【 雪解けが進み 少しずつ春に近づいてますね 】
そろそろ山も冬仕度 カタクリ峠~藤原岳 vol. 1
カタクリ峠近くを見て回り その後は御池岳に向かわず来た道を戻ります
11:15 カタクリ峠を出発して 稜線の両脇をゆっくり見ながら 白船峠まで歩き
白船峠から 残雪の登山道を登り返して頭陀ヶ平まで
登山道
12:10 頭陀ヶ平に到着
頭陀ヶ平の辺りは雪も溶けていましたが
これから向かう藤原岳への登山道には 雪がまだまだたくさんありました
すっかり雪が無くなりました
真新しいトレースでした
カレンフェルトの手前辺りで 風の影響がなさそうな場所を探して
お昼ご飯を食べようと 準備していると バーナーが点火しません
そう言えば…
前回のコーヒータイム終了後 片付ける時にバーナーを雪の中に落っことしてしまい
雪も払わず そのまま片付けてたのでした
ん~~ 仕方ないか…
お昼ご飯は諦めて さっさと下山することにしました
樹林帯を抜けて カレンフェルトの辺りまで来ると 雪は全くありませんでした
雪もないけど花もない ( 笑 )
振り返ると伊吹山
13:15 藤原山荘に到着
山荘の中は大賑わいでした
さて あとは下るのみですが 雪解けのドロドロ道を歩かなくてはいけないので
少々 厄介です
登山道
この日は 一日青い空が広がっていて 登山日和でしたね
日焼け止めとサングラスは必要です
案の定 雪が溶けた登山道は川のように水が流れて
ドロドロで滑りやすくなっていました
転ばないように慎重に歩きます
登山道脇に 少しだけ福寿草の蕾を見つけました
春近し ですね
九合目辺りは 福寿草が一番早く咲き始める場所なので
キョロキョロしていると ありました ありました
咲いているのは まだ少ないですが
ロープ越しに撮影をするので なかなか良い写真が撮れませんが
何枚か撮影して 夏道を通って八合目まで下りて行きます
夏道沿いも福寿草の群生地
本日最後の 伊吹山の雄姿を見ながら ゆっくり歩いて
伊吹山
八合目に到着
雪も減りましたね
で お昼ご飯を食べそこなったので おやつを食べることに
浜松の友人に貰った こっこちゃん
杉の植林帯をグングン下って 二合目まで下りてきた時
団体の方達が ざわざわしていたので 「 何があるんですか? 」 と聞いてみると
「 セツブンソウが咲いているよ 」 と教えていただきました
可愛い花です
15:00 無事に下山しました
藤原岳休憩所から テクテク歩いて藤原簡易 まで戻って
バーナーを掃除して めでたく ちょっと遅めのお昼ご飯を食べて帰りました
山中で食べたかった~ ( 笑 )
以下の文は 私的見解です ご了承ください
この土曜日も 遭難者の手がかりは見つからなかったようで
翌 日曜日も捜索隊が御池岳辺りに入っていたようです
今日 ( 3/12 ) 三重の北部は朝から雪が降っています
藤原岳や御池岳にも 降雪しているようです
雪解けが進んで 少しは見つけやすくなってきたかと思っていたのですが
この降雪で またしても発見が遅れてしまいそうです
これだけ多くの人の目で見て 見つからないのは
雪が遭難者を隠してしまっているのではないのかな… と思うこの頃です
今度の日曜日も 御池岳に入る予定でいます
それまでに 発見されれば良いのですが…
隠れなくてもいいので ( んっ? )たくさんの人と関わって
色々な事を教えてもらいましょう~~ね (*^_^*)
セントレアは 2005 年の愛知万博に合わせて開港したんですよ
飛行機に乗らなくても ブラブラできるので たまに遊びに行きます ( 笑 )
ヒャッホー アルプスで~
ヒャララン♪雲の上~♪
セントレアって 綺麗な伊勢湾に浮かぶ国際空港なんですね
日本人のボクが知らなかったなんて・・・すご~い!
あんまし恥ずかしくって どうすればいいのか解るまで
どっかに隠れていた~い!
J-ウルフさん
こんな無知な田舎男でありますが
お気づきの事がありましたら いろいろ教えてくださいね
お願いしまぁす
では 名古屋空港 ( セントレアじゃなくて? ) で ^_^;
時には 冗談も口にしたくなりますよね…
真剣に登山道脇を探し歩いていても 見つからないけれど
何気なく ふっとした時に目を向けたその場所で見つかるかも…
なんて思ったりなんかします
こちらは 明日一日雨模様です
雪解けが進んで 少しは発見しやすくなるかな…
そんな希望を持って日曜日に出かけてきます
そうそう
いつの日か Waiha さんとアルプスを一緒に歩いてみたいですね
その時は セントレアでお待ちしております ( 笑 )
これから、すぐ旅支度に取り掛かり
明日の午前中に名古屋空港に降り立ちます!
ご面倒でも、名古屋空港までお迎えいただきたく存じます。
旅館、食事、着替えなど、一切 ご心配要りません。
ボクのケーバンは後ほど すぐにご連絡差し上げます。
ボクは、頭はメッチャ悪いですが
目ん玉だけは、極上物が ふたつも有ります。
きっと、お役に立てることと存じます。ワクワクします。
それからですね
えっと・・・
ごめんなさい
冗談をさせていただきました。
誰かが不幸になろうとしているのにね
すみません。
御心配ありがとうございます
そうなんですよね…
捜索済みの範囲を地図で見る限り かなり埋まってきてはいるんです
でも 見つからない…
無積雪時に何度か歩かれていれば
登山道自体そう迷い込むような山ではないのですが
初めて歩く場合 気象条件が悪かったりすると道迷いしてしまう可能性はありますね
一日でも早く 家族の元へ戻られることを祈るばかりです。
Waiha さんも一緒に探しに行きますか? ( 冗談です 笑 )
捜索は困難を極めますね
多勢で捜されているようですが
まだ見つからないというのも 不思議な感じがしますね
雪に埋もれちゃってるからでしょうか?
一日違いで登られていたのですね
11 日 私は御在所岳から藤原岳方面を眺めていました
大声で叫んでいたら 声が届いたかも? ( 笑 )
この日の藤原岳は 先週の陽気で一気に雪が解けちゃったようですね
でも今朝から降雪があり 鈴鹿の山もまた真っ白になりました
春の雪なので 溶けるのも早いとは思いますが…
遭難者の捜索 暗礁に乗り上げているような感じですが 必ず見つかると信じています
何も見つけられなくても 登山道を歩いていただけるだけでありがたいんです
10人が10人 同じ目線で見て歩いているわけではないですからね
ありがとうございます m(_ _)m
あっ
ヒロシ さんのブログ 伺いにいきますね
楽しみです
私も昨日(11日)に初藤原岳に登ってきました。ウルフさんのブログと同じだな~って読まさせていただきました。
雪がもう少し残っているかな?と思っていましたがだいぶ解けちゃいましたね。
ウルフさん情報のように可憐な福寿草に出逢えて嬉しかったです。それにセツブンソウも!見た場所は全く同じでしょうね!写真もソックリ(笑)。
藤原岳展望丘も天狗岩も素晴らしいところでした。展望も鈴鹿の山々が見渡せて感激しました!これもウルフさんのブログのお蔭です。ありがとうございました!
大貝戸休憩所に遭難本部ができていましたね!「ご苦労様」と声を掛けさせてもらうのが私の精一杯の事でした。早い発見をお祈りします!
私の愚ブログに藤原岳登山記とデジブックをアップしました。また、お時間があれば遊びにきてくださいね!
次は、伊吹山?竜ヶ岳?(笑)