
この日の目的はコレ
秋田新幹線 スーパーこまち E6系 甲種輸送 の追っかけです
兵庫の川崎重工で造った車両を秋田まで運びます。
柏原駅で一時間くらい停車するそうなので
まだ日があるうちに撮りたくて滋賀に来ました。
柏原駅手前で通過するのを待ちます。
在来線で流し撮りの練習
来た来た
カッチョイイなぁ~~~
あっという間に行っちゃいました。
すぐ先の柏原駅に一時間くらい停車するので
見学に行きます
おったおった
ギャラリーもたくさんです
東海道線と一緒に撮って
少し近くまで行ってみます
お~~
カッコいいなぁ~
JR東海もこういったデザインの新幹線を走らせてくれるといいのになぁ~
今度はしなのが通過
次は普通電車
普段は絶対に見れない組み合わせです
和風の家とスーパーこまち
この組み合わせもなかなか見れなさそう
柏原駅をあとにして、
途中、高架上から一枚撮って、今度は約2時間停車予定の稲沢駅へ向かいます。
稲沢貨物ターミナル到着
すぐに、こまちも到着
ここにもたくさんのカメラマンさんが居ました
で…
次は22時50分の安城駅まだまだ時間があるのでご飯食べます。
そういえば…
以前たかぴーさんが教えてくれた
春日井のカレー煮込みや味噌煮込みが美味しい岡崎屋 本店へ
行こうと…
調べてみたら
ラストオーダーが8時半
ナビに入れたら到着予定が8時45分
く~~~間に合わない
でも…
こうなったらカレーうどんが食べたいってことで
黒川の鯱乃家へ
カツカレーうどんにしました
カレーうどんの下には
カツが一枚入ってます。
美味しかった
お腹いっぱい
まだまだ時間あるので
刈谷のドンキホーテで時間つぶし
安城駅へ
入場券買って中へ
22時50分
来た来た
たくさんのギャラリーです。
夏休みだからか
小さい子供さんもたくさん
安城駅では普通電車の通過待ちで5分停車
みんな
東海道線とスーパーこまちの写真を撮ろうと構えてます
電車が通過し
パチリ
そろそろ
こまちも
出発~~~
行っちゃいました
次は豊橋駅0時02分
一時間あるので間に合いそうだけど
豊橋駅は停車がなく通過するだけなので
追っかけはここで終了
なかなかお目にかかれない貴重なものが見れました
東北新幹線は色も綺麗で見がいがありますよね♪
こまちはまだ写真でしか見たことないですが、はやぶさもカッコイイ(^ー^)
西日本も走らせて欲しいなぁ(*^^*)
はやぶさ!かっこいいね~
乗って青森まで行ってみたい
この辺も500系が見れなくなってから単純な新幹線ばっかで寂しい
>もっちゃん
ネットで便利ですね
好きな物に時間ついやすって最高だね(^_-)-☆
スーパーこまちの追っかけ
結構楽しかったです
こんな新幹線がこの辺でも走ったらいいのになぁ~~~
相変わらずのフットワークですね(^O^)/
スーパーこまちカッコよかったです
東海道新幹線でもこんなのが走って欲しいなぁ