大きめチワワの父と

生後2週間

生後1ヶ月弱

2ヶ月ちょっと
3ヶ月

誕生日が近い豆柴と。5ヶ月くらい

いたずらにミックス犬を作っているのではなく

生後半年で体重2、3kg程度です。
小さめ豆柴の母の間に生まれた子です。
母犬が豆柴のオスより、幼馴染のチワワのオスを選んだ結果です。

生後2週間

生後1ヶ月弱

2ヶ月ちょっと


誕生日が近い豆柴と。5ヶ月くらい
この子の場合、生まれた時は豆柴と変わらない体重でしたが、
2ヶ月になる前に成長が鈍化しました。
豆柴に比べ、ケージの中で💩をするのが
抵抗ないみたいでした、この子は。
現在は遊んでてもトイレに行ってワンツーします。

いたずらにミックス犬を作っているのではなく
チワワと豆柴の良い形質を持つ子が多いと考えた上での交配です。
❶豆柴より小さい
マンション住みの方や共働きでお留守番の多いご家庭、比較的高齢の方に向いています。
❷トイレの躾が楽
寝床近くのトイレトレーにも躊躇なく💩してくれます(柴は寝床を汚すのを嫌う子が多いので我慢の限界までしてくれません)
家の中フリーの生活になっても決まった所まで行ってしてくれます。
❸柴もチワワも気が強いのが特徴ですが
チワ豆は敵わない相手と思ったらお腹を見せる勇気があるので、喧嘩になりにくいです。
❹歯と骨が丈夫
柴は丈夫チワワは弱め、チワ豆は小さいけど丈夫。
以上ですが、もちろん個体差ありますし
大きさなんて同胎でも差が大きくなる事もあります。
約15年の犬生、個々の家庭環境とペースに合った子を選ぶと、マイナス面よりプラス面が多く、より幸せな生活を送れるのではないかと考えます。
まあ何事も縁ですので、手が掛かるほど愛情が深くなる方も多いのでは無いでしょうか?☺️

生後半年で体重2、3kg程度です。