写真日記

R1250GSAでツーリング!
キャンピングカー(WOHN)で猫旅!

左右非対称

2013年09月01日 16時02分46秒 | バイク

ディーラーからパーツが届いた。

先日、ロアフェアリングやツアーパックと一緒に入荷してたんだけど

持って帰れなかったので、送ってもらったパーツ

 

中身は

マフラーのヒートシールド

片方だけ付いてなかった

納車前の点検でディーラーの方が気づいてくれて発注してくれてたもの

確かに…

マフラーを交換するときに片方だけシールド付いてないなぁ~~っとは思ったけど

そんな仕様なのかなぁ~~って疑いもしなかった

 

っというのも…

このバイクに付いてるリアショック

従来のエアサスじゃなく

プレミアム・ライド・ハンドアジャスタブル・ツーリングショックってのが装着されてる

 

名前のとおり

下のダイアルで硬さを調整できるらしい

が…

左右をよ~~~く見ると

左側↓↓                                    右側↓↓

あきらかに違うものが付いてる

右側は調整できない

最初、アメリカ人のことだから間違って取り付けたのかなぁ~~なんて思ってたが

カタログ見たらそれが普通みたい↓↓↓

左右で硬さが違ってもいいのかなぁ~~~

 

なので

片方だけシールド付いてなくてもそんな仕様なのかなぁ~~~って思ってた

 


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やま)
2013-09-01 20:52:08
リアサスの硬さが今気になるんだよな~

段差でガツンとくるの何とかしたいなぁ~~(^_^)
返信する
Unknown (いし)
2013-09-01 22:00:04
>やまちゃん

左右非対称のプレミアム・ライド・ハンドアジャスタブル・ツーリングショックではなさそうね
やっぱオーリンズなのかなぁ~
さとちゃんが全然違うって言ってましたよね~
返信する
Unknown (さとちゃん)
2013-09-02 09:13:52
オーリンズにいつ変えるの?

今でしょう!
返信する
Unknown (いし)
2013-09-02 09:51:39
>さとちゃん

相当違うのかなぁ~~~

やまちゃん
今ですよ
返信する
Unknown (さとちゃん)
2013-09-02 12:12:46
ウルトラは重量オーバーでたしかつけれなかったからCVOもダメかも,(-.-)

CVOバージョンが開発されてれば、いいですね。
返信する
Unknown (さとちゃん)
2013-09-02 12:12:46
ウルトラは重量オーバーでたしかつけれなかったからCVOもダメかも,(-.-)

CVOバージョンが開発されてれば、いいですね。
返信する
Unknown (いし)
2013-09-02 12:41:11
>さとちゃん

そっか~
車重によっていろいろ違うんですね~
返信する
Unknown (さとちゃん)
2013-09-02 13:30:53
軽トラからクラウンに乗り換えるくらい激変しますよ!

あの純正サスの突き上げはないよね(*_*)
返信する
Unknown (いし)
2013-09-02 14:34:19
>さとちゃん

軽トラからクラウンですか~
かなり激変ですね~~~
返信する
Unknown (ゆう)
2013-09-03 09:39:59
>>軽トラからクラウンに乗り換えるくらい激変しますよ!

殺し文句だな~
返信する

コメントを投稿