【 歩けるコースが とってもたくさんある 経ヶ峰です 】
空へ飛びだせそうな ( 笑 ) 展望台ですね
春の訪れを待ちながら… 経ヶ峰 vol. 1
またまた間が開いてしまいましたが
今回で 書き終えますので
お付き合いのほど よろしくお願いいたします。
720 m ピークからは
積雪量が少し増えてきましたが フカフカの雪質で
アイゼンは必要なし…
ツボ足でテクテク歩いて行きます
15 ㎝ くらいの積雪量かな?
鹿除けのネット沿いに歩く辺りから
左の樹林帯方面へ 適当に歩いて行き
笹子尾根コースと合流します
鹿除けネット
笹子尾根コースに合流したら
後は 平坦な登山道をテクテク歩いて行きます
登山道
11:55 避難小屋に到着
避難小屋の奥に トイレもあります
避難小屋の中には 数名の登山者が休憩されているようだったので
避難小屋には寄り道せず
山頂を目指しましょうか
避難小屋横の階段を上がり
分岐は 道標に従い 山頂方面へ歩いて行きます
分岐から先は 階段が続くのですが
この日は 階段が雪の下に隠れていて
雪の階段となっておりました
右方向へ進みます
登山道
雪の階段を一気に歩いて行くと
青い空が 目の前に広がり
安濃町との分岐に到着します
ここまで来れば 山頂は目と鼻の先
左・展望台 右・東屋
12:05 経ヶ峰山頂 ( 820 m ) に到着
青い空と山頂標柱
山頂には 展望台と山座同定盤 東屋にトイレもあります
少し風が吹いていましたが
山頂からの展望をしばらく楽しんで
東屋まで下りて お春ご飯としましょうか
鈴鹿の山方面
亀山市方面
御在所岳・鎌ヶ岳方面
綿向山辺りかな?
展望台
お昼ご飯
お昼ご飯も食べて お腹も満たされたので
ぼちぼち 下山を開始しましょうか
12:35 下山開始
避難小屋の前を通過して
下山は 笹子尾根コースを歩きましょうか
分岐を錫杖湖方面へ
北笠岳方面の分岐を右手に進み
新しく設置された 獣害除けゲートを開けて 笹子尾根コースへ
ゲート通過後は 閉門して下さいね
登山道
ゲートを開けて登山道を進みますが
登山道には 人が歩いた跡が何もありません
駐車地に先行車があったので
てっきり 笹子尾根コースを歩かれているかと思っていたのですが…
歩いてきた雪道を振り返って
と
2 つ目の獣害除けゲートまでやってきたところで
人が歩いた足跡が…
どうやら このゲートまで歩いて来られて
ここで引き返されたようです (^▽^;)
先行者の足あと発見
ではでは
先行者の足あとを追いかけながら ( 笑 )
のんびりと歩いて行きましょうか
登山道
登山道の終盤
沢の徒渉箇所があるのですが
岩の上が滑りやすいうえに ちょっぴりの雪
滑らないようにコース取りをして
慎重に歩いて行きます
慎重に 慎重に
無事に渡り終えたので 振り返ってみました
無事に沢を渡渉すれば
その先は 林道歩き
ここから林道歩き
雪が積もった林道を のんびり歩きながら
ハナネコノメソウは まだだよね~~ な~んて ( 笑 )
で
13:50 無事下山
次回は
2 / 22 の山行を ご報告いたしま~す
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます