
ディーラーからパーツが届いた。
先日、ロアフェアリングやツアーパックと一緒に入荷してたんだけど
持って帰れなかったので、送ってもらったパーツ
中身は
マフラーのヒートシールド
片方だけ付いてなかった
納車前の点検でディーラーの方が気づいてくれて発注してくれてたもの
確かに…
マフラーを交換するときに片方だけシールド付いてないなぁ~~っとは思ったけど
そんな仕様なのかなぁ~~って疑いもしなかった
っというのも…
このバイクに付いてるリアショック
従来のエアサスじゃなく
プレミアム・ライド・ハンドアジャスタブル・ツーリングショックってのが装着されてる
名前のとおり
下のダイアルで硬さを調整できるらしい
が…
左右をよ~~~く見ると
左側↓↓ 右側↓↓
あきらかに違うものが付いてる
右側は調整できない
最初、アメリカ人のことだから間違って取り付けたのかなぁ~~なんて思ってたが
カタログ見たらそれが普通みたい↓↓↓
左右で硬さが違ってもいいのかなぁ~~~
なので
片方だけシールド付いてなくてもそんな仕様なのかなぁ~~~って思ってた
段差でガツンとくるの何とかしたいなぁ~~(^_^)
左右非対称のプレミアム・ライド・ハンドアジャスタブル・ツーリングショックではなさそうね
やっぱオーリンズなのかなぁ~
さとちゃんが全然違うって言ってましたよね~
今でしょう!
相当違うのかなぁ~~~
やまちゃん
今ですよ
CVOバージョンが開発されてれば、いいですね。
CVOバージョンが開発されてれば、いいですね。
そっか~
車重によっていろいろ違うんですね~
あの純正サスの突き上げはないよね(*_*)
軽トラからクラウンですか~
かなり激変ですね~~~
殺し文句だな~