
里山も新緑の芽吹く季節になりました。
GWも後半に入り、
知人に誘われて
今日は地元の有志達と
「鳴倉山」登山道の整備に参加しました。

もう5月に入ったとはいえ
まだまだ、雪が残っています。

近年新しくルートが開かれた
「突き分けコース」いわゆる右コースを
先輩方の邪魔にならないように
倒れた木やせり出している木を伐採し
片付けて行きます。

まだまだ雪が残っています。

山頂からは魚沼市が一望できます。

当然、一仕事を終えたら慰労会の宴が始まる訳です。
地元の里山の話、自然の話。
先輩方との楽しい時間が流れて行きます。

勿論、場の中心には魚沼名物の「生モツ焼き」
コレがないとこの地域では始まりませんね。
昼からの宴は夕刻まで続き
お酒の量も進みヘロヘロでご帰還とあいなりました。
皆さん本当におつかれさまでした。
鳴倉山もいいコースが出来ました。
標高こそ、それ程ありませんがよい山です。
ぜひ、訪れてみてください。