初めて我が家に来た生徒だったので、色んな物に興味津々。レッスンに集中出来ていなかった💦何回も弾かせて何とか形にはなってきたかな。
レッスン後、即準備をし出発。昼食は駅前のスーパーで買った物を本部に着いてから食べました。
今日は水物ということで河骨(コウホネ)と太藺(フトイ)。褻を意識してだったので、日常。夏なので涼しげに。コウホネだとやらないといけないのは水揚げ。他の方々が花器を選んでいる間にやったけど、コツを掴むまでなかなか水が入らず。閉じている葉からも水が揚がると水滴がポツリと。
花器は目についたものに。下にした水色は後から追加しました。
夏だから詰め込み過ぎずさっぱり。なので空間を作りました。

家元の感想、一言目に「面白い」と。水色の方の花器に剣山を使ったけど、これはない方がいいと。ではどうやって留めるか聞くと、フトイをコミのようにしてやる、小さな剣山を後ろの方に入れる、隠す等提案をしてくれた。
他の方の作品も色々工夫があってためになりました🌻
家元がこれジャガイモなんですと持ってきたもの。一つ割ってくれました。芽が出ていたのを育ててみたって言っていたかな。

帰りに寄りたかった所、一つ目はスタバ。

地元フラペチーノの東京、飲みました!東京オリジンコーヒージェリーキャラメルフラペチーノ(名前が長い)

帰りに寄りたかった所、一つ目はスタバ。

地元フラペチーノの東京、飲みました!東京オリジンコーヒージェリーキャラメルフラペチーノ(名前が長い)

ホイップクリーム増量が無料だった。食後やおやつに飲みたい感じでした。ブラックコーヒーを飲まない私にとって、ホイップクリーム増量は大正解だったかも。
もう1店はLAPAN

焼印もクロミです。しかもピアノを弾いている🎹エコバッグのサイドに紙袋同様鍵盤がプリントされています。紙袋、持ち手が破れてきてしまっていたので、次回からはこのバック使います。