【 一日目は と~~っても良いお天気だったんですけどねぇ~~ (^▽^;) 】
八方から見えた 五竜岳と白馬三山
2016年6月24~25日(金~土)
梅雨に入ってからの山行
それほど悪天候とならないことをいいことに ( 笑 )
先週末の二連休は 白馬岳山行を目論む…
が
天気予報を見ていると この週末は ちょっぴり天気が崩れそうな感じ
雨だと テン泊は無理かなぁ~~
ならば 天気によっては 日帰りピストン or 小屋泊で 歩くことに決定しました
前日の夜 高速道路を乗継ぎ 梓川 S.A で車中泊
翌日 5 時過ぎに起床して 白馬岳の登山口 猿倉を目指します
安曇野インター ( 旧 豊科インター ) を出て 直進
2 キロほど走り 重柳信号交差点を右折して アートラインを走ります
その後 国道 147 号線 → 国道 148 号線を走り 白馬・糸魚川方面へ
白馬駅前交差点を左折して
信号交差点 八方 を右折して 8 キロほど 林道を走ると 猿倉の駐車場に到着します
信号交差点 八方
左へ進み 猿倉荘前にも数台駐車可
広い駐車場です ( 帰路撮影 )
7 時過ぎに到着しましたが
平日と言うこともあり 広い駐車場には 数えられるくらいの しかありませんでした
サクサクと準備をして 猿倉荘へ
猿倉荘で 登山届を書いて提出
7:40 猿倉荘を出発
猿倉荘
猿倉荘から 10 分ほどは 樹林帯歩き
樹林帯を抜けて 林道を歩いて行くと 鑓温泉の分岐
もうしばらく 林道をテクテク歩いて行くと 登山道へ入ります
登山道
鑓温泉分岐
登山道
林道歩きは あまり好きではないのですが
時々 視界が開けて 白馬の山並みが目の前に
ん~~ 意外に天気が良いんですよね~~
たぶん 白馬岳辺り
小蓮華岳辺りかな?
白馬乗鞍岳辺りかな?
白馬の山々を眺めながら
苦手な林道歩きを熟し 登山道へ
林道から登山道へ
登山道
よく整備していただいてある登山道脇には
たくさんの花が咲いているので なかなか前に進めず…
白馬尻辺りは キヌガサソウが群生していました
ミソホオズキ
カラマツソウ
キヌガサソウ
サンカヨウ
8:30 白馬尻に到着
大雪渓を歩く前に 一息入れましょう
白馬尻荘は 7 / 16 からの営業なので この日は閑散としていました
白馬尻で 少しだけ休憩して
大雪渓まで もう少し歩きましょうか
登山道
8:45 大雪渓の取り付きに到着
白馬の大雪渓は 白馬尻から葱平 ( ねぶかっぴら ) まで 2 キロほどですが
今まで歩いた時期が 8 月ばかりだったので
2 キロを歩く大雪渓は 未経験 ( 笑 )
で
雪の状態は 少しグズグズした感じだったので アイゼンは要らないかなぁ~~
とも思いましたが
距離も長くて 急斜面なので アイゼンを装着
ガシガシと アイゼンの爪を雪面に咬ませながら ガンガン歩いて行きます
このケルンの先が 大雪渓取り付き
赤いベンガラに沿って歩きます
歩いてきた雪渓
まだまだ続く雪渓
10:10 葱平に到着
この先 小雪渓までは 雪はありません
歩いてきた大雪渓 ( とっても急斜面です )
10 時なので
おやつを食べましょう ( 笑 )
登山道から少し外れた岩場に腰を下ろし
おやつタイム
おやつ
大雪渓を歩いてくる 登山者の姿にエールを送りつつ
では 先へ進みましょうか
と
長くなりましたので
やっぱり梅雨でした ( 笑 ) 白馬岳 vol. 2 に続きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます