【 もう少し日にちをおいてから 花を探しに 孫太尾根を歩きましょうか (=^・^=) 】
福寿草
一歩ずつ春の足音が… 藤原岳 vol. 1
一歩ずつ春の足音が… 藤原岳 vol. 2
孫太尾根を歩いてきて 下山は大貝戸コースで
藤原岳の山頂は ガスに包まれてきていて 視界不良
まっ これくらいのガスの状態なら 迷うこともないので
泥濘の登山道を 滑らないように慎重に歩いて行きます
ガスってます ( 笑 )
ドロドロの登山道
登山道沿いで 花を探しながらのんびりと歩いて行きますが
流石に 時期尚早…
仕方ないので コケやらキノコやら ( 笑 )
コケやらキノコやら
で 展望台から 15 分ほどで 藤原山荘に到着
山荘の中も 賑わっている感じでしたので
中へは入らず 山荘裏手に少しだけ歩いて行き 下山開始
手前は 昨年完成したトイレ
すっかり雪もなくなってしまいましたね
登山道
今年は 福寿草の開花が早いですねぇ~
山荘から少し歩いた 登山道脇の斜面に
た~~くさんの 福寿草が花開いてました
福寿草
あまりにも たくさん咲いているものですから
下山を始めたはずなのに なかなか前に進めず… ( 笑 )
まっ のんびりと行きましょうか
気が済むまで 福寿草の写真を撮って
8 合目まで 藤原岳名物の 泥濘の登山道を慎重に歩いて行きます
泥濘の登山道
9 合目の福寿草は あまり数がなかったですね ( これからなのかなぁ? )
雪解けで崩落した個所もありました
8 ~ 9 合目の福寿草も たくさん咲いてました
8 合目
8 合目から下は 泥濘の登山道から解放され
乾燥した登山道を のんびりと歩いて行きます
登山道
5 合目付近で咲いていた マンサク ( ズーム最大です 笑 )
で
2 合目までやってきて
いつもの場所を探しますが
ミノコバイモは見つからず…
ただ 葉っぱは見つけることができたので
もうしばらくしたら 咲いてくれるかなぁ~~
ミノコバイモの代わりに 節分草が咲いていたので 一枚
節分草
14:20 大貝戸コースの登山口に到着
靴の汚れを綺麗に落として 西藤原駅へ向かいます
靴洗い場完備の休憩所
車道をテクテク歩いて 西藤原駅に着いて
伊勢治田までの切符 ( 200 円 ) を購入
と 駅員さんが一言
「 電車 さっき出ちゃったんだよね~ 」
そうなんです
14:31 に出たばかりでした ( 苦笑 )
仕方ないので 駅の待合室で 次の電車までまったりと過ごしました
時刻表 ( 上り線 )
15:19 発の電車に乗って 3 駅先の伊勢治田駅まで
駅舎と黄色い三岐鉄道の電車
伊勢治田駅からは 新町の駐車地までテクテク歩いて行きます
駅を出て 国道 306 号線 ( 365 号線 ) 方面へ
国道の信号交差点を左折して 200 m ほど先を右折
その後は しばらく登り坂の道をまっすぐ歩いて行き
もう一度右へ曲がって歩いて行くと 新町の駐車地に到着します
伊勢治田駅から駐車地まで 私の のんびりとした歩きで 45 分ほどです
駅を出て 国道方面へ
国道から ↓ の看板の所を右へ曲がります
ここは 真っ直ぐ進みます
道なりに真っ直ぐ
↓ ここはどちらに進んでも この先 交差した道を右へ進めば 新町の駐車地
次回は 3/12 の山行を報告いたしまぁす
セツブンソウもミスミソウも見たい花です✨
私は取り憑かれたように雪山に登ってます(≧∇≦)そろそろお花を眺めにいきたいですね(^^)
鈴鹿の山にも 春がやって来ましたよ~ (^_-)-☆
( 今週、月曜日の雨は 山の上では雪だったようですが…。 )
孫太尾根は セツブンソウやミスミソウ 福寿草 ミノコバイモ などなど
これからたくさんの花が咲き始めますので
また 機会があれば ご案内いたしまぁ~す (=^・^=)
雪山 気を付けて 楽しんでくださいね