【 今回は 静かな静かな山歩きとなりました 】
七合目辺りの樹氷群
2017年2月14日(火)
週末から この火曜日まで お休みだったので
土曜日と日曜日は 大学時代の友人たちと一泊旅行
で
月曜日と火曜日の二日間は 入笠山でスノーシューを楽しもうと画策 ・ ・ ・
していたのですが
急遽 月曜日に 予定が入り 敢え無く撃沈
連休最終日の火曜日だけ お山を歩けることに
と言うことで
先週 駐車場まで出かけたのに 歩けなかった 綿向山をチョイス
朝 6 時過ぎ 自宅を出発して
国道 421 号線を走り 石槫トンネルを抜け
道の駅 《 奥永源寺渓流の里 》 で コーヒータイム
道の駅から 11 キロほど走り 日野方面左折の案内標識に従い 左折
( 信号機のある交差点ではないので 注意深く左折する交差点を見つけてくださいね )
左折した交差点から 9 キロほど走り
ブルーメの丘( 滋賀県の農業公園 ) を通過した先の 信号交差点を左折
左折した道路が 国道 477 号線なので その先の音羽交差点を左折して
綿向山登山口案内板に従って 登山口 まで
西明寺バス停のトイレをお借りして
御幸橋 へ向かいます
御幸橋 に 先行車は 1 台
先週の喧騒がウソのような 駐車場でした
本日は ガラガラの駐車場
雪もちらついていますが ( 笑 )
アイゼンがなくても 歩けそうだったのですが
から 雪がたっぷりとあったので
最初からアイゼンを付けて
8:40 駐車場を出発します
登山道
大雪の影響で 登山道に倒木や折れた枝が たくさんありましたが
綿向山は たくさんの方が歩かれているお山なので
トレースもバッチリですし
登山道の雪も圧雪されて とても歩きやすくなっていました
登山道に障害物あり
林道歩きが終わると
9:00 ヒミズ谷出合小屋に到着
水無山方面にも トレースありました
ここで 登山届を書いて提出します
この先 しばらくは植林帯の中の登山道 ( 表参道 ) を歩いて行きます
山頂まで 4,300 m
鉄橋を渡って 登山道へ
一合目
植林帯の中でも 雪の造形を楽しみながら歩けます
登山道
三合目に到着する前に 先行者のお二人に追いついちゃいまして
道を譲っていただいたので
ご挨拶をして 先に行かせていただきます
9:40 三合目に到着
林道に出て 右へ進みます
樹氷のトンネル
三合目から 次の植林帯へ入るまで
樹氷のトンネルを楽しみながら 歩いて行きます
樹氷のトンネルを楽しんで 植林帯に入ると
アザミ小屋に到着
屋根の雪が 物凄いことになってました Σ(・□・;)
屋根の上の雪 何センチ ?
ではでは
先へ進みましょうか
登山道
そうそう
今回の山歩きを終えてから 気が付いたのですが ( ← ホントに 今更なんですが… )
カメラの 設定が少々間違っておりました
なんだか 写真がイマイチ スッキリとしないなぁ~~ なんて
ず~~~っと 思ってはいたんですけどねぇ~~~ ( 笑 )
まっ 素人なんて こんなもんですけどね ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
見上げると樹氷
10:05 五合目に到着
日野の町は 当然見えてませんでした (^▽^;)
五合目で 休憩しても良かったのですが
お天気も この先どうなるか分からないので
山頂目指して このまま進みましょうか
登山道
が
お天気が気になりつつも
五合目から登山道を歩いていると
やたら 見たこともないような樹氷がたくさんでてきて ( 針のような樹氷なんですよね )
気になってしょうがない ( 笑 )
こうなると
歩くスピードが 牛歩のように (^▽^;)
のんびりと歩いて行きましょうか
不思議な樹氷がたくさん
10:30 七合目に到着
七合目は行者コバ
七合目からは 冬道の急登が続くので
とっても見応えのある 七合目辺りのブナの大木の樹氷を に収めて
一息入れてから
出発しましょうか
と
長くなりましたので 冬に人気なのも 分かる気がします 綿向山 vol. 2 に続きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます