みじかな材料であそぶ

思いつくまま作ってみました

つるバラが咲きました

2015-07-18 14:55:35 | 日記

5月27日 毎年ケープタウンブルーの宿根朝顔に居場所を取られ肩身の狭い思いを

していたつるバラが、今年の天候異変で先に伸びだしきれいな花を咲かせてくれました

頑張ればよいことが必ず起こるということでしょうか記念に撮りました。

  

頑張って、花も薄いピンク色です。


わくわく広場『わくわくフェスタ』

2015-07-18 14:38:18 | 日記

5月22日 佐井寺南が丘公園で地域の親子250人と南ヶ丘保育園の園児が加わって

笑いあり、感動ありの大イベントがありました。南アフリカのマリンバ奏者ジョゼフ・ンコシさんが

手つくりの民族楽器ジャンベ・マリンバで軽快でリズミカルな音楽を聞かせてくれました。

     

 

   

参加者は皆満足 満足


おりがみで遊びました

2015-07-18 11:25:30 | 日記

今年の「居場所づくり、おもちゃ教室」の始まりです

基本の部分としての折り紙の手習いで開講です

「つる」「だましぶね」他

   

 

  

 


伊射奈岐神社春祭り

2015-07-18 11:18:44 | 日記

5月5日 好天に恵まれました。神事の後、地域の人が集まり餅つきや、くじ引き等で賑やかに

    

神社春祭り  の境内の様子です 餅つき   綿菓子   ようよう釣り  

   

         神輿も出てきました。

  

   ゲームや抽選、ようよう釣り等楽しそうです。


湖北長浜を歩く

2015-07-18 09:47:52 | 日記

4月23日吹田郷土史研究会の『湖北路を往く』に参加

好天に恵まれ 湖北路の戦跡と古刹訪ねる!  桜は葉桜に・・・

長浜城跡、浅井氏の旧領の支配を任された秀吉はここ今浜を長浜に改名新たな城づくりと楽市楽座を設けた。

    

長浜城      豊公公園より   長浜水陸両用ダックツアー観光バス   黒壁商店街

   

大通寺山門  大通寺本堂(重要文化財)  同境内手水所  山門の阿阿吽像  買物、食事の後

  

湖北路を移動 姉川の合戦場 虎御前山 小谷城跡を見て高月町へ

    

高月観音の里 向源寺(渡岸寺どうがんじ観音堂)

聖武天皇天皇 天平8年平城京に疱瘡が流行したおり僧奏澄が「十一面観音菩薩像」を彫り除災祈祷

それにより疱瘡が平癒万民が救われた。その後幾多の戦禍にあったが、近隣住民が土中に埋蔵し

難を逃れたという。十一面観音像は奈良時代の肉感的で豊麗な特徴がある。