【 マンサクが咲き始めたとの情報を得て 歩きに行ってきました 】
2012年3月27日(火)
先週末に降った雪で 鈴鹿の山も薄化粧しました
麓から見ても 山頂付近の木々が真っ白だったので 樹氷がみれるかな?…と思い
今シーズン最後となるであろう 樹氷を堪能してきました
朝 いつもの時間に起きて 6 時頃 自宅を出発
国道 477 号線 を走り 途中 道の駅に寄ってトイレを済ませ
道の駅 菰野 ( こもの )
鈴鹿スカイラインとの分岐点を 直進して湯の山温泉方面へ
分岐点から 3 キロほど走って 一旦停止を左折します
止まれを左折 直進すると ロープウェイ方面
大石公園・三岳寺方面へ 道なりに 2 キロ走って 行き止まりの所が 満天星脇の です
鈴鹿スカイラインから撮影
から 1 分ほど車道を歩くと 中登山道口に到着します
登山届を書いて提出
6:50 トップスタートです ( 笑 )
登山口から 3 合目辺りまでは雪は全くありませんでした
登山道
根が剥き出しの登山道
3 合目を過ぎた辺りから薄っすらと雪
登山道の上をロープウェイが通る場所があるのですが
その辺りに マンサクの花が咲いています
春にまず咲くから マンサク
マンサクと樹氷目当てなので 時間を気にせず のんびりのんびり歩きます
4 合目のおばれ岩も相変わらず ( 笑 )
耐え忍んでおります
おばれ岩を過ぎると 少しずつ雪が増えてきますが
新雪のフワフワした雪なので まだアイゼンは装着しません
積雪はこの辺りで 1 cmくらいかな
5 合目ゴンドラ展望から見上げる山頂の木々が白く見えます
本谷コースは雪が深そうです
地蔵岩も相変わらず健在 ( 笑 )
ほんと バランスがいいですね
6 合目のキレットにも 薄いながら雪があるので 慎重に下ります
キレット上部から
下りてから見上げると
中登山道で一番長いハシゴにも 雪が少々
滑らないようにバランスよく
ハシゴを過ぎてしばらく進むと 雪の量が増えてきました
大体 8 合目を過ぎると登山道が凍っていることが多いので
雪の量も増えてきたことですし 7 合目でアイゼンを装着
この辺りは フカフカの雪
7 合目の岩の上で装着
ついでに栄養補給 ( 笑 )
見上げる山の斜面の樹氷に期待が高まります
美しいです
樹氷と鎌ヶ岳
8 合目に到着
青い空が眩しいです
8 合目の先には 鎖場が待っています
横に進んで 垂直に降下します
岩に雪が付いているので慎重に降下します
鎖場を過ぎると 青いワイヤーをカニのヨコバイで進みます
距離は短いです
ワイヤーの箇所を過ぎると雪の量も増えてきて 凍っている場所もあるので
注意しながら ( 踏み抜きにも注意しながら ) 歩きます
10 cmくらいの積雪なんですが 踏み抜いた下が空洞になってました
一歩間違えると 怪我しちゃいますからね
登山道の雪と見上げる空の青さに 心ウキウキしながら
たくさん写真を撮って進みます
( 平日の早朝なので 登山者が全くいません ← これ 私にとっては意外に重要 )
空がすごく青いでしょ?
もうすぐ樹氷群の中へ
長くなりましたので
マンサク咲く頃に樹氷を楽しむ vol. 2 に続きます
山に癒され 花に癒され 幸せ 幸せ
そうですねぇ~
堅雪の場合 4 本爪は使えないでしょうね
御在所岳の 8 合目から上は 大体凍結をしているので 4 本爪でも十分ですが
10 本爪があれば 更にグッドでございます
カニの前歩き?
ぜひ 見たいものです ( 笑 )
またひとつ物知りにさせていただきました ど~も
4本爪のアイゼンって アイスバーン程でもない 堅雪を歩く場合 どうなんでしょう?
ちゃんと効いてくれるものですか?いまいち不安な感じがしますけど・・・
岩の斜面の樹氷 最高の美しさです~
カニの前歩きって危ないんでしょうかね 誰もやる人いないのかなぁ
危ない危ない 踏み抜き!冗談なんか出来ない!
こういうのってホントに危ないよねぇ もう
ひとり占めのマンサクと樹氷、そして青空 気分良かったことと思います
お疲れさまでした