ドッカンバトル(縛りアリ)のゲーム記録です

ドラゴンボールのスマホゲームです!

聖龍祭で進化したLR達

2021-12-22 22:24:11 | 日記


今回の聖龍祭は新規LRはもちろん、所持済みのLRキャラクターの潜在解放も進んだのでまとめていきます。








まずはLR「バーダック」です。
今回で2凸になりました。







連撃 14

会心 15


にしてます。


火力が思ってた以上に出るのでちょっと驚きました。

極限してかなり強くなった部類だと思います。









次にLR「魔人ベジータ」です。
こちらも今回で2凸になりました。




連撃 11

会心 17


です。


極限はまだできてませんが、性能的には会心メインでいい性能のようなので会心振りにしています。

極限できないと話にならないけど…










次にGTトリオです。






連撃 18

会心 6

です。

今回の聖龍祭でまさか無凸→2凸になるとは思いませんでした。

でもあんまり使わないんですよねぇ…。


せっかく出てくれたのでスキル玉も適当につけました。

カテゴリがもっと増えてくれたら汎用性出てくるんですが…。









そして最後は「タピオン&ミノシア」です。






連撃 26

会心 11

です。



まさか2凸までできると思ってませんでした…

「タピオン&ミノシア」は火力も守りも高水準かつサポーターという超優秀キャラクターです。

しかも相方に極限した「タピオン(ヒルデガーン)」がいるので尚更使いやすいですね。







リーダースキルも優秀ですし、重宝しているキャラクターだっただけに、凸が進んだのは大きい収穫です。









というわけで、今回は聖龍祭でひけたLRの凸が進んだキャラクターをまとめてみました。
















高難易度イベントを超攻略!熱闘悟空伝編

2021-12-21 20:38:05 | 日記

聖龍祭を引くために高難易度イベントをクリアして石を集めています。

今回はクリアした旧『熱闘悟空伝』です。






まずは『未来編』カテゴリです。





思ってた以上に楽勝でした。

HPを減らして未来悟飯の交代を狙ったのですが、その前に倒してしまいました。

フレンドさんの虹の人造人間コンビが強すぎたのもあるかもしれませんが。









次に『ベジータの系譜』です。




リーダーの極限体属性ベジータが無限上昇あるくせに思ったほど固くはなかったです。

火力は圧倒的に「交代ベジータ」です。

トランクスは文句無しの守りで、未来編ほどでもないですが、まあ楽勝でした。









次に『時空を越えし者』です。






1番楽勝でした。

サポーターの「超サイヤ人孫悟空(ゼノ)」は、『孫悟空の系譜』カテゴリのキャラクターが他にいなかったので火力は微妙でした。

とにかく全員盤石で、超激戦風にクリアしてしまいました。





熱闘悟空伝はこんな感じです。

チケットガシャもひきました。











なんとまさかのSSR無し!

トホホ…







このガシャには唯一LRが入っており、それがこの龍拳悟空です。

まだ未所持なのと、そう遠くない未来で極限しそうなので欲しいですね。






熱闘悟空伝は随時攻略していく予定です。





2021年の聖龍祭で加わったニューフェイス達『LR編』

2021-12-20 21:03:41 | 日記


聖龍祭はまだ開催中ですが、ガシャも落ち着いたので今回引けた新しいLRキャラクターを再確認しておこうと思います。




まずは…






やっぱり今回の聖龍祭の目玉LRです!

正直300連以上もすれば虹にできると思ってましたが…
今回は残念ながらそうはいきませんでした…

去年の銀河悟飯なんかはめっちゃ溢れてたんですけどねぇ…

現在は2凸です。
まだ聖龍祭は引けたら引いてく予定です。


使った感想は「まあこんなもんか」と言った感じです笑

思ったより火力の伸びが悪いので、アレ?って感じ。


交代はまだ試してないので、交代後の性能を確かめてみたいです。





このガシャ縛りを始めたばかりの時の主力だったトランクスです。

あの時は「孫悟飯(未来)はフェス限しかいないからこのトランクスのポテンシャルを出すことはできないだろう」という感想だったのですが、ついにその時がきました!

まあ、もうそんな使い道もないですけど…







つぎにコイツです。








まさかのピックアップ外から1凸です!

現環境の通常ガシャ産キャラクター最強格の「ベジータ/孫悟空」です。


使った感じはめっちゃ強い!



こっちは未来悟飯よりわかりやすい強さです。
こんなキャラクターをまさか凸までできるとは…


この「ベジータ/孫悟空」を使って高難易度イベントを攻略しています。
そちらはまた次回のブログに書こうと思います。






次にコイツです。








LRのロゼです。

1年前の聖龍祭だとかなり欲しかったんですけど…


あれから月日は流れ…


イベントキャラに『未来編』カテゴリの同倍率リーダーが登場してしまったため、残念ながらちょっと価値を落としてしまいました。

それでも火力はまだまだ高いし、大乱戦でも使えそうなので、上記の「ベジータ/孫悟空」と併用して使ってみようかと思います。






まだまだ極限は先の話ですが、この極知属性の「ザマス」が極限したらなかなかの相方になってくれると思います。












まだ覚醒はさせていませんが、この悟空は2年前の聖龍祭の目玉キャラクターですね。

さすがに2年前というのもありますが、『超サイヤ人』カテゴリリーダーという価値を持っています(超サイヤ人カテゴリのリーダーは未所持)。

デバフが有効なステージならまだまだやれると思いますし、貴重な戦力です。













『第7宇宙代表』カテゴリの高倍率リーダー「人造人間17号」です。

第7宇宙染めならかなりの戦力になってくれそうですし、「GT悟空伝」に第7宇宙カテゴリミッションがあったため、覚醒させたらそこを狙うことになりそうです。



強いですが、とにかく汎用性が低いので、覚醒はちょっと後回しになるかもしれません。

メダルはもう集まってますが。













ついにウチにもLRセルがやってきました!

今回新たに加わったキャラクター達の中では最も古いLRとなります。



正直使いどころがあんまりなさそうな雰囲気ですね。

最近は『人造人間』カテゴリが超強化されましたが、そちらの面々とはリンクがあんまり合わないですし

このセルもちょっと覚醒は後回しになってしまいそうです…








新規LRキャラクターはこんな感じでした。

次回は所持済みで凸が進んだキャラクターを再確認していこうと思います。







天下一武道会終了!SSR確定ガシャを引きました

2021-12-19 18:36:24 | 日記


ようやく目標の2300万ptを達成して、今回の報酬のベビーをゲットしました。






素体性能は悪くなく、ドッカン覚醒したら『人工生命体』カテゴリなんかでは普通に使えてしまいそうな感じがします。







ともかく、ここまででガシャチケットが何枚か手に入ったのでSSR確定ガシャを引いてみました。


以下が結果です。





まずは通常ガシャのSSRが排出されるガシャからひきました。








速属性のマイと技属性の超2悟空でした。

マイは3凸目

悟空は1凸目です



悟空は極限が控えているのでどれくらい強化されるのか楽しみです。







次に過去の天下一報酬キャラが排出されるガシャです。












ケールが1凸で、あとは全て未所持です。

今のところどのキャラクターも使い道はないかな…









最後に天下一武道会専用ガシャに「マジュニア」が追加されたので、出るまで引いてみました。






一応引けました。

チケットもまだ残っているので次回に持ち越そうと思います。









天下一武道会は報酬も豪華で、石も結構貰えたので聖龍祭を更に引きました。

そちの結果は次回のブログに書こうと思います。




天下一武道会周回中!&聖龍祭はまだ引いてます。

2021-12-18 17:31:32 | 日記

昨日から天下一武道会が開催されており、現在そちらを周回しています。






今回はこんなデッキです。

毎回ほぼ同じですが、今回から体属性のLR悟空を入れてます。

でも考えてみたらコスト低いので悟空は変えようかな…











天下一武道会を周回したり、また別にブログに書きますが、高難易度イベントを攻略して石が貯まったので何度か聖龍祭をひきました!





















新たに引けたLRはこの3体です。


なんと言っても新目玉キャラクターがやっと凸できたのがデカいです!



人造人間トリオは虹あふれ。


GTトリオは2凸目です。




なんかピックアップ外LRも未所持は結構いるのですが、被りが多いなあ
という印象ですね。


聖龍祭はまだまだ続きますし、キャラクターを育成すれば更に高難易度イベントが攻略できると思うので

攻略→ガシャ

まだしばらくこの流れでやるつもりです。



LRキャラクターばかりブログに書きましたが、それ以外にも優秀なキャラクターは引けたので、そちらのキャラクターについても再度ブログにまとめたいと思います。