿下のお誕生日会見、マスコミはいかに貶め入れるか舌なめずりしてることでしょう。みっともないから醜悪とも思える秋篠宮家のおふるまい、あのふてぶてしい自信はどこからくるのか空恐ろしいかぎりです。
返信する
Unknown (立春)
2018-02-11 20:53:20
<天皇陛下>心労の原因「皇統の問題」…宮内庁長官が所見

2008年12月11日21時2分配信 毎日新聞

宮内庁の羽毛田信吾長官は11日、天皇陛下が心労などで体調を崩したことに関し 「私なりの所見」として、陛下が「皇統(皇位継承)の問題」で悩んでいることを初めて明らかにした。 これまで皇室典範改正に絡む皇位継承問題で、陛下自身の受け止め方は伝えられていなかった。 羽毛田長官は会見で「陛下ご自身のお立場から常にお心を離れることのない将来にわたる皇統の問題をはじめとし、 皇室にかかわるもろもろの問題を憂慮のご様子」と述べた。
ただ、皇統の問題の具体的な内容については「控えた方がいい」と触れなかった。 また、皇太子妃雅子さまに関して「両陛下は、皇太子妃殿下が公務をなさらないことを不満に思っている」との記事が散見されるとした上で「両陛下からこのたぐいのお言葉を伺ったことは一度もない」と否定。 「皇室そのものが妃殿下に対するストレスであり、ご病気の原因ではないか」との論調があることにも触れ、「皇室の伝統を受け継がれて、今日の時代の要請に応えて一心に働き続けてこられた両陛下は、深く傷つかれた」と 心労の一因になっているのではないかと述べた。 公務については「ここ1カ月程度はご日程を可能な限り軽いものにしたい」と述べ、 天皇誕生日や年末年始の各行事について延期や内容の見直しを検討していることを明らかにした。

【真鍋光之】

こういう報道もありましたね。
のちに出てくる女性宮家案への地ならしだったとも言われてますが、もうね、どこから突っ込めばいいのやら。
返信する
管理人様のことは知らないが (another下級国民)
2018-02-09 09:32:48
管理人様は女性である、おそらく首都圏にお住まい(実際にスタッフが集まっていることから)、大体このくらいの年代であろうくらいしか判らないし、知りたいとも思いません。
今の皇室問題について考えを同じくするだけで十分です。
学習院関係者であるとは一度も思ったことはありません。そうであれば、内容がまた全然違うものになるでしょう。

以前、東宮派のブログには学習院関係者だなと思われる人たちの書き込みがありました。でも今は身を潜められています。
数年前、学習院に奉職する教師がブログに東宮家の悪口を書き込んだ。2ちゃんでも話題になり、何人か学習院に報告しました。彼女はその年度限りで契約を切られました。
自分の立場を弁えないあまりに軽率な行為です。

逆の立場でも、東宮を応援する方でも、どうかそのような危険は犯さないでください。御身大切になさってくださいと思います。
銀座…氏がINDEXさまを学習院関係者と思われたなら、色々高説を述べられてますが読みが浅い方だなと思います。

>学習院のOBOGは一体何を知っていて、何を隠していると言うのですか?

それなりのことをご存知だと思います。
実際に皇族方をご覧になってるのだから。
成績や生活態度も見ているわけですし。
でも週刊誌に真逆のことを書かれても沈黙されている。

お茶小の関係者も恐ろしいほど沈黙している。
もう悠仁さまの写真を見ただけで気づくものがある。彼に天皇の職務が務まるはずがない。
それでも沈黙を破ると恐ろしいことになる。
そんなに大きな闇が背後で口をあけているということです。

その中でこんな活動を続けられているスタッフの勇気には、只々尊敬の念しかありません。
返信する
銀座の通りすがり氏の言うことは理解できるかもしれない (下級国民)
2018-02-08 21:48:27
銀座のとおりすがり氏は、おそらくハンドルネームを度々変えて何度も同じような内容のコメントをこちらに投下してくださっていますよね?それらをつなげて読んでみると、銀座~氏が言わんとしていることも理解できる部分が大きいですね。

戦後の皇室がどのような大罪を犯し、どのような悪を行ってきたのか。それにはアメリカなどの外国が関与しているのか。それは銀座~氏が明確なことまで述べていないので何かは分からないことが多いです。しかし、今の皇室がいわゆる上級国民ら(議員・官僚などの公務員・大企業・マスコミ・広告代理店・一部宗教組織など)の利権とコネを維持するための役割を果たし、それに乗っかる皇族が受け入れられ、それを良しとしない皇族がはじき出されているという構図は、こちらのブログに訪れる東宮ご一家支持派なら以前から気付いていることです。

皇族の公務もその表れであり、皇太子殿下が公務の削減や見直しについて言及したところ、両陛下や秋篠宮やマスコミから批判的な態度をとられたことも記憶に新しいです。雅子様がご病気で公務に出られなくなった途端に嵐のようなバッシングが始まったこともそれと大いに関係してくるでしょう。雅子様が女子しか産めなかった、ということも雅子様が責められた一因とはなっているでしょうが、それだけを見るのは現実を矮小化するかもしれません。
うまく言えないのですが、あの悪名高き「流産祈願スレ乱立」の一件や、雅子様がマスコミの悪意によって度々流産されてきた過去、敢えて雅子様にプレッシャーとストレスを与えて妊娠しやすい環境を奪ってきたという事実などに鑑みると、皇太子ご夫妻の間にお子様が生まれること自体を阻止したかった勢力があることは否定できないと思います。男子なら文句なくお世継ぎとして扱われるはずなのに、その男子でさえも潰したかったという執拗な意思を感じてしまうのです(現に流産祈願スレは雅子様のお腹の子の性別がまだ不明なうちから立てられたものでした)。
そして皇太子殿下に対する廃太子運動や退位勧告、敬宮様を絶対に皇太子や天皇にさせないという日本を覆う不気味な強い意志。更に雅子様のご実家である小和田家に向けられた憎悪。
東宮ご一家とその親族を排斥したいという勢力があるのは確実でしょうね。

東宮ご一家とその親族を排除して、一番得をするのは秋篠宮家でありますし、この排斥活動に秋篠宮家が関わっている可能性も非常に高いとは思います。しかし、事はそう単純ではなく、秋篠宮家に皇統が移らないと不都合な「上級国民」らが、東宮ご一家排除に深く関わっていることも見えてきました。そしてそれらの一大勢力の頂点に君臨しているのが、今の両陛下であるということも。
皇室もドップリ関わっている不都合な事実をこの先も隠し通すには、王道・正統な東宮ご一家を排斥する必要があるのだとしか思えないのです。

ただ、銀座の~氏は、三笠宮ご夫妻や常陸宮ご夫妻にも批判的なように、平成だけでなくもっとさかのぼった皇室の歴史に目を向けよと言いたいんですよね?こちらのブログは三笠宮家や常陸宮家などほかの宮家を断罪する目的はないため、銀座~氏の目からは物足りない部分があるのかもしれません。差し支えなければ、三笠宮ご夫妻や常陸宮ご夫妻などの皇族方が過去にどのような「大罪」を犯したのか、ご説明していただければ有難いのですが。
もしこういう「大罪」が平成まで続き、そこから脱却しようとしている東宮ご一家が排斥されようとしているのなら、我々もそこをきちんと情報共有しないといけないように思うのです。

眞子さまの結婚延期と女性宮家狙いが見えてきた現状などは平成皇室の「大罪」の一環でしかないのかもしれませんが、いよいよ秋篠宮家は「自分たちの子孫だけで皇室を占拠する未来」の野望を隠そうとしなくなってきました。
陛下の退位希望、秋篠宮の皇嗣待遇と立皇嗣礼のごり押し、そして女性宮家狙いの一連の動きがあからさまになり、カルトと結びついた政権が選挙で勝ってから、日本はますます没落へと向かうことになりました。一年中起きる大規模かつ頻繁な自然災害、労働環境の急激な悪化、仮想通貨への不信、株価下落、相撲協会など腐敗した組織の開き直り、大企業の不正会計処理、技術力の低下、iPS細胞など重要な研究にすら予算が付かない現状、かつては「途上国」と下に見て軽んじていた新興国に我が国は色々遅れをとるようになり、最近の国民的な明るい話題と言えば藤井五段などの若い才能の活躍や子パンダの愛らしさくらい。氷河期や若い世代など「自己責任」「努力不足」という言葉で切り捨てられた世代は「消費しない・結婚しない・子供を作らない・働かない」という「国の思惑に乗らない」というサイレントテロを実行し、この国に既に見切りをつけ始めている人が増えているとか。

日本がこんなに急激に衰退の一途をたどることになった原因に、平成皇室の酷い現状が関係していないとは言い切れないと思います。両陛下を頂点としその下に筆頭宮家、更にその下の一部の上級国民にしか恩恵が及ばない利権コネ集団が確実に日本をダメにしているとしか思えません。ある意味、今の両陛下は平成という暗黒時代の象徴になったわけです。

銀座~氏の言いたいことと、私が考えていることはもしかしたら齟齬が生じていたりしているかもしれませんが、皇室の意義に危機を感じているという点では同じだと思います。

あと一つ、銀座~氏はこちらのブログを「学習院関係者(BG)が運営している」と思っているようですが、そこは銀座~氏の思い違いでは?そもそも学習院のOBOGは一体何を知っていて、何を隠していると言うのですか?
返信する
考えるのも (疲れたよ)
2018-02-08 12:43:46
やっぱり昨年10月の総選挙勝利によって安倍総裁3選の可能性が濃厚になったことで、
年末からの週刊誌報道にゴーサインが出て結婚延期って流れですよね。
ここまでして女性宮家を狙っていたとは。
結婚とか妊娠とか純粋な慶事であるべきなのに、政治日程を睨みつつタイミングを図っている平成皇室。

眞子様も婚約会見で述べられた、
「幼いころより、結婚をするときは皇族の立場を離れるときであるという意識を持って過ごしてきました。」
というご自身の言葉に責任を持つべきでは。
返信する
婚約延期ニュースを見て (下々の民)
2018-02-08 09:29:13
昨日は福井の大雪や台湾の地震や大ニュースが重なる中で、どこの局も婚約延期ニュースを大きく取り上げていました。
皇室担当記者や評論家がしたり顔でコメントしてましたが、概して同情的。
皇族女性と結婚する勇気のある男性はなかなかいない。宮内庁が探すでもなく本人任せ。お気の毒と。

観ていて私は、多分この話は男性側から断らせる形で破談に持ち込むなと思いました。延期は多分時間稼ぎ。
元々この話に不満だったらしい紀子さんの公務に出た時の満面の笑顔… 笑顔と言うにはあまりに禍々しい表情ですが。この方の人相は年を追って恐ろしくなりますね… を見て確信しました。

このニュースにコメントした人たち、みな同情的で優しい言葉をかけていました。
普段のマコさんのことを知る者として、愛子様の時と比べざるを得ませんでした。

秋篠家の子供たちが裏口入学しようと、不登校の挙句退学しようと、よく調べもしない相手と婚約しようと、マスコミは決して悪口を言わない。
常に何とか言い繕って、その行為を正当化する。
下らないことも称賛し、不都合なことは同情する。

愛子様の時はどうでしょう。
川嶋家の放った苛めっ子にやられた時も、愛子様や雅子様を叩いた。
体調を壊して中学を休まれたときの、神田の「小学校も不登校で、中学でも同じでしたね」と顔をしかめて言い放った言葉、しっかり覚えています。
それならお三人の同じ学年の成績表を並べて公表しろと言いたいです。
トップ3とほとんどビリの差です。

皇族女性の結婚が難しいなら、ただ一人皇室に残る予定の悠仁さまの結婚はほぼ絶望的ではないですか。日本の象徴である以上、国際結婚はない。
かなり条件を甘くしても一人残らずお断りされるでしょう。

それにしても、週刊誌の皇室記事を残らずチェックされる美智子さまという記事、一国の皇后が情けなさすぎます。下々だって週刊誌なんて電車の広告を見るくらい、信用なんかしていません。
やはり本をただせば、この皇室の体たらくは美智子さまの入内に始まるのでしょうか。
今はもう徳仁天皇で皇室は終わりで良いと思います。

返信する
眞子さまの結婚延期 (よくわからない)
2018-02-07 10:38:41
借金問題がこれだけ騒がれてて納采の儀を強行したら、やはり祝賀ムードも微妙になったでしょう。
それらが忘れられるのを待っているのかもしれません。

上流社会ほどふさわしい人は限られる。適齢期以前から家同士、親同士の話で決まる例が多いと思います。
でも鯰さんは「自分で大学で見つけてこい」とおっしゃったとか。
それならICUは皇室とはあまりに毛色が違う人が多い。やはり学習院に入れるべきでは。

三笠家が皆皇族にふさわしい家に降嫁されているのに比べ、紀宮様も眞子さまも失礼ながらごく普通の相手。いやKK氏は普通以下でした。
皇族の相手ともなれば、秘密裏にしろ徹底的に調査しないのでしょうか。

うちは全く無名の庶民ですが、結婚後に親が興信所を頼んでいたことを知りました。
「恋愛に燃えてるときは"愛さえあれば"と思うが、結婚生活に相手の家族は必ず絡んでくる。我が家とも姻戚になる。どんな親が育てたかは相手の性格に影響を与えてる」と。
幸い問題が無かったらしく、ある時から親の方が必死に話を進めようとした。あの時、報告書が届いたんだなと思います。

庶民でさえそうなのに、天皇の初孫、ショーライノテンノーの義兄になる人を全く事前調査しなかったのでしょうか。
それとも親が「恋愛は禁じないが結婚相手は親が決める」と言っても仕方ない立場。
そこのところがよく理解できません。

紀子さんとしては、いっそ破談になってもっと良いお相手をと思ってるのかもしれません。
でもお見合いの縁談でなく、何年も恋愛関係にあった人。そういう人を選ぶ人。
やはり良い縁談は遠のくでしょう。

色々と判りません。後で「そういうことだったのか」と判るかもしれませんが
返信する
眞子さま結婚再来年に延期 (速報)
2018-02-06 19:39:55
眞子さまの結婚に向けた行事を再来年に延期すると宮内庁が発表(NHKニュース速報)
返信する
コーシどころか皇族やめるべし (女性宮家できるまで延期か破断)
2018-02-06 19:18:51
どの面下げて再来年まで延期などと言うのだろうか

女性宮家欲しさに自ら子飼いのNHKに婚約をリークし、
女性宮家を作ってもらえそうにないとなると、延期が破断を目論見、一般人をバッシングにネタに提供する。
親父は、結構は早い方がいい、大学で自分で相手を見つけるのがいい、と会見で述べていたくせに、
五年も付き合い、天皇の裁可を経て婚約会見までさせた娘の婚約者を世間の晒し者にしたあげく、放り出す。
こんな親父が、コーシか
こんな娘が、どの面さげて即位の礼に出席するのか
こんな家の子が、男というだけで、天皇になるのか

国民をバカにするな
返信する
Re:銀座のとおりすがり (茗荷谷のとおりすがり)
2018-02-05 09:32:55
>ちなみに学習院とICUは、ある意味、兄弟みたいな学校になりましたね、占領後。




「学習院とICUが兄弟みたいな学校」なら、

ICUは大喪礼や即位礼に抗議声明を出すどころか絶対支持したのでは?


でもICUは、

学習院 = 皇族のための学校 = 皇族の長である天皇
天皇にとって最も重要な大喪礼と即位礼に対して抗議声明を出した。

「銀座のとおりすがり」さんが、このようなブログを潰したいのは分かりますが、あまりな事を書くと、とんでもない事になりかねませんよ。

返信する
銀座のとおりすがりさん (目白のとおりすがり)
2018-02-04 21:21:36
>学習院って、そう遠くない将来、皇族を入れるかどうか、相当考えないといけなくなるでしょう、学校存続のために。

このままで20年後、学習院に行く皇族って誰がいますか?
女性皇族は降嫁するか独身のままです。

めでたく悠仁くんが結婚出来て子供が生まれても、後足で砂をかけた学習院に入れますか?
返信する
12/20のウィルヘルミナさま (昭和生まれ)
2018-02-04 21:15:46
投稿を読み落としておりました。いつも欧州王室の該博な知識に感心しております。
ただ私はそこまで意地悪く穿つことはないかなと思います。

昭和の時代、皇太子一家(当時)の特別番組がしょっちゅうありました。
今思えば勝手にマスコミが作った虚像でしたが。
一定の視聴率の取れる美味しい番組だったのでしょう。

今は雅子妃もかなり回復され敬宮さまも聡明にお育ちになっている。東宮特番も作れるはずなのに少ない。やはりさるお方からの圧力があるのか。
その代替としてイギリス王太子一家を話題にしているのではと思います。

美しいプリンセス、可愛い子供たち、優雅な社交界、華麗なファッション…女性からの視聴率を取れる話題です。
秋篠家を烏も白いとばかりに持ち上げても、やはり不自然。キコさんのファッションを素敵だとか、悠仁さまをご優秀とはさすがに苦しい。

イギリスはキャサリンが出産する前から、プレッシャーにならないように長子継承に変えた。明らかに日本を反面教師にしています。
シャーロットはハリーより順位が上です。
ウィリアムが来日中、鯰親子は岡山に飛ばされた。鯰家と英国王室が親しければ面会来たはず。
マコさんカコさんが留学しても、招待された話はない。
やはり英国王室に疎まれているとしか思えません。
ずっと年下のジョージ王子、何だかもう悠仁様を抜いてるような成長ぶり。
英王室をあまり深く報道すると藪蛇になりかねません。

キャサリンもそれなりに人気があるようですが、スペック的には雅子妃よりずっと下。
この方をずっと幽閉した日本、なんて馬鹿なことをしたのか。
返信する
どうにもならない (銀座のとおりすがり)
2018-02-04 02:07:11
>「なぜ雅子妃は病まなければならなかったか」ということを。
>一口で言えば「女の子を生んだ」ということです。


それは違います。

そんなの、どんな馬鹿でも考えつくことですよ。
実際、週刊誌は当初からずっとそう書いてますよ、そうやって、誘導し続けてますよ。

実際はむしろ、雅子妃(の影響力)を排除するために、男子のみ、という状況を当面、維持しないといけなくなったんです。

そうじゃないと、国民を騙し続けて天皇制を続けていくことができないからです。
雅子様の考え方、歴史観がとても不都合だと考えられたからです、特に皇室周辺に。

雅子様はね、とんでもない大犯罪者の一族に嫁いだと気が付いたんですよ(というか、ちょうどその頃にわかったというべきか)。

もうそんなことそこそこの人はみんな知ってんの。
でもそんなこと言えないんですよ、雅子妃のためにもね。

ただ悪いけど、もう誰も、このひとたちとまともな人は結婚しませんよ。
ある人が、「千家さんか小室君」っていうのは、ある意味、当然の結婚相手だな、と言ってましたね。
「共犯者」か、「どうにもこうにもならないやつ」かのどっちかしかない。

だから雅子妃は倒れたの。悪の片棒担がないと、安逸な生活はできなくなったわけで、それに抵抗すると、今みたいな状況がつづくだけ。皇后になってもたぶん変わらない。
おまけに愛娘はそこの血をひいてる。
そして、母として望むような相手は決して娘の結婚相手にはならない。

悪いけど、こちらのブログも、いつまでこんなヤラセみたいなことやってるのかな?そんな無知な筈ないと思うが。
天皇のことについて論じるにあたって、当然持ってるはずの知識が全く抜けてるよ。わざと?って言う人多いよ。
学習院らしいからヤラセじゃないかって。
(ここ10年ぐらいで、いろいろわかったことがあるんですよ)

こういう東宮家バッシングの背後にあるのは、あなた方のOBたちの暗黙の了解によるところが大きいですよ。
旧悪がバレて周知されると、かれらが一番困るんですよ。
実際、マスコミは報道しませんし、マスコミ自体も、身内ですしね。

常磐会っていう同窓会の会長を、近衛やす子氏がやってるって知って、「よくもまぁ、ぬけぬけと、恥ずかしげもなく出てこれるな」「ここの学校には入れられないな」っていう人、結構有識者で多いよ。
学長だが院長は歴史学者だが、この皇室の異常な状況について、知っていてずっとダンマリなのはどういう見識か?と。

学習院って、そう遠くない将来、皇族を入れるかどうか、相当考えないといけなくなるでしょう、学校存続のために。
ちなみに学習院とICUは、ある意味、兄弟みたいな学校になりましたね、占領後。

百合子妃が一般参賀で、眞子さんの手を払いのけてましたが、無論、眞子さんはじめ秋篠宮家はクズの集まりでしょう、でもね、百合子妃あたりの悪質さは、もはや次元が違うんですよ。我々国民に対してもね。

あと10年ぐらいで、皇族の人達って、たぶん、徐々に表に出てこられなくなりますよ。
或いは、それを阻止するために、憲法改正して、歴史の捏造をするか、のどちらかですね。

憲法改正は、実は皇室存続のための言論封じが目的との見方は結構あります。戦争とかじゃなくてね。
もうこの国では、戦後史の部分において、ちゃんとした教科書をつくれないんですよ。きちんと記述すると、国民はとても皇室というものを置いておけなくなる。
メディアや文筆家の極端な右傾化は、そうした影響が実は大きいようですよ。






返信する
雅子妃特番 (一民)
2018-02-03 17:08:55
先日、BSですが雅子妃の特番がありました。
今まで美智子皇后の特番ばかり、もういい加減ゲップの出そうな美辞麗句の羅列。
もう1年で代替わりとなると、無視できなくなりましたか。
番組を観て、改めてつくづく美しい方だと思いました。顔立ちだけの問題ではない。お人柄と知性がにじみ出てる。生来の華がある。世界のどこに出しても恥ずかしくない方です。
マスコミも「順調なご回復ぶり」と、シフトをずらしてきたようです。

でもマスコミは巧妙に避けて触れないでいます。「なぜ雅子妃は病まなければならなかったか」ということを。
一口で言えば「女の子を生んだ」ということです。
それを大っぴらに言えば世界から非難ごうごうでしょう。
だから「雅子妃はなまじ学歴が高すぎて、皇室に適応できなかった」とか、卑怯に論点をずらしています。

そして次世代にも、この可能性が持ち越されました。悠仁さまのお妃も同じ苦しみに晒される可能性が高い。
皇族の1/2が不妊、異様に女児が多い(多分男児は弱いのでしょう)、この家に嫁ぐ勇気のある人はいないでしょう。

あと、皇后の座を奪う気満々のキコさん、雅子妃の王族たちとの自然で親し気なやり取りを見て、自分に同じことができると思ってますか。
通訳を入れても、中身のある会話ができますか。
会見の冗漫で中身のない文章を読むたびに、これで国民を騙せてる気かと思います。国民を舐めないでください。
キコさんも若いころは可愛かったのに、今はおぞましい顔つきになりました。
返信する
天皇制を潰したい勢力は誰 (同い年)
2018-02-02 22:28:03
日本の全国新聞、全国放送局の本社ビルには、ほぼ全て、中国、韓国の新聞、テレビが同居していますね。報道内容も、極めて中国、半島寄りの内容が目立ちます。この事と、マスコミの秋篠宮家押しが無関係とは思えません。今上夫妻や秋篠宮家は、自分達を誉め讃えてくれるなら、日本の国益を損なう事になっても構わない。むしろ喜んで、中国、半島に魂を売りかねない恐れがあると思います。
返信する
権威も品位もない (謀反の黒幕ジョウコウゴウ)
2018-02-01 10:40:15
つい先日、紀子妃が、
雅子皇后が体調が思わしくなく公務ができなければ、批判が起こり、徳仁天皇は弟に皇位を譲ることになる、
その日を夢見て高揚感にひたってるという記事が出た。

これは、これまでの例を見れば、体調を理由に雅子様を押し込め公務に出させず、両陛下と秋篠宮夫婦が手先を使ってバッシングを起こし、ついには皇位を譲るらざるをえないところまで皇太子ご一家を追い詰める作戦だ、ということだ。

これまで紀子妃の勘違いによる思い上がりを増長させる両陛下には、家長として問題があると思っていたが、それよりは紀子自身の強欲と勘違いこそが諸悪の根源だろうと思っていた。
しかし、ここへきて紀子妃と二人三脚あるいは黒幕参謀ともいえるのが、ショウライのジョウコウゴウだと明らかになった。

東大博物館にコウボで入るおぜん立てをしたり、お茶幼稚園に悠仁さんの後にも先にも利用者がいない研究枠をつくったり、お茶を共学化させようとしたり、お茶から筑駒へインチキ推薦枠をつくったりと、文科省がドップリあの家に嵌っているのは周知のことだが、ジョウコウゴウのお声がかりで、厚労省もあの家利権に与するようだ。

あのコウムは、紀子妃にさせよ。
海外から皇太子御一家へ御招待があっても、秋篠宮家(サーヤでもよい)に行かせよ。(過去のドイツ、フランスしかり、今年のブラジルしかり。知られないものも含めれば、それは数知れず)

ジョウコウゴウは、公務の割り振りをし、「紀子妃をよろしく」それを関係者に伝えているそうだ。

上皇と天皇の権威と権力の二重化が問題となっているが、前のコウゴウが、自分をジョウ・コウゴウなどと呼ばせて、コウムを割り振るのは許されるのか。

こんな皇室は必要ない。
返信する
マスコミの嘘で成り立つ皇室 (霧氷)
2018-01-31 19:46:04
週刊誌の一連の小室圭スキャンダルとバランスを取るように、明日は雅子妃への嫌がらせ記事が出るようですが、しかし、予告の見出しを見てみると、この記事はむしろ、皇統を移そうと必死なのは皇后であることを示したものとみるべきでしょう。そう感じる人が多いはずです。

また、年初来の記事を見ても、書いてはいないがそこから強くうかがわれるのは、悠仁君の禁じ手による製造を強く依頼したのは、今上夫妻なんだな、という事です。

それにしても、文春や新潮、女性誌各社、NHKはじめテレビ各局、新聞等々の記者たちが、交互に御所に呼ばれているかのようです。
今上夫妻の要求、愚痴や文句がストレートに誌面に反映されていることが明らかなのに、もはや隠しもしないし、隠す余裕もないのでしょう。
芸能事務所でもこれほどまではしないだろう、と下品極まりない。

雅子さまがこういうマスコミとのつきあいをしないことで、一体、何が困るんですかね?美智子さん。
ばれたら困ること、書かないでもらってること、いっぱいありますよね、美智子さんも正田・安西一族も。
そして、別の側面では、一部の旧皇族や旧華族も。

美智子さんについては、この人が結婚前から、朝日の佐伯をはじめ、数人の記者を自宅に引き入れて情報を流し、スクープをとらせていることは、後の彼らの手記等で明らかです。

紀子さんも、「皇后を見習って」、(お妃候補ですらないのに)結婚までの数年にわたって、朝日の記者を自宅アパートに呼んでいたり、仲良く文通までしてますね、当時の新聞に出てます。斎藤智子という記者と、あともう一人いましたかね。(この斎藤って記者でしたっけ?職業を偽って、雅子様に近づいたのは?もはや犯罪でしょうに)

そろそろ、マスコミも歴史に連なる本質的なことを報じないと、もう週刊誌も新聞も終焉の時期を迎えますよ。
戦後の皇室は「嘘」で存続してきた(特にそれが象徴的にあらわれている一つが正田美智子の出現だった)、そして雅子妃はそれに気が付いて、その輪から出て行こうとしたんですよ。国家の根幹にかかわることですからね。
でもそれは、国の体制上困ることなので、半殺しの目に遭ってる。
紀子さんに悠仁君を作らせたのも、そういう背景があったのでは?
ただ皮肉にも、その「嘘」の恩恵を長年、最も受け続けてきたのが皇太子でした。

そろそろ相撲のニュース同様、どうでもよい皇室報道はこの辺にするべきでしょう。
どういう理由で、正田美智子はピックアップされたのかな?
伯母さんが知的障●者らしいが、それではあの時代、候補になるわけないが。
某宗教家が、キューピッドですかね?この伯母とも関係ありそうですしね。

GHQのハッセーやらラウレル大佐の愛人だった元公爵令嬢が、正田本家の後妻になったのは周知のことですが、そろそろちゃんと大きく報じるべきでしょう。歴史問題ですよ。
これはむしろ、美智子さんサイドではなく、戦後の皇室や旧華族等がいかに腐敗していたかの証拠です。
百合子様も、お酒やダンスの相手ぐらいはなさったでしょう、華子妃の伯母さんもね。
これからこういうこと、どんどん出てきますよ。信子妃の親族や関係者の政財界人など、言うまでもないことです。

また、正田家の跡取りが、東京電力子会社社長だったことなどは、必ず報じるべきことですよ。
もはやマスコミとこの一族は一体化してますね。

よく、外国の事例を引き合いに出している人がいますが、今の皇室は、欧州ならば、「即、廃止」でしょう。国民への重大な背信行為の連続です。
悠仁君のことを長年騙し続けていることだけでも、充分それに適合します。
そして、それを周囲の皇族の誰も止めさせないことも。
産後すぐに不具合はわかっているでしょうし。

ましてや、独立時の安全保障問題への重大な関与が明らかになったことなどは、言うに及ばずのことです。

本当に、救済しようのない陥穽に落ちてしまった感がありますね、雅子さまは。

過去の清算をしようとしても、そうすることで皇室の信用が完全に失われ、今後の存続も不透明化する一方、これまでどおりだまし続けることも、もはやできなくなるのは確実で、そういうこと、雅子さまご本人が一番よくわかっているでしょうからね。
すべて、彼女には何ら関係も責任も無い事なのに、本当に理不尽だ。






返信する
秋篠宮家がうごめく (同い年)
2018-01-30 05:13:06
またまた眞子サンが長々海外に出かけるとか。日本国内では人気が無い為に、日系人の多い地域を回って、女性宮家頂戴アピールでしょうか?婚約会見したのですから、てきぱき降嫁すればよいのに。小室家に派手な結婚式をする経済力が無いなら、眞子サンが先に皇籍離脱し、叔父の川島舟の養女にでもなれば、民間人同士の結婚ですから、役所に婚姻届を出せば充分です。世間には、結婚式をあげすに暮らしている夫婦はいくらでもいます。
返信する
あいつらはグーグル検索も買収した? (ウィルヘルミナ)
2018-01-24 20:21:33
実は、私、物凄いアナログ人間で、通販でも紙カタログ見てから注文する、紙媒体信仰人間なんです。

ですから、ほんの一か月前までガラケー使用の典型的なアナログ人間でした。が、そういう私も、世の中の動きに酷く遅れてスマホ使用し始めてからほんの一か月です。


スマホ使用初めて気がついたのですが、グーグル検索の酷さです。
スマホのグーグル検索開いて(皆さん方のスマホ環境はわかりませんが)いつも吃驚させられるのが、皇太子ご一家の悪いイメージを広める記事がトップな事です。あんなに、スマホ開いていの一番に皇太子ご一家の或ることないことがトップになってる頻度が高いとスマホ触るのが嫌になって来ます。
向こうさんはグーグル検索に目を付け、これは使える、と思って、グーグルジャパンに触手を伸ばしたのではないかと疑念が湧いて来ました。

インデックス様を始めとする昨年から始まった皇太子ご一家を支援するグループの皆様、スマホのグーグルにも注意を払う必要があるのではないでしょうか?
新聞・テレビ・ラジオ・雑誌・PCなどの論調に加えてスマホに特化される記事にも注意を払っていく必要があるのではないかな、と思った次第です。
返信する
マスコミによって存立する皇室 (昨日も夜更かし)
2018-01-10 16:37:13
1月7日、フジテレビで池上彰キャスターによる「核問題」についての3時間の番組がありました。

池上氏をメインキャスターに、様々なテーマで討論、解説する番組シリーズの一つで、以前のテーマには、(見てませんが)皇室関係のものも何度かありました。

この7日の、なぜ世界から核はなくならないか、との番組、ところどころ断続的に見たのですが、内容そのものはよかったのですが、番組メインスポンサーは、「日清製粉グループ」でした。

したがって、この会社の「ママー」のパスタのCMや、同社提携のジブリのキャラクターが定期的に頻繁に流れていて、うんざりする反面、いろいろ考えさせられました。

この日の番組は、核問題についてでした。
でも、この池上番組は、皇室を取り上げることもあるんです。
皇室のテーマの時は、別の企業がスポンサーとして表に出るようにしてるんだな、上手く割り振ってるんだなと感じました。

美智子さんのところは、実家関係以外にも、御成婚後に親族になった企業がゴロゴロあります。(すでに正田家は日清製粉の大株主ではないものの、影響がないはずがない)

民放テレビ局というのは、全て、お金を出してくれるスポンサーしだいです。
美智子さんは昔から、スポンサーで言論を統制することで、存立している、言い換えれば、そうしないと立っていられない、ということなんでしょう。

ちょっと話がそれますが、首相夫人の昭恵さん、いろいろ批判はされてるが、実家が森永のヒ素ミルク事件の原因企業だとは、そう滅多には報道されません。

別に、彼女に気を遣ってるんじゃなくて、森永が頻繁にCMを流す大得意先だからです。
彼女は、両親ともに、オーナー一族の出身です。
このヒ素ミルク事件は、すでに1000人の死者を出す、企業が起こした中でも最大級の事件で、今もすでに高齢になりつつある被害者が多数います。

しかし、これも有名な話ですが、ドキュメンタリー番組でもそうそう森永をストレートに糾弾できないそうです。
むしろ、被害者ではなく企業サイドにたった「森永は被害者救済に非常に力を入れて立派だ」という奇妙な内容になってしまって、被害者家族や遺族は怒り心頭です。
しかし、日本の言論や報道というのは、そういうものです。
(良質なドキュメンタリー番組が、真夜中にしか放送されないというのもよくわかるというものです)

皇室も、完全にマスコミと資本の論理の下にコントロールされる立場に成り下がってしまいました。
美智子さんが持ち込んだものです。他にそういう人はいませんからね、だから美智子さんに関する報道は異様になるんです。


既に皇室報道は、ジャニーズ事務所をやめた元スマップのメンバーが、(一時期)テレビに映ることができなかったり、その他、テレビ局に影響力を行使するバックのあるタレントには、不都合なことも一切報道せず弱腰で、そうでないタレントには、「安心して」仕事が無くなるまでバッシングする、そういう構造とほぼ同様だろうと思います。
全ては、自分の利益との兼ね合いの問題で決まるのでしょう。

NHKにしても、国が予算の権限を持ってますから、首相、引いては天皇皇后の意向に逆らうことができません。いずこも同じです。

今日、雅子様が久々に講書始の儀に出られましたが、これもそう単純に喜ぶのはどうかとおもいます。
これまで「出られないような状況にあった」ということをきちんと表に出さないといけません。うやむやにしてはいけない。


雅子様は、美智子さんと同調しないことで、皇后を中心にできている利益構造から外れた存在になってしまったということです。

それに昨今、戦後皇室の暗部というものが明るみに出つつあることで、狼狽する勢力等も相まって、それを一切隠そうとはしないであろう彼女は更に、「不都合で排斥すべき存在」となってしまったのでしょう。

いずれにしても「マスコミ天皇制」であることは間違いなく、もしかしたら、すでに実体としての皇室は、昭和とともに終わっているのかもしれません。









返信する
私的なご存在でよい (明仁・文仁朝とその部局)
2018-01-10 10:05:22
NHKが今朝、「天皇陛下退位の儀式も国事行為として実施へ 政府方針」とのニュースを配信していますが、そのなかで「また政府は、宮内庁側が陛下の退位後、秋篠宮さまが皇位継承順位第1位を意味する「皇嗣(こうし)」となられることを内外に示すためにも、何らかの儀式を行うことが望ましいとしていることも踏まえ、具体的な対応を検討する方針です。」と伝えています。

これは他のいくつかのニュースでも見られることですが、どうも「立皇嗣の礼」を強く要求しているのは、宮内庁側つまり両陛下と秋篠夫婦のようです(退位の騒動が、そもそも両陛下の意向を受けた、もしくは両陛下とともに画策した秋篠夫婦のリークにより始まったことから考えての判断)

皇嗣という立場は、法律に規定されていません。
法律に規定されていない立場に、儀式を執り行い、そのための予算をつける。
こんなことが罷り通って良いはずがありません。
こんなことは予算法律説云々を持ち出すまでもないことです。
これを本当に宮内庁(両陛下と秋篠夫婦)が要求しているのなら、皇室と宮内庁は明確に憲法を犯していることになります。

この事態の異常さは、皇太子様が59歳で即位される年、その御子様が18歳でおられるにもかかわらず、5歳年下の54歳の弟を皇嗣にするという、世界的にも一般常識的にも異常としかいえないことよりも、許されざる異常事態です。

宮内庁は、皇嗣という地位を国内外に示したいそうですが、それはそのまま、日本の後進性と反法治国家を国内外に示すことになります。

こんな茶番は、もうケッコウです。
これでいくなら、憲法のもと公私の区別のある皇室・宮内庁だといわず、明仁・文仁朝とそれを支える担当部局として私的に活動して欲しいです。
返信する
NHKではないですが、皇室特番が雅子様を無視 (anima mea)
2018-01-09 23:41:19
私は見ませんでした(というか番組自体やっているのをたった今知りました)が、今夜7時からTBSで「教えてもらう前と後 皇室の強い女性SP」という、タイトルからしてくだらなそうな特番を放送していたようですね。

その内容を新聞のテレビ欄から拝借しました。
「▽美智子さまの英語力㊙歌声に…世界が絶賛
▽陛下が婚前に撮った美智子さま㊙愛の写真
▽紀子さま覚悟の悠仁さま出産と㊙家族集合
▽復興祈る両陛下の心 初めて膝をついた瞬間
▽伊勢神宮と皇室

…といった感じです。
一目見ればお分かりいただけると思いますが、単なる次男嫁の紀子妃は取り上げられているのに、次代皇后陛下となられる雅子様は完全にスルーされています。もしかしたら番組を見れば雅子様のコーナーもあったのかもしれませんが、そもそも「皇室の強い女」というテーマからして、大きな悲しみと苦悩の中で過ごされご病気になられた雅子様を「貴女は強くないでしょ?」と最初からハブにするような内容なのかとしか思えないですね。
そして相変わらず、後ろに引っ込むはずの美智子皇后中心のアゲアゲ内容。もうお腹いっぱいで気持ち悪いです。

結局NHKも民放も、マスコミとズブズブ懇意な美智子皇后と紀子妃(+眞子佳子様)しか扱いませんよ、という宣言をしているのでしょうね。雅子様は清廉潔白な方なので、マスコミと懇意にしようなどという発想すら最初からない方ですから。

最近、皇室特番は視聴率で苦戦することが多いのかBS・CSで放送されることが多くなり、今夜のように地上波で放送するのは珍しい時代となりました。それなのにまだこのような「美智子皇后&紀子妃バンザイ」的な偏った内容しか放送しないつもりなんですね。これに騙される視聴者は一体どれくらいいるのでしょうか。
返信する
記録として (倍音)
2018-01-09 20:39:23
キリアキ管理人さま、いつも興味深く読ませて頂いています。
当時の雑誌記事や新聞記事を現在の視点で読み直すといろいろと気付きがありますね。
たとえば、こちらでは懐妊リークでつぶされたという意見が多いですけど、
以下の記事を読むと懐妊リークの前から政治的にはけっこう難しかったんだなと思います。 
だからこそ、破壊力があったわけですが。

 <皇室典範改正案>外相と財務相が慎重論 反対派が勢い?

 小泉純一郎首相が今国会での成立を目指す皇室典範改正案をめぐり、「ポスト小泉」と目される麻生太郎外相と谷垣禎一財務相ら複数の閣僚が3日午前の記者会見で、相次いで慎重論を唱えた。女性・女系天皇を容認する同案に閣僚から公然と慎重論が出たのは初めてで、自民党内の反対・慎重派が勢いづきそうだ。

 麻生氏は「通常国会でしゃにむにやらなければいけない法案だろうか」と指摘。そのうえで「皇太子殿下(が天皇)になられて、皇孫殿下が天皇になられるまで何十年先ではないか。もう少しいろんな方々の意見をまとめ、議論をいろいろすることも必要だ」と述べ、さらに時間をかけて議論すべきだとの考えを表明した。

 また、谷垣氏は「天皇の地位というのは日本国民統合の象徴だから、今国会であろうとなかろうと、じっくり議論して、すんなり決まるように運ぶのが望ましい」と述べ、意見対立が残ったままでの改正に慎重な姿勢を示した。谷垣氏は1月17日の会見で「女系天皇を決断すべきではないか」と改正案に賛成の意向を表明しただけに、慎重論に方向転換したとみられる。

 さらに、中馬弘毅行革担当相は「まだ雅子さまも、紀子さまだって男の子を懐妊される可能性が十分あるのに、なぜ急ぐんだという慎重論がどの派閥にも出ている」、杉浦正健法相は「(政府の)改正案だと、何代か民間人が入ってくると天皇家の家系から(万世一系が)外れちゃうということもあり得る。検討すべき点は多々あるという印象だ」と慎重論に言及した。

 ◇議論してから提出…安倍、武部両氏 
 閣内から慎重論が相次いだことについて、安倍晋三官房長官は3日の会見で「改正案が持つ重みをそれぞれが十分に認識しているのだろう」としたうえで「慎重な方々も改正案の性格を考え、政局ということで考えている方はいないと思う」と述べた。3月10日の予算非関連法案の提出期限に合わせて提出するかどうかは、「与党での議論を経て了承を得られれば提出したい」と語った。
 自民党の武部勤幹事長も会見で「政府としてしっかりした対応をしてほしい。慎重にこの問題について議論が行われることが大事」と述べ、政府内の足並みの乱れに懸念を示した。
(毎日新聞) - 2月3日14時25分更新
返信する
ブログを更新いたしました。 (キリアキ管理人です。)
2018-01-07 15:33:37
皆様、拙ブログをお読みいただきまして、誠にありがとうございます。更新が遅くなってしまい誠に申し訳ありませんでした。本日、ブログを更新させていただきました。

INDEX様のこちらのトピックにも大いに関係してくるテーマとして、「秋篠宮ご夫妻の第3子をめぐる白々しい茶番劇」をテーマにしばらく雑誌記事をご紹介する予定でおります。私管理人本人の個人的な感想やコメントは読み飛ばしていただいて構いませんので、当時の雑誌が秋篠宮ご夫妻の第3子についてどのような記事を書いていたのかということを可能な限り多くの方に知っていただきたいという思いです。

秋篠宮ご夫妻称賛一辺倒の記事ばかりかと思いきや実はそうでもなかった、ということ、雑誌も多少冷めた目で状況を見つめていたということも感じられるような内容にしたいと思います。

これからもこちらのINDEX様のブログとうまく連携させていただき、秋篠宮ご夫妻や両陛下を取り巻く環境をあぶり出していけたらいいなと考えております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
返信する
記者クラブの問題 (えび芋)
2018-01-07 13:40:51
記者クラブの問題は大きいと思います。
宮内庁の場合は宮内記者会ですか。

「霧の向こうのプリンス・アキシノ」の最新エントリに掲載されたテーミスの記事に次のような一節があります。
http://princeakishino.blog.fc2.com/blog-entry-101.html

日本を代表するはずの通信社・共同通信のある女性記者は宮内庁から事前に抗議文を見せてもらい、小誌に対して「明らかに間違っているんだから訂正すべきでしょ」とまくし立てて来た。

宮内庁と宮内記者会の雰囲気がよく伝わってきます。
こんなふうに、天皇ご夫妻や宮内庁に対して批判的なメディア・記者に対して圧力をかけてるわけですね。
その結果が、礼賛一色の金太郎飴状態の皇室報道。
言葉は悪いかもしれませんが、大本営発表によるプロパガンダです。
そしてまた、この状態をメディアと共に築いた「平成流」と賞賛する研究者。
これが仮に、メディアと共に築いた「安倍政権」だったら大問題だと思いますが。

平成が終われば変わってくるのでしょうか。
返信する
美智子皇后の甥が東電マンだったことをなぜNHKは報道しないのか? (正月から怒り心頭)
2018-01-04 03:17:00
今上夫妻は今年、被災地を中心にあちこちを訪問する考えのあることをNHKが報道しています。
(そもそも、今上夫妻の意向で、地方訪問が決まってしまうこと自体、相当問題だと言わざるを得ない)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180101/k10011276481000.html

さて、NHKは、美智子さんの実家・正田家の跡取り(皇后実兄の長男)が、東京電力の社員であったことをなぜ報道しないのですか?
秋篠宮世代で、2000年代に入って以降も、若くして子会社の社長を務めるなど、聞くところによると「際立った特別扱い」であったそうじゃないですか。

震災当時のこの甥の状況は良くわかりませんが、生前退位にあたっての報道を見ても、これだけ被災地、被災者に心を寄せて、などと連呼する以上、皇后親族が当該企業の社員・役員であったことが、現在まで完全に伏せられている(女性誌等にもちらっとも報道されない)のは明らかに異常です。
余程、困った事情があるのでしょうか?

美智子さんも、被災者に接するにあたって、エチケットとして一言あってしかるべきですよ。
なんですか、このだまし討ちの連続は。
国民に対して、どれほどの裏切り行為か考えたことがあるのか?
それにしても、絶体にマスコミは書かない、という確信があるわけですね。

もしかしたら、皇后の甥が東電関係者だったことが周知されていると、そのことが被災者にとっても、「見捨てられずに済むのではないか」との希望になったかもしれませんが、むしろ、政府にとっても、今上夫妻にとっても、それは不都合だったのでしょうね、補償交渉が面倒になるだけですからね。
未だにダンマリを貫いて、そのうえ更にだましにかかっています。

この夫婦ほど、被災地を悪用して自分たちの美談の材料にした鬼畜を見たことがありません。
被災地に友人・知人のいる身として、本当に許し難く思ってます。

また、昨年、新潟水俣病の認定をめぐる判決があり、その際も、当事者(被告)は新潟市とだけ報道され、皇后の実妹の嫁ぎ先で、美智子さんの最大の権力の源泉である発生原因企業の「昭和電工」とは殆ど書かれていません。
一体、どういうことでしょうか?

この昭和電工オーナー一族出身の皇后妹の夫は、天皇皇后の重要公務の一つである「国体」の最高責任者も務めていました。
裁判を抱えた被告企業の創業家一族の身内(義弟)を引き入れて、国内最大級のスポーツ大会をお手盛りでやっていたわけです。
なぜ、NHKはじめ各マスコミはこういうことを批判しないのですか?

この昭和電工の安西一族から、政界、財界、等々のあらゆる閨閥に繋がりができたことが、美智子さんのやりたい放題を可能にしてきました。

美智子さんというのは戦後のこの国がどのように、誰によって作られてきたかを象徴する「戦後日本の闇」だろうと思います。
(無論、皇室サイド(昭和天皇)に重大な問題があったことは言うまでもありません。)
その闇に光が当たって、パンドラの蓋があくと、社会全体の秩序維持ができなくなるのでしょう。
特に、出現当時から美智子さんを「でっち上げ続けた」マスコミにとっては、死活問題でしょう。
だからと言って、こういう都合のよい情報の加工ばかりを続けていても、その末路は破たんが待つばかりでしょう。
少なくとも、身内の東電関係者についてはきちんと報じるべきだ。

そして、ちゃんと美智子さんのバックグラウンドを報じなさいよ。
結婚の当初から、ひた隠しにされている父方伯母の存在に始まって、本家の後妻の裏事情等々、彼女が嘘で塗り固められて存立していることを。

美智子さんは、自分が、学問や研究の対象になるってことに気が付いていなかったのだろうか?
いつまでもマスコミ使って騙し通せると考えていたとしたら、とんだお馬鹿さんですね。









返信する
絶望的な状況 (夏祭り氏子会議)
2018-01-03 12:00:58
平成が日一日と減っていく今年、おめでとうございます

本来は新年早々このようなことは書きたくありませんでしたが、年明けからの報道を見て危機感と嫌悪感をもち、それが平成という時代そのものだと思い、このようなご挨拶となりました。
こちらに日頃から集う方々とは、この気持ちは共有できると思いますが、不快に思われる方がおられれば、お詫びいたします。

さて、不快のネタは多々あります。
こちらではNHKの偏向報道について検証がされていますが、一般参賀の報道もやってくれましたねNHKは。
皇太子御夫妻のアップは一切なく、というかアップどころかほとんど映されなかったにもかかわらず、秋篠宮家は長々とアップの静止画像が垂れ流されました。
これもかなり酷いものでしたが、今朝の朝日新聞の両陛下と秋篠宮家だけの写真も、相当に酷いものでした。

しかし、ここまで露骨なことができるのは、おそらく両陛下&秋篠家と宮内庁の指示だからと考えました。
というのは、元旦に配信されたフジテレビのホウドウキョククという記事に違和感を持っていたからです。
フジテレビの皇室担当記者は、雅子様のご体調を理由に、皇太子ご夫妻には国際親善のための海外訪問は難しいと繰り返し報道していました。
今年は、スペインとスェーデンが、日本と外交150周年の年です。
同様に150年だったデンマークとの記念事業の名誉総裁は、皇太子様でしたし、両国の皇太子様は相互に国を訪問されました。
それが、2018年のスペインとスェーデンについては名誉総裁の発表がないと思っておりましたら、年明け早々皇太子ご夫妻に海外禁足の報道です。
2017年スペイン国王ご夫妻が訪日された際、150年事業の一環(前倒し)のような報道が一部ありました。
また昨年は、スェーデンのヴィクトリア皇太子(次期女王)の来日もありました。
このようにスペインとスェーデンからは、国王ご夫妻や皇太子様が訪日されているのに、日本は皇太子ご夫妻に海外禁足を強いて一体どなたに、150年事業をお任せするというのでしょうか?(ちなみにスェーデンの事業は、安西とかいう人が旗振り役です)

雅子様のご体調云々は詭弁です。
ヴィクトリア皇太子様はお一人で訪日されていますし、デンマークの皇太子ご夫妻は全ての行事をお二人で望まれたわけではありません。
日本だけが、「二人そろって全てのコウムをすべし」という訳の分からないルールを設けているのです。
重要な海外ご訪問は、皇太子様お一人でも良いし、雅子様のご体調を加味したプランを幾つか計画すれば良い話です。

それも出来ないほど、日本の宮内庁は能力が低いのでしょうか。
海外の王室を支える人々が当然のごとくする、幾通りかの方法を検討したりアテンドしたりするということも、日本の宮内庁は相当に程度が低いため出来ないのでしょうか。

これまでの経緯を見ていると、宮内庁というのは相当に問題ある組織だと思いますが、それよりも今回の件で問題視しなければならないのは、退位前のナンチャラというコウムを賑やかしくする一方で、海外の華やかなコウムをコーシ夫婦に割り振って、皇太子ご夫妻を挟み撃ちにしようとしていることが、明確に見て取れることです。
実際、日本とデンマークの皇太子ご夫妻の心温まる親しい御様子は一切報道せず(これもNHKは酷かった)、眞子さんの最後の海外訪問(ほんとに最後か怪しい)はNHKや朝日など、朝から晩まで長々と報道しました。
これを、今年はもっと大々的に露骨にやるんだろうと思います。

その目的は、退位報道の日にNHKで所某が言った「両陛下と秋篠宮一家の人気に皇太子ご夫妻は負け、早晩引かざるをえなくなる」を実行するための世論作りだと思われます。

危機的状況です。
日本のマスコミ、とくに記者クラブのあるマスコミは、お上のご意向で動けないのだと思います。
何か、手を打たないことには、大変なことになりそうな気がします。
安倍政権は男系男子派だとしても、ある種の秩序は守る節度を持っていると思ってましたが、一連の流れやこの報道を野放しにしているのを見ていると、両陛下&秋篠家と揉めてるふりをしながら一蓮托生グルに思えてきました。

何か真剣に手を打たないと、大変なことになるとうに思います。
返信する
新年一般参賀で東宮ご夫妻を映さないNHK (anima mea)
2018-01-02 21:02:33
新年一般参賀 平成最多の12万人余が訪れる
1月2日 17時14分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277361000.html

上のNHK動画ニュースをご覧ください。
今年の新年一般参賀のニュースですが、NHKは秋篠宮ご一家(特に眞子様)をアップで映しているのに、次代両陛下となられる東宮ご夫妻はアップで映していません。
いくら眞子様の最後の一般参賀とは言え、これはあまりにもひどいと思います。
NHKが東宮家よりも秋篠宮家を重視していることの証拠がまた新たに作られることとなりました。
どこが公共放送ですか。
返信する
NHKは何故英国王室の事を詳細に報道するのか? (ウィルヘルミナ)
2017-12-20 19:52:23
英国王室特にウィリアム王子一家の事を詳細に報道している。今日も、長女のシャーロット王女が来春から保育園に通うことになった、と報道があった。

これって、NHKのニュース番組を皇太子ご一家も視聴されている、と念頭に置いているんじゃないか、と私は勘繰っている。
つまり、NHKは皇太子ご夫妻に「両殿下は女のお子様しかおられない、どうお?ウィリアム王子夫妻のように、男の子もいて女の子もいて来年は第三子もお誕生になられる、羨ましいでしょ?両殿下はウィリアム王子の幸せそうな雰囲気をどう思われますか?あなた方はこういうイギリス王室とうまくやっていけますか?相手に遠慮させる事の無く、これから皇室外交をやっていけますか?徳仁皇太子よ、貴方はは結婚以前に、雅子妃を輝かしい妃殿下として世界に紹介したいと言っていたけれど、今はどうでしょうか?そうではないでしょ?」と繰りかえしウィリアム王子一家の事を報じて、何かを暗に迫っているような気がしてならないのである。

ウィリアム王子の結婚前10年くらいは英国王室についての報道をNHKはほとんどして来なかったのに、この数年の力の入れようは何を意図してるんだろう、と真面目に考えているところです。
返信する
タイムリーな話題なら (久しぶりの訪問者)
2017-12-20 00:46:56
橋口記者は小室圭さんと複数回会っていますよね?好青年だと言ってませんでしたか?現在話題になっている借金問題について、何か一言ないのですか?
自分の人を見る目がなかったとか。

あと、中学受験される小学生のいるご家庭では、悠仁さんの進学先を早く公表して欲しい、という話を聞きます。

秋篠宮家の宣伝かと思われるような報道を止めて、国民の方から見たいという話題を取り上げて頂きたいと思います。受信料を国民から受け取っている以上は。
返信する
売国奴のなれの果ての皇室 (霧氷)
2017-12-18 21:08:18
今日のNHKの7時のニュースで、天皇皇后と皇太子ご一家の住まいの入れ替えと、それに伴う改修の報道があった。

その間、今上夫妻は、高輪の旧高松宮邸に仮住まいをするそうだ。宮内庁は仮住まいは「1年半」以内にとどめたい、とコメントしていたが、一体、どれほどの改修をするつもりなのか?

おそらく、今の東宮御所を天皇皇后が莫大な金をかけて新築同然にするのでしょう、新天皇の住む御所はそのままにして。

天皇の意思に対しては、その天皇がどういう人物であったかを後世、はっきりと残すために、やりたいようにさせるそうだが、それでも、異常な形で税金が投入されることについては、止めてもらわねばならない。
今は、高度成長期とは違うのだ。

それよりなにより、天皇はじめ皇族は、今や、そんなたいした立場なんですかね?天皇のお考えだから、なんて気を回さないといけないような人物ではないと思いますよ、もはや。
ひとり娘の婿も、初孫の婿もあんなのだし(これらは皇太子への究極の嫌がらせと言われている)。
周囲も含め何を勘違いしているのか?

それから、秋篠宮家の大幅な増改築についても、「今後の活動の幅が広がるので」、という意味不明な理由で、既成事実化させて報道しており、もはやこの国は法治国家でもなんでもなくなっている。
一体、どのような活動が広がるのか?
動物のホルマリン漬けの瓶が増えるのか?はく製をしまう場所が必要なのか?モルモットなどの特殊動物の為の調理台を作るのか?
紀子さんの毛皮やブランド品の収納スペースがなくなったのか?
あなたの元の実家はボロの職員アパートだったんですよ。
結婚費用も全部、小室君同様、税金で賄いました。
リアルタイムで見た世代はちゃんと覚えてますよ。

今回、生前退位を「仕掛け」て、代替わりのどさくさに紛れて、大金と高待遇をせしめようとしているのでしょう。

この「どさくさまぎれ」というのは、川島紀子さんというあり得ない女性の入内が実現したことが、「成功体験」となったのでしょうね。
昭和天皇崩御で混乱し、人事も安定していない時にシレッと入り込んできましたからね。良くなかったですね、やっぱり。

もうすぐ眞子さんの婚約者も「ご公務」とやらを始めるでしょう。
どういう準備を進めているのでしょうか?そして何年前から計画してたのか?

皇室が無法地帯なのは、実はある意味戦後ずっとそうでした。
しかし、お金の問題はゆるがせにはできません。
皇室会議で常陸宮夫妻は特に異を唱えなかったそうですし、放置した他の皇族も同罪でしょう。
お金を返しなさい。生前退位やその他審議で使われたお金も馬鹿にならないんですよ。

どう見たって、「皇族がどさくさに紛れて、金をつかみ取りしてる」としか見えませんよ。

皇室は、終戦時、被占領時にいろいろ相当悪いことしてたって、みんなもう知ってるんですよ、黙っててやってるが。
沖縄の学校に米軍機のドアが落っこちるのも、首都圏の制空権が無いのも、何一つ重要事項を自国で決められないのも、占領中の皇室が絡んでるって。
学生がゼミで普通に討論してるよ。

結局、国を売って、自分たちの利権の維持と存続を図った人たちがやることは、何十年経っても同じってことでしょう。
「またやったよ、この人達」って言う人もいますからね。
美智子さんはその体制を維持するために選ばれて出てきた人ですよ。


雅子妃は、皇室とそれを取り巻く人たちにとって、非常に不都合な存在になったってことです。
「騙して続けていく」ってことに異を唱えたんでしょう、彼女は。
でも、騙さないと続けて行かれないのも事実だろうと思います。難しいですよ。
国家的に排斥されるという恰好の見本をリアルタイムで見せられ続けている国民も、なかなか複雑な心境です。

最近、NHKはじめ出版物等で「華族」をやたらと持ち上げて扱うのも、たぶんそうした文脈の上にあるでしょう。
この人たちも、相当に問題で、明るみに出ると体面も信用も総崩れになるようなこと、大昔にいっぱいやってますからね。
学習院の関係者だそうなので、当然、御存知かと思いますが。

百合子さんも華子さんも(彼女たちは係累が昔の皇室関係者や皇族妃)、そして信子さん(この人は当事者の孫)も、死ぬ前にちゃんと謝罪して、洗いざらい証言して頂戴ね。
学問的には有益になるんだから、わずかでも罪滅ぼしにはなるでしょう。




返信する
朝日にも責任 (黒豆)
2017-12-17 14:10:19
ご懐妊報道については、確かに第一報はNHKによるものでしたが、
翌日の朝日新聞朝刊に掲載された岩井克己記者による記事も問題です。
「典範改正を望む小泉首相の計画を台無しにする意図」の持ち主がどなたであるか明らかにしていて、
当時の国会議員の動向に与えた影響は無視できないと思います。
朝日新聞は2月9日にも「皇室典範 待つのも選択肢だ」と題した社説を掲載しています。


「東宮さまのほうに遠慮していたが、『もうそろそろいいよ』とのお許しがあったので……」
秋篠宮さまは、親しい人にこんな話をもらしたことがあるという。
03年12月、当時の湯浅利夫宮内庁長官が記者会見で「皇室の繁栄を考えると、 (秋篠宮ご夫妻に)3人目を強く希望したい」と述べた後のことだった。
会見の翌日、体調を崩して公務を休みがちだった皇太子妃雅子さまの静養が発表された。
突然の第3子発言は、天皇、皇后両陛下の意向を受けたものだったと見られている。
その後、紀子さまは、東京都港区の愛育病院を訪れ、検査を受けたり 体調管理を相談したりしていた。
「なるべく自然に」とのご夫妻の意向で、 特別な医学的な手だてはとられなかったという。

編集委員 岩井克己 朝日新聞 2006年2月8日
返信する
敬宮様と書かないNHK (えだまめ)
2017-12-16 13:14:14
NHK NEWS WEB
「天皇陛下退位再来年4月30日正式決定」

https://www3.nhk.or.jp/news/special/japans-emperor5/?utm_int=detail_contents_special_003

皇位継承順位を示した系図。

「愛子さま」としか書いていないです。
「敬宮さま」とは記していません。

一宮家の「眞子さま、佳子さま、悠仁さま」と同じ表記にし、
天皇家の内親王敬宮愛子内親王殿下の格を貶めています。

国民に対し、
敬宮愛子内親王殿下はマコちゃん・カコちゃんと同じ立場と誤解させるため、男児であるひさひとちゃんの方が上の立場と思わせるための小細工かと疑っています。

返信する
桂宮様の事故もかなり怪しい (大掃除途中)
2017-12-13 13:45:30
高円宮様の急逝も怪しいが、私は以前から、故・桂宮様が倒れられた状況の方が、ずっと怪しいと感じてました。

酔っ払って転んで頭を強く打って、脳内出血が起こり、障碍が残った、という話ですが、そんな都合の良い話があるかな?という気がします。
職員が翌朝出勤して、宮様が倒れているのを発見した、とのことでしたが、宮邸に職員・使用人が誰もいないなんてこと、あるんでしょうか。

桂宮さまが倒れられたのは、桂宮の称号を貰った直後だったと記憶しています。昭和の終わりごろです。

そして何とこの方、お若いころしばらく、NHKに嘱託として勤務しておられました。
確か元の同僚のかただったか、葬儀に協力していましたよ。

桂宮様は、マスコミ等には滅多に出てこず、取り上げられることも少なかったですが、非常に学業が優秀で、そしてハンサムな方でした。
察するに、今上とはそりが合わなかったんじゃないのかな?
本当はもっと上位の大学に進学なさりたかったようですが、なかなか立場上(今上に遠慮して?)、難しかったようですね。
いろいろ難しい人生に絶望して、一時、お酒におぼれたとかいう記事も見ました。

とにかく、桂宮、高円宮を目障りで邪魔な存在だと感じた人物、組織があったってことでしょうね、そして今現在のターゲットは皇太子。

以前、皇太子ご夫妻の結婚20年にNHKで放送された番組で(この番組はとても良いものでした)、雅子様の同級生のとても上品な女性が、「雅子様は皇太子殿下をお守りして」「皇太子殿下も雅子様をお守りして」というようなことをおっしゃっていて、どういう意味かな?とちょっと思ったのですが、実は、高円宮様もよくテレビで「皇太子さまをお守りして」と話していました。

お守りしないといけないような状況があるんだな、と思っています。
まあ、戦後の皇室の歴史と強く関わることだと思いますね。

雅子様について、大手のメディアがこれほど堂々と大嘘を書いたり、曲解させるような操作的記事を連発するのは、何か関係あるだろうと思います。
一方で、秋篠宮家をデタラメに称える記事や本が出る、嘘だとわかっているのに・・・・・そうしないと、やっていかれない、存続できないような何かがあるんじゃないのかな?

そして今、マスコミはK君が出て来て戸惑ってるだろうと思います。これもNHKのリークでしたが・・・・。









返信する
高円宮殿下の薨去における朝日とNHKの動き (今回は匿名で)
2017-12-11 21:27:26
先日、過去の資料を色々探していたところ、高円宮殿下の薨去についての興味深い情報が出てきました。これらは当時の某巨大掲示板のレスのコピペだと思われます。

--------------------------------------
264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:17:11
2002年11月22日(金) 高円宮親王殿下急逝の真相

皇位継承権第7位であられる高円宮親王殿下が急逝なされた。
享年47歳。
報道によると球技中の心臓マヒが原因という。
だがこれを額面通り受け取る事は出来ぬ。
殿下には心臓疾患の病歴が一切ない。
にも拘らず心臓マヒを起こすなど不自然過ぎる。

これは病死ではなく明らかに謀殺と考えた方が合理的だ。

高円宮殿下が倒られた場所は、日本の権限が及ばぬ外国の大使館内。
刺客が潜むには絶好の場。
殿下に密かに近づき、何らかの薬品を注射したかショックを与えたかして
心臓マヒを装って殿下の命を奪ったのだ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:21:56
慶応病院に運ばれて死亡認定を受けたんだってね。

124 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 02/11/21 23:21 ID:XqRxS8KC

謹んでご冥福お祈りいたします

にしても・・・・
最初は「カナダ大使館で歓談中に」と
聞いた気がしたが、「スカッシュ中に…」となったんですね。
・・・・・・なぜ?スカッシュってそんなに危険なスポーツですか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:24:29
名無しさん@3周年 投稿日: 02/11/21 23:23 ID:wFmTGhFu

倒れた時すでに心停止状態だったんだろ。
かなり長いこと蘇生術してたんだね。

名無しさん@3周年 投稿日: 02/11/21 23:23 ID:ZZwQZhiI
普通は5時間もしないうちに死亡宣告だけどね。皇族だからか。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:28:25
朝日、、、なんか引っ掛かるね。

名無しさん@3周年 投稿日: 02/11/21 23:26 ID:wdoLqH7r
テレ朝が喜び勇んだのか知らんが真っ先に速報流したのはどう思う?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:31:45
当時も情報が錯綜してたのか、歓談中→スカッシュ練習中 なんでかな?

名無しさん@3周年 投稿日: 02/11/21 23:27 ID:XqRxS8KC

>死因

最初、「カナダ大使館でご歓談中」じゃなかったっけ?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:45:16
またしてもNHK・・・

名無しさん@3周年 投稿日: 02/11/21 23:30 ID:ruAh1H2y
どうでもいいがまたいちいち特番組むのか?
ゴールデンを潰すのはやめてくれよなー。

名無しさん@3周年 投稿日: 02/11/21 23:30 ID:i+9w7GMk

NHKは逝去前から編集してたのか?

名無しさん@3周年 投稿日: 02/11/21 23:30 ID:vHi7iEsH

宮さま、お勤めされていたんだよね。

秋篠宮さまなんかとはお人柄は比べ物にならない。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:16:29

愛と死の名無しさん 投稿日: 02/11/24 14:43
素朴な疑問なんですが、殿下の死は変死にあたると思うのですが
警察の検視や監察医務院の検死は行われたのでしょうか?
やはり皇族は法の外にいるので行われなかったのでしょうか?
どなたか情報をお願い致します。

愛と死の名無しさん 投稿日: 02/11/24 18:11
良いところに、目を付けましたね。
東京(23区内だけ)は監察医制度が有る。
傷病後医者の診療後、24時間経過せず、死去の場合って、
医務院が検案して死体検案書を発行する事になっているのです。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:34:52
謎の急死だね

名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 02/11/23 20:37 ID:ajiBb55A
何かCIAの暗殺用薬物みたいな死に方だな…と思った。
心臓麻痺っぽく死んで検出されない。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:37:31
高円宮殿下が亡くなって誰が1番得してるのかな。

朝まで名無しさん 投稿日: 02/11/24 13:10 ID:gGOtIUwK
秋篠宮はどういうつもりだか、公務に熱心じゃないようだし、
激務が殿下一人の肩にかかっていたようにみえる。
天皇家も、次男甘やかしすぎじゃないの?
その報いが、最も皇太子の味方である有能な皇族の死を招いた遠因になった。

朝まで名無しさん 投稿日: 02/11/24 13:37 ID:AvYjc+0F

本当に、

秋篠宮はなにをやってるんだ??

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:03:58
●高円宮殿下が亡くなってから約3日目あたりから秋篠宮工作員が登場

名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 02/11/24 15:43 ID:8U/XAS8F

私はその場合は秋篠宮が皇位を継ぐべきだと思うのです。
万世一系、超保守の世界だからこそ男子が優先されるのです。
直系に男子がいないからといって他に男性皇族がいながら
女帝を認めるのは皇族の存在意義を希薄化しかねないので宮内庁が反対するでしょう。
また両陛下、皇太子様もその場合は皇位は秋篠宮へ、とお考えになるような気がします。
秋篠宮も皇太子に男子がいない場合には自分が天皇になると教えられて育てられたはずですから。

名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 02/11/24 15:53 ID:mAHDJ5aX

秋篠宮殿下の後は、どうしますか。

名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 02/11/24 16:00 ID:gwB+d49q

皇位が、現皇太子→秋篠宮と継承されたとして 
そこで男子がいなくなった時
愛子ではなく秋篠宮系の真子・佳子に移るのはおかしいという意見が多かろう

名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 02/11/24 16:02 ID:8U/XAS8F

その時点で男性皇族がいない場合初めて皇室典範を改めて女帝をみとめるか、
旧皇族を復帰させるかの議論をするべきなのです。
女帝を認める場合は愛子様ではなく
直近の天皇の子供である眞子様が天皇でしょう。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:12:43

●2002年:高松宮妃喜久子様、女性天皇の皇位継承を肯定する内容の手記を雑誌に寄稿
●2002年11月20日:天皇陛下、高円宮殿下、法務大臣(or 法務省関係者)で三者会談か
●2002年11月21日:高円宮殿下急逝

--------------------------------------
このトピックに関連して注目していただきたいのは、高円宮殿下の急死の速報を朝日がいち早く流したことと、NHKが用意周到に高円宮殿下の特集番組を流していたというレスの部分です。
>朝日、、、なんか引っ掛かるね。

>テレ朝が喜び勇んだのか知らんが真っ先に速報流したのはどう思う?

>またしてもNHK・・・

>どうでもいいがまたいちいち特番組むのか?
ゴールデンを潰すのはやめてくれよなー。

>NHKは逝去前から編集してたのか?

こういう書き込みは、当時リアルにNHKや朝日を見ていた人でないと書けないものかなと思います。NHKもそうですが、朝日も秋篠宮家や川嶋家とズブズブの関係にあることはもはや言うまでもありません。

高円宮殿下の急死については、私も色々と考えることがあります。高円宮殿下が亡くなる前日に今上陛下と法務省関係者と三者面談をされていたという事実(これがもしかしたら典範改正と何らかの関係があったのではないかと言われています)、そして高円宮殿下亡き後に東宮ご一家に対するバッシングが更に強まったという印象、高円宮殿下薨去3日後くらいから「秋篠宮家に皇統を!」という書き込みが表れた点などを考えると、やりきれない思いを抱いてしまうのです。
返信する
過去スレから引用 (失礼します)
2017-12-10 13:19:19
英国では保守系の主要2紙が取り上げた。タイムズは国際面1ページを使って報道。
メディア報道が先行したことから「典範改正を望む小泉首相の計画を台無しにする意図がうかがえる」と指摘。
デーリー・テレグラフ紙は「女帝を禁じている皇室典範の改正論議は複雑化する」と論じた。

2006年2月9日 朝日新聞

タイムズはメディア(NHK)報道が先行したことを指摘したうえで、
「典範改正を望む小泉首相の計画を台無しにする意図」にまで言及していて、
日本のジャーナリズムにはない客観的な報道だと思います。
返信する
本題とは外れますが (大掃除開始)
2017-12-09 18:04:03
NHK問わず、マスコミは名士や著名人、名門の子弟を優先的に採用するのは良く知られています。芸能人やスポーツ選手の子供がテレビ局に多いのは良く報道されているし、また、上級官僚の子弟や、そして旧皇族・華族も多いですよ。
以前は、古い家柄の人は新聞社にも多かったですが。
あ、電通や博報堂も定番です。

コネが効くのは、今や外国との競争がさほど及ばないマスコミだけみたいですね。
失礼だけど、学習院程度でも、家柄や、コネがあるからある程度の役職に就ける業種ってそうそうないですよ、今や。

以前は海運関係で、日本郵船、川崎汽船なんかも久邇、徳川、前田といましたが、今はそうそうあからさまにコネはないみたいですよ、やはり国際競争が超厳しくて、昔みたいに久邇氏や徳川氏を重役にするなんてこともうできませんからね。

戦後のマスコミがどのように、どこの国の誰に作られたのか、或いは教育されたのか、勉強してみるといいと思います。
NHKは、占領軍の検閲局と愛宕山の同じ建物にずっと同居でした。民放も、その設立はかなり影響を受けてます、新聞もね・・・・いや、政治家もそして皇室も。

もう亡くなられましたが、盛岡藩主家の南部氏は電通勤務を経て、靖国神社の宮司か何かを務められてたと思います、ある種の「典型」です。常陸宮の同級生でもあります。
南部氏は、確か東条英機(盛岡藩士)などの合祀にも賛成だったのではなかったかな?

さて、この南部氏幼少時の「着袴の儀」で袴親を務められたのが、旧盛岡藩士で海軍大将だった山屋他人です。言うまでもなく雅子妃の曽祖父です。
盛岡藩出身の各界名士たちが、藩主家の後援をしていて、その中心メンバーでした。

実はこういうところに雅子様の難しい立場が表れているのではないかと思っています。
先祖は交流があっても、現在は、思想や考えが全く相入れなくなっている・・・・そういう人間関係がかなりあるんじゃないのかな。
おおよそ雅子様は、日本会議的ではないですからね(靖国神社は神社本庁ではないが)。









返信する
トピック有り難うございます (犬HK)
2017-12-09 00:33:21
愚見を取り上げて頂き、有り難うございます。

2006年の懐妊騒動は、驚愕する小泉総理の顔ばかりが記憶に残っておりましたが、あれもNHKのリークが発端でしたか?
だとすれば、秋篠宮家&両陛下とNHKのズブズブの関係は年季の入ったものなので、こちらの監視も心してかからねばならないということですね。

であれば、INDEX管理人様が提案されるように、まずは各自が一定期間データーをしっかり揃え、そのうえで問題点を持ち寄り、しかるべく機関に提出するという方法が好ましいと思います。
しかるべき機関というのは、日本の報道の自由度の低さに鑑み、海外へ異常さを発信させるのも一つの方法だと思いますので、これから増えるであろう皇室報道を、しっかり監視していきたいと思います。

秋篠宮家の利益誘導リークは政治的関与につながる可能性も高く許しがたいですが、一般コウムに関する両陛下と秋篠宮一家の情報量の多さは、それにより日本中に自らのボロを撒き散らす結果にもなっていて、嗤えるのですが。
皇太子御夫妻の八大行啓などの重要公務が無視される一方で、両陛下と秋篠宮家の私的に分類すべき活動が大袈裟に報道されるのでは、重要公務に携わられた方々にも失礼ですので、そういった点も踏まえて見張って行こうと思います。

ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事