みじかな材料であそぶ

思いつくまま作ってみました

ひなまつりがちかずきました

2015-02-12 20:03:21 | 日記

ひなまつりの材料を探していましたところ
赤穂市のまつい工芸社様の「かぐやびな」の製作が夕刊に掲載され
このアイデアを借用することにしました。
材料は、写真のL版ロールを斜めに裁断アクリル絵の具で色を付けました。
人形は、模倣させていただきましたが、サイズに苦心しました。
最後に小笠原びなの分も入れてみました。
 

絵の具で色を付け
 

乾燥後 ひな人形のサイズがなかなか決まらず・・・
    
小笠原びなも

     
 


12月から1月にかけて

2015-01-19 16:01:37 | 日記

12月13日(土)佐井寺小学校「おもちゃをつくろう教室」クリスマスリース作りをしました

         

材料のふじつるにデコレーションを開始

      いろいろ工夫して自然の材料「まつぼっくり」「どんぐり」「南天」「ピラカンサ」

         「ヒイラギ」など

       「サンタさんの顔」や「☆」や「雪}も装飾され楽しい作品になりました。

 12月27日(土)佐井寺地区公民館でしめ縄を作りました

最初はわらの束をしめ縄の「太さの目安」に決めます。

      

  わらの束を 3分割し まず2つを時計回りに締め込みながら 左締めして最後を仮止め 

 残りを時計回りに 締め込みながら 同様に左回りに巻きつけます  一つの綱が出来あがります 

  御幣、うらじろ、橙をつて完成 

   参加者は 楽しいお正月を お過ごしになられたと思います

◍◍◍   ◍◍◍   ◍◍◍  ◍◍◍   ◍◍◍    ◍◍◍   ◍◍◍   ◍◍◍      

   大晦日から 「佐井寺伊射奈岐神社」 には大勢の初もうでの行列が出来たいそう 

   賑わい ました。

1月2日(金)に 久しぶりの雪が降りました

             

 薄化粧の本殿 本殿裏から太陽の塔が  佐井寺の街路もきれいに化粧されました  柿の実が鮮やか

1月15日 「佐井寺伊射奈岐神社」 の左義長祭(とんどさい)

  大晦日から 参拝新しいお札、矢を求められた方が持参した古いお札や、矢等

  14日から準備し

  お正月を越した しめ縄や、お飾り、等を毎年15日の朝6時より宮司が御祈祷し炊き上げます。

    

  15日はあいにく早朝より雨が降り、大変なことになりましたが、予定どうり催行されました。

    

 

 

 

 


PPテープで作ってみました

2014-12-11 11:37:32 | 日記

年の瀬も迫ってきました。

なかなか投稿材料が見つからないので困っていました

先日、整骨院のカウンターに類似の作品があり、製作方法を伝授頂き作りました。

材料は、荷つくりテープです。

①テープを50㎝程度に切り分け

②テープを二つ折りにして組み合わせます

③テープを折り返し組上げます

④ドラミちゃんの出来上がりです

 


いろいろな「おもちゃ」に取り組む

2014-08-01 16:19:09 | 日記

体操人形

竹や枝木の端材があり動く物をと、ぶら下がり人形を考えました。関節のところがうまく調整出来ず少し手間取りましたが、

鉄棒に見立てた竹串を回しますと、まるで機械体操をしているようです。おもしろいですよ!

 ペンギン

ドングリと動く目がありましたので、枝木の端材と組み合わせ桜の台座に乗せてみました。

格好はうまく取れたと思います。

しのべ竹の笛

  しのべ竹が良く乾燥していましたので、竹笛を作りました。

笛の先が少しさびしく感じましたので、端材で小鳥のイメージをつけてみました。 ピーと良い音が響きました。

 

 


追われるバン

2014-08-01 15:13:43 | 日記

7/30 夕刻阪急千里山駅から千里・佐井寺図書館を経て銀水園まで来たところ、「河田の新池」が開発でたくさんの土砂が持ちこまれ、埋め立て工事が進行中でした。近隣の住民が池の中をのぞいて”可愛そうになー、何とか雛が育つまで工事を遅らせられないのかなー”、と話し込んでおられます。あわててわずかに残った水面で動くバンをとらえましたのでご覧ください。もうこの辺りにはほとんど自然が残っていません。バンの今後を心配しています。