3月16日 ゴダードが世界初の液体燃料ロケットを飛ばす(1926年)
3月14日 戸川幸夫の持ち帰った猫の毛皮がイリオモテヤマネコと認定される(1965)
霧の朝
3月12日 中谷宇吉郎が世界初の人工雪を作る(1936年)
春は三段跳び/キジの奥さん
3月10日 ベルが高周波の送信実験に成功(1876年)
3月8日 山川菊栄らが日本初の国際婦人デーを開催(1923年)
3月7日 チトー、ユーゴスラビアの首相となる(1945年)
3月6日 ヴェルディ『椿姫』初演、大失敗(1853年)
二十四節気 啓蟄
3月4日 フランクリン・ルーズベルトがアメリカ大統領に就任(1933年)
3月2日 イギリスのフックス隊が南極大陸横断に成功(1958)
3月1日 溥儀 満州国の帝位につく(1934年)
精神科医、放送大学教授。 酉年、魚座、A型。
フォロー中フォローするフォローする