午前、療法院へ。午後の仕事場へ直行するので、電車で🚃
整形外科に6日週からは行っていません。なので、怪我をした左足のアフターケアは療法院にて。施術前の問診も真っ先に左足の状況を聞かれます。
大分普段通りに左足を使う事が出来ているみたい。もうしばらくは外側が硬くなりやすいと。足全体が。今日は首の凝りもすごかったみたい。スマホかな📱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/29/4f4429a1ba38247691b928a069582234.jpg?1655250209)
昼食はレッスン記録書きもしたかったので、某ファミレスへ。お得なランチに。サラダも食べたかったし、それなりの時間居座ろうと思っていたので。ボルチーニ、美味しかった😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ef/815d3dda82c4dabb682440db70db21a6.jpg?1655208073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/98/5bfe0da16455c8419f99c0605efbce6e.jpg?1655208073)
今日のレッスンは…先週作ったどれみっち生徒の曲版、生徒のペンを借りて完成✨生徒に「使わない音の部分はなくていいんじゃ無いの?そこはドレミも書かなくていいよ」って💦折角作ったのだから、発表会後も使うのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/b0be3ac558e95af9a3045ffddea0d00f.jpg?1655208162)
弾けていても通しに時間が掛かってしまう生徒は、部分練習を徹底的にやり、苦手克服。勿論通して弾けるようになる事も必要だけど、引っかかるのは大抵同じ場所なのです。みんな今月中に暗譜いける?
おまけ
今日もいただきました。嬉しい😆ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bd/e6e21c21b39cbb34931b231da8ed3425.jpg?1655208106)
レコードの形はメッセージカード。チップ&ゼリーとは別の生徒です。
帰宅後、作った動画をそれぞれの生徒に送信。Gmailからだと容量オーバー😅ファイルを共有で見れるところにアップしたら、無事見れました!と。少しでも練習の助けになってくれれば。