犬の種類めもブログ

めっちゃ好きやねん犬。かってに犬の情報を集めて楽しんでいます。

ベルジアン・シープドッグ

2012-07-22 08:46:05 | 犬種@牧羊犬@ハーディング
ベルジアン・シープドッグ



知性が高く、勇気があり、観察力が鋭くて、見知らぬ人に用心深いところもあります。小さいときからの適切な社交的なレーニングをしないと人に対して恐怖心や内気さを示したり、他の犬に攻撃的になるかも知れません。


犬メモまりのひとりごと
めちゃめちゃ吠えてるベルジアン・シープドッグをみたよ。わおおおおんではなく わん! わん!とずーーーっと番犬やってる。けっして無駄ぼえではないですね。無駄吠えってよくいうけど、犬にとって無駄吠えってなに?って意見も・・・ほんとうは自由にほえまくっていたいのよ。吠えておこられ、吠えなくておこられ・・・う~ん?ってなるわさ。

人間社会はややこしいからね!

犬もたいへんやけど、人間もたいへんやわ。

ベルジアン・マリノア

2012-07-15 11:04:11 | 犬種@牧羊犬@ハーディング
ベルジアン・マリノア

ベルジアン・シェパード・ドッグ・マリノア(英:Belgian Shephrd Dog Malinois)とは、ベルギー原産の牧羊犬種である。ベルジアン・シェパード・ドッグの愛好家などからは単にマリノアと呼ばれることもある。




犬メモまりのひとりごと
画像をみたとたんシェパードやん!っておもったよ。
ちょっと、ちいさめっておぼえるといいのかな。

ベルジアンはベルギーやからで・・・
ベジタリアンとちゃうでー、ベルジアンやでー。
そしてマリノアはマリーヌと言う町の名まえから。

マリノア犬は仕事が大好きやから
家庭犬でねこっかわいがりするのは、こくやそうだ。
室外犬とも聞いた。瓦礫のなかを救助しているシーンをテレビでみたことがある。

ずーっといろんな画像をみているとシェパードとちがうのがわかるけれど
実際に拝見していないので、実物のベルジアン・マリノア犬みてみたい!










ボースロン

2012-07-03 16:46:04 | 犬種@牧羊犬@ハーディング
ボースロン


ボースロン(英:Beauceron)は、フランス北部原産の牧羊犬種のひとつである。 別名はベルジェ・ド・ボース(英:Berger de Beauce),ボース・シェパード(英Beauce Shepherd)、フレンチ・ショートヘアード・シェパード(英:French Shorthaired Shepherd),足の模様が赤い靴下を履いているように見えることから赤い靴下を意味するバ・ルージュ(英:Bas Rouge) という呼び名もある。




牧羊犬のイメージがボーダーコリーだったので
ボースロンが牧羊犬って!って思っちゃう。

どっちかというと、警察犬のようなかんじがする。

かしこそう~やわ。

それに、かっこええよね。

仕事にいのちかけそう~。

部屋犬にはできなさそうです。

近所ではあまりみかけませんが・・・。

ボーダー・コリー

2012-07-01 11:12:51 | 犬種@牧羊犬@ハーディング
ボーダー・コリー


牧羊犬として世界でもっとも使われている犬種と言われている。



ボーダーコリーってひろ~い草原をはしってる姿がきれいです。




まあ、ボーダーコリーにかかわらず中型・大型犬は運動量が必要!

だから、庭もなく、ごちゃごちゃしていてサンポする余裕のないうちでは飼えないわぁ。
残念!  






ひつじもおちおちしておられへんわなあ。
犬、こえ~っておもてんねんで、きっと、めんどくさーって。