全頭順調に成長しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/185f497ac56e4e890053028ef30f9dec.jpg?1702615456)
次男の体重増加が顕著で
この大きなバリケンの段差を乗り越え
バリケンの外でキュンキュン泣いてる事も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/ae5326e36a3bb3b35318ea591691c1cb.jpg?1702598664)
母犬モコも過去に無いくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/ae5326e36a3bb3b35318ea591691c1cb.jpg?1702598664)
母犬モコも過去に無いくらい
産後調子が良く、庭を駆け巡って
ワンツーした後もすぐ帰る帰る言わず
のんびりしたりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/185f497ac56e4e890053028ef30f9dec.jpg?1702615456)
昨日動物病院で産前検査してもらったばかりなのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/00eac1209f14565c724433a03ca86def.jpg?1702437370)
午前8時陣痛始まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9f/86786a334ab3b27401cde4d1a52ca3d1.jpg?1702438414)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/6bee2cf295c19644442d3351325c4559.jpg?1702438453)
(画像は、第一と第二子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/66/b28f7c2cd235c93cebefe2c75e4916d1.jpg?1702441568)
今日もう産まれました。
交配58日目(間違ってた?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/00eac1209f14565c724433a03ca86def.jpg?1702437370)
午前8時陣痛始まる
8時30分第一子、男の子黒逆子で生まれた
164g
第二子生まれるまでに、2時間40分空いた
その間、外でワンツーをしたモコ
10時45分陣痛始まる。
11時10分第二子男の子、黒逆子で生まれる。
150g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9f/86786a334ab3b27401cde4d1a52ca3d1.jpg?1702438414)
11時50分3度目の陣痛始まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/6bee2cf295c19644442d3351325c4559.jpg?1702438453)
(画像は、第一と第二子)
弱いながらも陣痛が長く、
13時10分ようやく産まれました
黒 メス 148g 逆子じゃなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/66/b28f7c2cd235c93cebefe2c75e4916d1.jpg?1702441568)
モコちゃん長時間お疲れ様でした🙂
9月10日午前2時47分
産室内にあるベッドで寝ていたところを
ニッチの陣痛呻き声で起きる。
前日の夕刻、巣作り行動をしていたので産室に移した
その際、直腸温を測ったが、平熱だったんだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/e5e1c27c5952c464f3aac4b6c6dbbb85.jpg?1694349673)
最初の交配より67日目。最初から陣痛の間隔が短い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8b/279b43c36a77dad542f5ae343144dea6.jpg?1694349674)
↑もう画像産まれてるやん笑
午前3時20分 第一子出産 黒 ♂ 217g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/350c1fa4cf279632e16a4027da5863a6.jpg?1694349674)
補助無しで出し切った。羊膜破らず、胎盤食べず、臍の緒切らず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/350c1fa4cf279632e16a4027da5863a6.jpg?1694349674)
補助無しで出し切った。羊膜破らず、胎盤食べず、臍の緒切らず
鼻でタオルをクイっと仔犬にかける行動(初産あるあるですかね?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/e37fa2b105a1ee48607ae72b880e5c41.jpg?1694349674)
↓ここから第二子。色が似ていたので 特徴を探して写真撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/39/c3f79638152aad979005642f784b4930.jpg?1694349674)
第二子の胎盤は食べた(食べなくてもいいんだけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/e37fa2b105a1ee48607ae72b880e5c41.jpg?1694349674)
↓ここから第二子。色が似ていたので 特徴を探して写真撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/39/c3f79638152aad979005642f784b4930.jpg?1694349674)
第二子の胎盤は食べた(食べなくてもいいんだけど)
このへんで母性が現れ、ペロペロ舐めだした。
午前4時10分 黒 ♂ 202g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/44/e888fde2d94e406d1c657e163a08aadc.jpg?1694349674)
第三子は逆子だったので少し補助(軽く引っ張り出した)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c8/8d6dc7be0c9f4239751794d2df453aa1.jpg?1694349676)
午前4時30分 第三子出産 白 ♀ 220g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/44/7231a6a8c988740a78b0391053fbd236.jpg?1694349676)
数日前のルンの出産が結構な難産だったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/44/e888fde2d94e406d1c657e163a08aadc.jpg?1694349674)
第三子は逆子だったので少し補助(軽く引っ張り出した)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c8/8d6dc7be0c9f4239751794d2df453aa1.jpg?1694349676)
午前4時30分 第三子出産 白 ♀ 220g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/44/7231a6a8c988740a78b0391053fbd236.jpg?1694349676)
数日前のルンの出産が結構な難産だったので
今日のニッチが比較的安産で本当によかった。
9月4日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2a/273913a30c90685d976c3b47d4490432.jpg?1693798437)
どうにかこうにか引っ張りだした
午前9時 長女 黒 193g(ソックス)
午前9時半 次女 栗 173g(真っ黒)
午前11時 死産(オス黒)
1匹目がなかなか出て来ず
ルン頑張ってやっと出てきたけど
羊膜無しの頭だけ(舌出し)
自然分娩では先に窒息すると判断し、
出ている頭に人工呼吸しながらの
首を絞められないように指入れて拡張
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2a/273913a30c90685d976c3b47d4490432.jpg?1693798437)
どうにかこうにか引っ張りだした
2匹目は普通に出てきてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7b/171885a9ae779f1b170ad22fb6aef73e.jpg?1693798437)
3匹目も安泰かと思っていたんだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7b/171885a9ae779f1b170ad22fb6aef73e.jpg?1693798437)
3匹目も安泰かと思っていたんだけど、
羊膜無し逆子 中略
なんとか引っ張り出し
蘇生を試みるも、、、。