![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a0/ffb27b5f2df83fca7dff139e38d92b51.jpg)
音羽のフジバカマの畑
先週、2匹しかいなかったアサギマダラ
木曜日に行ったら結構来てた
50匹以上はいたかな
2000キロ旅する蝶
南大東島あたりまで旅するそうだけど
何を目印に飛んでるのかな~
人懐っこい蝶で
近くに行っても
全然逃げない
この前来た時はフジバカマの花がまだあまり咲いてなく
秋桜の蜜を吸ってたけど
今日はフジバカマにばかりとまってました
でも蝶って
種類によって
いろいろと
眼が違うけど
それぞれ見え方も違うんだろうな
アサギマダラの眼はこんな感じ↓
胴体は
まだら模様
先日の佐久島でもマーキングしてある蝶を見かけたけど
ここでも数匹見ました
この子はどこから飛んできたのかな?
でも…
翅がボロボロ
こんな傷んだ翅で南大東島まで飛べるのかな~
たくさん栄養とって頑張って飛んでいってね~~~
私は12日に行ってきましたが
その時は20頭くらいでした
いよいよ渡りのピークなのかな
しかしいつもながら綺麗な写真
伸ばして額に入れて飾っておきたいくらいです
今日も岡崎へ仕事で行く途中にちょっと覗いてみたんですが
さらに増えてるような気がしました
今が一番多いんですかね~
元気に飛んでいってほしいです
フジバカマもまだいっぱい咲いてるので
いっぱい食事を取って元気に南下して欲しいです。
写真何時も綺麗ですね
上のライ麦パン美味しそうです♪
パンが焼ける香りも幸せな気持ちになりませんか
昨日覗いたらさらに増えてました
最後まで飛んでいける蝶はどれくらいいるんでしょうね~
頑張って飛んで行ってほしいです
パン
あの香りについつい食べ過ぎちゃいますね
もっちゃんは蝶じゃなくてもあちこち遊び
回ってるじゃないですか~