【 白山に花を見に来るなら 日帰りではもったいないですね 】
登山道脇の花に足を止められて 白山 vol. 1
登山道脇の花に足を止められて 白山 vol. 2
大汝峰でぐるりと風景を撮って

御前峰と剣ヶ峰と火口湖の翠ヶ池

七倉山方面

大汝峰には避難小屋もあります

大汝峰から七倉山方面に少しだけ歩いてみました
遊歩道のような歩きやすい道の脇には ひっそりと…でも誇らしげに花が咲いていました
ミヤマキンポウゲは花盛りでした



と 石で囲まれた一株だけのコマクサを見つけました

うれしい出逢いです ^_^

しばらく一人でコマクサとお見合い ( 笑 )
お昼の時間が近づいてきたので 離れがたい思いを断ち切って
室堂へ下りることに

血ノ池と室堂の分岐には 近道の文字が…
お池めぐりを続けるとするとあと 1.5 キロ歩くんです

下りが好きではない私は 当然近道を選択するのです ( 笑 )
あっ 近道の表示がある分岐点の先に雪がありますが
雪の下は 千蛇ヶ池なんですよ

少しザレタ道をテクテクと下りて行って
そこそこの勾配があります


振り返って さっきまで居た大汝峰に別れを告げて
また登りに来るからね~

目指す室堂

青い空のもと お花畑の花たちに迎えられて 今ここにいる幸せをかみしめながら歩いてました
幸せいっぱい 胸いっぱい




11:30 室堂に到着
奥宮と御前峰

意外にも登山者の数は少なく ベンチも空きがあって
早速 お昼ご飯の準備にかかりました
ゆず胡椒のお吸い物にうどんを投入


室堂には 水・トイレも完備されていて ( 一応無料とのこと )
とってもありがたく利用させていただきました
室堂にはビジターセンターがあって 医療室や郵便局や宿泊棟も完備
室堂周辺でテン泊は出来ないんです


室堂の周辺も お花畑なのでのんびり散策もできますよ
帰りたくなくなります ^_^;


白山のお花畑を見ていると 山を下りるのが勿体ない気もしますが
翌日は仕事なので お昼ご飯を食べて しぶしぶ下山を開始しました
帰り道も のんびり花を撮影しながら…
ニッコウキスゲ

ハクサンフウロ

勉強不足で… ?

ハクサンコザクラ

白水湖を眼下に眺めながら ぼちぼちと下山
水深は何メートルくらいなのかな?


4 時過ぎ 駐車場に無事到着しました
駐車場横には 白水湖畔ロッジがあって 露天風呂に入ることもできます

( 入浴料金 300円 石鹸は使えませんが… )
白山は登山道に危険箇所もなく
1 時間も登れば 花に出会えますし お花好きにはお勧めですね

次回の白山は 秋の紅葉の頃に登りに来たいですね

今週末は お仕事なので山行はお休み
来週末から 友人たちと 2 泊 3 日 の避暑地旅行
次回の山行は
お盆辺りに 2 泊 3 日で北アルプスにテン泊に出かけようかと思ってます

未踏の地でも、怖がらずアタックしちゃったり
山行記事から
『私は山が大好き!』が伝わってきます。
山は大好きですね
始めるまでは 車でのドライブが好きで
北は青森県 南は山口県 走りまわっていました ( 笑 )
人生 楽しまなくちゃ… って思いながら遊んでます
Waiha さんもどんどん山へ行って 立派な山男になって下さいね
立派な山男を目指しますね。
ご指導下さいね。m(__)m
こちらこそ よろしくお願いします (*^_^*)