いのせんとぉのdiary

晴れ 世間は今月2回目の三連休初日

祝日でお休みのんびりしました。こういう
日がないと身体持ちません。有難う一日OFF

ピアノの練習を始まる前に…生徒のコンクールの曲の
選曲。ギロックの曲を弾いてみた。うん、いいかも。
他の曲集を見てみると、あまり知られていないけど
いいかも。明日生徒におススメしてみよう。

練習は試験に向けて暗譜で通しから。う~ん、相変わらず
安定していない来週レッスンなのに、大丈夫か。いや、
試験が来月の連休中なのに、大丈夫か。伴奏付けもある
のに という事でまずはバッハから。番号練習。
番号が出た所を暗譜で弾くというもの。つまり番号と出だし
音が分かっていないと弾けない。フーガは大分一致して
きているけど、プレリュードはまだ甘いなぁ。覚えていても
通しとなると抜けてしまう所もあってそこをもっと
強化しないとね。フーガ、テーマをもっと意識した方が
いいかも。 暗譜が心配なのは田園の方。提示部の最後が
なぁ。部分的に取り出して確認した時は大丈夫なん
だけど、通すと。最近は暗譜で通して弾いている事が
多いので、じっくり見て弾いてみるのもやってみた。
新しい発見をした、今更ながら時間を計ったら…
なるほどね~。前半頑張ろう(笑)。

練習後、月曜日の授業で使う鑑賞プリント作成。
今年はF.リスト生誕200年。鑑賞でリストの曲当てを
やろうかなと思って。ラ・カンパネラや愛の夢第3番は
超有名だけど、他に有名なのってなんだろう。ピアノ
弾きにとっては結構有名な曲はあるけど。のだめで
千秋先輩が弾いていたメフィストワルツ第1番入れ
ればよかったかな。今からでも換えられるけど、
音源持っていたっけ?探そう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事