糸とぱんだ

ハンドメイド、主に編み物やアクセサリーを作っています(^_^)

お掃除週間♪

2014-08-19 16:35:41 | 日々のこと

 こんにちは



ここのところ、なんにも作れていません・・・



頭のなか、ぐるぐるー・・って、いろいろ考えこんでしまう渦と、なんとなく焦る渦のなか、ぐるぐるー・・



真剣に考えたほうがいいのかもしれないけど、考えてもよいアイデアが生まれないので



とりあえず、日頃気になっていた、お部屋掃除、台所掃除、ちっちゃな整理箱、ちょこちょこ片付けていました




そして、 なんとなくスッキリ




解決してないけど・・




すぐ、解決することもあるし、時間がかかることもあるし、まぁぼちぼち、解決できたらいいな




もうしばらく、掃除しながら、ぼけーっとです




動ける時にチマチマした用事をするのも楽しいです


毎年恒例の「KYOTOエコマネー」始まっていました♪

2014-08-14 12:43:02 | 日々のこと

こんにちは(*^_^*)


毎年、おなじみの、おトクでエコな「KYOTOエコマネー」今年も8月1日から始まっていました



マイボトル持参や衣料品回収で、1エコポイント(約50円分)が発行され



10回(10ポイント)で「トラフィカ京カード(京都市営地下鉄・市バス)」や「京都のお野



菜」や「福祉バザー」 に使える、エコマネーになります。(トラフィカ京カードやお野菜は、5



00円分、福祉バザーは600円分)




マイボトルなどでは、割と多くの小川珈琲などの喫茶店や、スタバやドトールなどのカジュアル



なコーヒー屋さんが参加しています



衣料品も無印良品を始め、数点参加しています。



http://www.kyotoecomoney.jp/ (KYOTOエコマネー公式HP)



以前、たまたまJR京都駅で福祉バザーが何店舗か集まり、開催されていましたが



京都らしいと思ったのは「濃厚抹茶のクッキー」や「和紙シール?」や「通常の染料で



染めた和紙」など がありました



濃厚抹茶クッキー美味しかったですよ



あっついですけど、ちょっと出かけてきます



またねー


アロマで虫除けの作り方♪など、調べてみました。

2014-08-12 09:31:33 | 日々のこと

おはようございます



雨多いですね



アロマオイル(精油)を使用した虫除け(蚊など)スプレーについて、調べてみました。



既に記事があったので、リンクを張りますね



http://allabout.co.jp/gm/gc/56599/ (蚊を寄せ付けない虫除けスプレーの作り方/All Aboutより)



衣類の虫除け(防虫剤のかわり)アロマの作り方、も調べてみました。



http://josei-bigaku.jp/fashion/hebiroteoaroma9836/大事な衣類をダメにしない!アロマオイルで虫食いから守る/女性の美学より)



こちらの記事のラスト、匂いの強い石鹸で虫除けをする。と言うのは、本当なのかなぁと思いまし




た。キチンとは、わからないですけど、アロマオイル(精油)やドライハーブは、香りだけでなく




虫の嫌がる香りや成分が含まれていると思います。ヒノキなどのように、自然の無垢材を使用しても



天然の防虫成分があるのと、アロマオイルやドライハーブの場合は同じと思いすが、強力な石鹸の



香りということは、多分、合成香料で、合成香料には防虫効果ないと思います。)




ドライハーブは生活の木などのアロマ&ハーブショップで売られていますよ
 



今日も、ぼちぼち頑張ります 


 


こんにちは(*^_^*)自然災害とスローライフの巻

2014-08-11 15:26:54 | 日々のこと


みなさん、台風は大丈夫でしたか


すごい雨風でしたね 


近畿というか東海というか三重県では50年ぶりに特別警報が出たらしいですね


最近、自然災害が多いので、防災グッズを買わなきゃなー、と思いながら放置していたので

せめて、懐中電灯だけでも買っておけばよかった・・とNEWSを見て急に焦りました・・


大きめのキャンドルだけあったので、取り敢えずマッチを横にセットして、枕元にはスマホをセ


ットして(もし停電したら、とりあえずキャンドルにたどり着くまでスマホのライト機能で見え


るかな?と思って)そして、スマホのバッテリーチャージャーもフル充電し、飲水だけは一応


防災用に普通のペットボトルを買い置きしているのですが、トイレの水とかのためにバスタブに


まで水を張ろうか迷いましたが、SNS繋がりの沖縄在住の方が、そんなに大した台風ではなかっ


と言われていたので、まぁいいかと思って、灯りの確保だけしました。


まぁ、何事もなかったですが、バスタブに水くらいは、張っておいたほうが良かったかな


と思いました。


そして、異常気象が普通気象みないになってしまった今、戸建住宅には雨戸がありますが


マンションにも欲しいなと思いました。



太陽の活動や地球の活動や宇宙的なことなのか、人があまりにも便利な生活を求めすぎた結果な



のかわかりませんが、サステナビリティな生活(持続可能な生活)を少しでも多く取り入れてい



くことが、すぐには変わらないかもしれないけれど、ますます必要だなって感じました



いま、私がしていることは



合成洗剤から純石鹸への切り替え(河川などを汚染を減らすため・肌にも優しいし



オーガニックや特別栽培など農薬や除草剤を使用しないもの、減らした食べ物を選ぶこと
 (間接的に環境への負荷を減らすことができるから。オーガニックなどで頑張っている農家さ  んを応援できるから。体にも優しいし


マイボトル・マイバックなどを使用し、使い捨てのものの使用を減らす工夫をすること(環境 負荷を減らすため)


ちょっとびっくりされるかもしれないけど、殺虫剤なども使用しません。ゴキ出たら新聞や新 聞紙のような広告?をストックして、バシッと叩きます
 でも、氷結なんとか・・っていう商品は、殺虫剤成分が入っていないようなことが書かれてい たので、調べて使用しようか迷ってます
 防虫剤も使いません。
 代わりに乾燥させたラベンダーが良いそうなので、それを考えています。
 スローライフの師匠Mちゃんが教えてくれたのは、馬酔木の葉にも防虫効果があるということ です。
 もっとハーブや薬草を利用できるものは、利用して、また土に帰るものを出来るだけ選びたい です。


お互い考えが一致している親しい方への封筒などもリユースしています。
 服も綺麗なものはデザインなど好みの合う友人にあげてリユースしています。



いまは、自分でオーガニックの茶葉を市販の使い捨て茶葉入れに入れて薬缶にポンと入れてる ので、さらし使ったことないのですが、さらしで茶葉袋を作ろうかと考えています。
 ただ、茶葉袋を洗うとなると、洗濯機で一緒にという訳にはいかないし、鍋で煮沸消毒かな と思っています。なにか、いい方法がないか、調べてみます
 あとは、布ナプ作成&再開をしようと思います 




またねー 





 


近所のお祭り♪

2014-08-02 23:04:58 | 日々のこと

こんばんは



今日は、久しぶりの




湿度80%超えでしたが、気温は珍しく30度を割り、28度




数年前から毎年、なぜか夏季の外出が困難になり、今年も同じような感じでした。




が、一昨日・昨日と珍しく連続外出できました




この勢いに乗って、なんとか外出できるようになりたいと思って




疲労感がだいぶ溜まっていましたが、気温が低いのが幸いと思い、軽めのメニューで




地域のお祭があったので、小学生の時以来行ったことがなかったのですが

 

 

iPhone片手に、雨の中、ぷらぷら歩きながら、お祭りに行ってきました




そしたら、植物(何の実かな?)に雨露がついていて、とても可愛かったです。




しかし、こんな所で写真を撮っていては不審者な気もする・・(^_^;)と思って




ささっと撮って、帰ってきました。




家で確認すると、雨露の可愛い感じは全く写っておらずそしてもう一枚生け垣から新芽がコレでもかと言うほど




アピールしていて、素敵だなと思ってパチリと撮ったのですが、こちらも一瞬、発見した時の美しさや、ハッ!とする感じがゼ




ロでUPやめときました(^_^;)





思うような写真を撮るって難しいですね





そしてお祭り会場に到着すると、それぞれの自治会のボランティアさんが子供向けのゲームコーナーや飲食店を出されていました



ひと通り回って、焼きそば100円と焼き鳥モモ2本100円とコロッケ1つ50円を買ってブラブラするも、暇になって




帰宅しました




大人になってから初めて行きましたが、安くて美味しかったですボランティアの方、おつかれさまです




本当は、コロッケではなく、5個100円と言うボランティア価格のたこ焼きを購入したかったのですが




たまたま、このブースは60歳位のおじちゃんばかりだったのですが、たこ焼きを上手く作れず、行列に焦り、まだ固まってい





ない生地をクルクルひっくり返そうと焦っていました





大阪で同世代なら、男女問わず、たいがい誰でもたこ焼き位クルンクルンできるのですが・・




あまりにコツを掴んでいないおじさん二人と交代してあげたい位でしたが、3時間位立ちっぱなしの体力に自信がなく




だまって帰ってきました





元気だったら一緒に作ったんだけどな























 


朝からのんびり♪

2014-08-01 08:48:28 | 日々のこと

おはようございます


今日もですね



蝉も朝早くから鳴いています



昨日・今日と5:30起き



ベランダの窓を開け、ぼーっとしてみた(笑)これも、気温の低い早朝ならでは(笑)



早朝は何故か緑の匂いが濃い。環境はいつも同じで、少しだけ神社の小さな森がある。



人間が活動する時間帯が始まる前は空気が綺麗のか、それとも、早朝は緑の香りが強くなるのか分からないけど



昼間だと、他の匂い(は、なにもないと思うけど)にかき消されるのかな




気温がまだ低いのでiPhone片手に散歩に行くか迷うものの、昨日の疲れと、今日済ませたい用事もあり



代わりに家事をし、体力温存した



朝の微睡んだ頭で、TVをつけてみるも、とってもハッキリとNEWSが流れていて(当たり前だけど)




まだ頭も働かないので、蝉の声と少しだけ元気でまったりした音楽をかけながら、ゆっくりと用事をした




水出しほうじ茶4Lとセイロンティ1Lを作り、朝食を作り、久しぶりにまな板をを天日干しし、ほんの少し掃除をし、洗濯機を



回す。これだけ早く起きると、洗濯二毛作ができそうだ



数時間で乾くので、二回位は天日干しできるって意味で



CS的にひどく暴露してしまった物はヘビロテ洗濯をするので、洗濯は人の何倍してるか分かりません






昨日、用事のついでに京都伊勢丹にチラリと寄ってみた。




たまたま手作り系のイベントをしていて、テーブル&スツール、陶器などなど販売されていた。




中でも、「ひなギク工房」さんのテーブルにキュンキュンきた




ほしいほしいこれは、出会いじゃないかって位ズキズキ来た



とにかく、とっても可愛い



同じシリーズでスツールも可愛かった 



しかし、現在我が家に机が有ることと(いや、この際買い替えてもいいかも?)背もたれなしのスツールのみの



展示だったので、家に帰ってHPでテーブルと椅子揃えられるか確認しようと、調べてみたけど



取り扱いのある「菊屋雑貨店」のHPしかない・・。ホンの数点紹介されているものの色合がズキュンズキュンではなかった。



一度おじゃまして、一気に色々見てみてみたい



私も、華奢ワイヤーを使用したピアスパーツを大人可愛いシリーズで何点か考えているけど、思い浮かばない。



手を動かさなきゃ、ダメか・・



用事を片付けて、休憩して、夕方から色々作ってみよう