気弱なウルフの山のあしあと

一度きりの人生 前を向いて歩く。山は登るのは大好きだけど、下るのは苦手。苦手を克服するために、休みの日は山に登ってます。

たまには賑やかな山も… 雲取山 vol. 1

2014年05月05日 | 関東の山


   【 久し振りに賑やかな山を歩いて のんびりしてきました 】


 2014年5月02日~03日(金~土)


   5/4 山中湖畔にて ( 手前の白鳥は本物です 笑 )

  


  昨秋 雲取山をはじめて歩いた時に テン場のロケーションが良かったので


  今年のテン泊はじめは雲取山 と決めていました


  が 4 月はなかなか天気と予定が噛み合わず 断念  


  できれば 5 月の平日に行きたいなぁ~なんて思っておりましたが


  平日で 3 連休を取れそうな休みがなく


  ゴールデンウィーク期間で 5/2 と 5/4 に休みがあったので 


  それならば…と 5/3 に有休を取得して 3 連休として いざ雲取山へ 


  木曜日の夜 自宅を出発して 新東名の清水 neopasa でいつものように車中泊 


  ETC の深夜割を利用するので 3 時半頃 出発 


  新富士インターを流出して ひたすら国道 139 号線を走り 奥多摩湖まで


  ( 国道 139 号線も 国道 411 号線も どちらも山を一つ越えて行くことになります )


  と 6 時半前に着いたのですが 留浦 ( とずら )の は満車  


  で その先の鴨沢 は… もちろん満車 


  小袖乗越 は鴨沢からの林道が通行止めの情報を入手していたので


  所畑から上がって 小袖乗越 まで進むと なんとか に空きがありました


  ( 所畑からの道は 道幅が 一台分で尚且つ急坂です 通行される際はご注意ください )


  ゴールデンウィーク中 たくさんの登山者で賑わう事は必至…


  さっ サクサクと準備をして 出発しましょうか

   小袖乗越

  


  車道をテクテク 歩くこと 5 分弱


  6:50 車道左手の登山口から出発です

   登山口手前に路駐の が数台あり

  


  雲取山は 急登こそありませんが 長~~い 長~~い 山腹道を延々と歩いて行きますよ~~ 

   登山道

  


  登山道沿いには 廃屋もあり 昔の人はこの坂道を歩いて生活していたんだな~~と感心してみたり


  登山道脇の花に目をやったり ( ヒトリシズカやキケマンなどなど… )


  テン泊荷物の重さを紛らわすように のんびりと歩いて行きます

   廃屋

  

   ヒトリシズカ

  

   登山道

  

  


  登山口から 1 時間ほどで 水場に到着


  水場は 登山道の谷側にもありますが 本来の水場は 山側に少し上がった所にあります

   左上に水場

  


  水場から少し歩くと  1,150 m 地点の休憩適地です

   帰路時 登山者で賑わっていました

  


  テン場の様子も気になるので さっ 先を急ぎましょうか 


  水場から 20 分ほどで 堂所 ( どうどこ ) に到着

   堂所の由来… 調べておきます ( 笑 )

  


  堂所からは しばらく尾根道を歩いて行きます

   登山道

  

  

  

   沢には雪が残っていました

  


  8:50 七ツ石小屋分岐に到着

   七ツ石小屋までは 10 分くらいかな ?

  


  事前の情報では 今年 2 月の大雪で この先の下の巻き道にある桟橋が壊れてしまったようで


  下の巻き道が使えず 七ツ石小屋経由でのみで雲取山へ向かう事を覚悟していましたが


  分岐まで行ってみると 通行止めの表示板も外され その先に進むと 真新しい桟橋が架けられていました


  ( 整備をしていただいて 本当に有り難いことですね )

   木の香も漂う桟橋

  

   ブナ坂までの巻き道

  

  

   左手には 飛龍山

  


  9:25 ブナ坂に到着

   休憩者多数 ( 笑 )

  


  ブナ坂からは 開放感たっぷりの石尾根縦走路を歩いてきます

   登山道

  

   ダンシングツリーと呼ばれている落葉松

  


  この石尾根縦走路 左手に富士山と南アルプスを見ながら歩けるのですが


  この日は 分厚い雲が空を覆っていて 富士山は雲隠れ中 


  辛うじて 南アルプスの一部が見えているだけでした

   南アルプス方面

  

   少しズームしてみました

  

   登山道

  


  ブナ坂から 20 分ほどで ヘリポートに到着

   ヘリポートは幕営禁止です

  


  9:50 奥多摩小屋に到着

   素泊まりのみの小屋です

  


  テン泊料金を払い ( 一人 500 円 )


  登山道脇で なるべく水平な場所を探して テント設営開始

   今回も ペグは使用せず ( 笑 )

  


  さっ テントも無事に設営できたので


  これからどうしましょうか 


  この時間 雲取山山頂へ行っても たくさんの登山者で賑やかでしょうから


  ちょっと寛いでから 夕方前にでも 歩いて行きましょうか


  そうと決めたら まずは おやつでも食べてのんびり のんびり

   おやつ

  


  お~~~っといけない 


  お昼寝前に水を汲みに行っておかないと 


  500 ml の空ペットボトルを持って テン場から 5 分ほどの水場へ

   水場へ

  

  

  


  水も確保できたので 続いてお昼ご飯にしましょうか ( 笑 )

   朝食予定だったのですが… (^_^;)

  


  お昼ご飯も食べて お腹も心も満たされたので


  お昼寝タ~~~イム 


  おやすみなさ~~~い 




  ということで 長くなりましたので


       たまには賑やかな山も… 雲取山 vol. 2 に続きます 

   


  


  

   


  
  

  

  

  

  





  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿