去年に引き続いて年間ベストセレクションをまとめてみた。
好きなだけ選ぶと枚数が多くなり過ぎるので去年から基本月一枚からのセレクションにしている。
尚今回から野鳥以外のカテゴリーに限定してみた。
年間ベストトップ
新緑の大志集落を走る只見線
4/28 GWが始まりバイク仲間が昭和村にキャンプに来ているので早朝に訪れてバイクの走行シーンを撮影後、会津川口駅手前の金山小学校脇を下回りを擦りそうになりながら農耕用林道をスイスポで登った。尻吹峠からのロケーションは絶景でまさに新緑と只見川の色味もドンピシャ!大志集落の民家の赤い屋根がアクセントになりココが雪国である事を知らせている。その集落に向かって会津若松行きの客車が小さく写っている。遠くても被写体検出がAF追従している。
40-150mmを装着した機材も用意して只見線の客車を寄せても撮ったが広角で撮ったこの画が筆者の納得のいく画となりサトーカメラでプリントしてリビングに飾っている。
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード撮影
焦点距離 12mm
シャッタースピード 1/50秒
絞り F/8.0
ISO感度 100
被写体検出〈鉄道〉
一月 男体山を背景に走るLRT
1/27 2023年鳴り物入りで8月に開業したLRT
当初の混雑も一段落したので乗ってみる事にした。
鬼怒川を渡った「飛山城跡」停留所前には砂利ではあるが駐車場がある。
その一個先の「清陵高校前」まで乗ってこの画を撮影した。
ご覧の通りの素晴らしいロケーションであるが住宅地の中なので車は置けないのだ。
ココは徒歩かLRTで行って撮るのがマナーだね。
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark Ⅲ
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード撮影
焦点距離 46mm
シャッタースピード 1/200秒
絞り F/11.0
ISO感度 500
二月 舟鼻峠の雪景色
2/23 この数年、家族連れで会津に雪景色&温泉日帰りツアーをしている。
最初は走り慣れた舘岩村から木賊温泉を周回していたが只見線も撮りたいので昭和村や金山町方面も行くようになった。
会津田島から昭和村に抜けるR400は近年トンネルや拡幅工事が進み通年通行可能になった。金山町から救急車は会津若松より南会津町に出たいだろうから切実な問題だね。
ただ、舟鼻峠付近はまだ旧道の面影もあり狭い区間も残されている。
この日会津は天気予報に反して午後から降雪が始まった。舟鼻峠手前の樹木に雪の花が咲いて来たのでカメラマンとしては滅多にないチャンス到来である!
この画もサトーカメラでA2プリントしてリビングに飾っている(笑)
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark Ⅲ
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード撮影
焦点距離 46mm
シャッタースピード 1/200秒
絞り F/11.0
ISO感度 500
三月 宇都宮城址の河津桜
3/24 今年の桜は咲き始めが早そうだったがそこからの足踏みが長く開花は遅れた。
宇都宮のソメイヨシノの満開は4/12になった…
河津桜はそれより早く咲くがそれでも満開がお彼岸じゃ遅い方だろう。
河津桜にはメジロが蜜を吸いに来るのでこの数年通っている。
被写体に近いから40-150mmでも良かったのかも知れないが途中田川でカワセミを撮るので長い300mmを装着していた。
今度の2月に本場の伊豆稲取の河津桜を観に行こうと企んでいるが機動性で40-150mmでイイかな…
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
Mマニュアルモード
焦点距離 300mm
シャッタースピード 1/200秒
絞り F/4.0(開放)
ISO感度 80
C-AF+MF
四月 わたらせ渓谷鉄道神戸駅はなもも
4/6 わ鐡の宣伝が上手なのか筆者を含めてSNS投稿が増えたのか花桃の神戸駅は混雑が加速している。
今年までは週末にしか来れないので車が置けないと段取り出来ないので去年から花輪駅前にデポしてわ鐡に乗って来るパターンで来ている。
下り客車を降りてホームで待つと上り桐生行が撮れる♪
撮ったら跨線橋を渡りその客車に乗って花輪駅に戻るのだ(笑)
この日は前日降った雨が蒸発してほど良い霞になり背景の山稜のアクセントになり早春を演出してくれた♬
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード撮影
原画消失の為データ無し
五月 標高1560mのセロー
5/18 裏男体林道から富士見峠支線を登る
GWから梅雨入りまでは春のツーリングシーズンで次の週にバイク仲間とのマスツーリングが予定されており野鳥撮影がてら下見に走った。
あいにくその後抗がん剤の負荷で足の爪が割れてしまい本番はDNSとなってしまった。
もはやツーリング専用カメラとなったTG-3ではあるが撮影データをチェックしたら標高表示の機能があった事が今更解かった。
解かっていれば登山をやっていた頃コレで記録すれば良かった。
ちなみにGuamで潜ったデータが残っており-6.5mとかがしっかり表示されていた。
特に不具合も無いのでTG-3は今後もツーリングなどで使って行きたいね。
OM SYSTEM TG-3
撮影モード 【風景】
焦点距離 4.5mm
シャッタースピード 1/800秒
絞り F/8.0
ISO感度 100
標高1560m
六月 四万温泉豊島屋客室からの眺望
6/10 妻の還暦祝いを兼ねて群馬の宝川温泉汪泉閣との二泊で出掛けた。
残雪と新緑の谷川岳一の倉沢の絶景を観たかったがあいにくの本降りでそれもかなわずどこまで雨男に成り下がったのか?(笑)
豊島屋では最初で最後と思われる露天風呂付の部屋を取った。四万ブルーの青い清流と対岸の新緑が素晴らしいロケーションであった…
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード撮影
原画消失の為データ無し
2024ベストセレクション 七月~一二月編へ続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます