【 地蔵岳へは辿り着いていないので 正確には鳳凰二山です (^_^;) 】
青い空が広がる爽やかな休日 鳳凰三山 vol. 1
青い空が広がる爽やかな休日 鳳凰三山 vol. 2
この日の天気は 快晴
薬師岳まで歩いてきて 360 度 ぐるりと山々を眺められる
至福の時… とはこんな時間を言うのでしょうね~~
富士山
奥秩父山塊
八ヶ岳
観音岳方面
観音岳へ続く稜線の右に 雪を被った北アルプスの姿を見つけ
きっと観音岳からは 北アルプスの全貌が見れるのかなぁ~~ と期待に胸を膨らませ
では 鳳凰三山の最高峰の観音岳へ向かいましょうか
青い空のもと 稜線漫歩
たまには振り返って
7:10 観音岳山頂 ( 2,840 m ) に到着
三角点は 山頂標識より少し岩を上がった所にあります
ここで 昨日 薬師岳でお会いしたツアーのお姉さま方と遭遇
観音岳山頂で 少しの間お話をして 山頂からの展望を楽しみます
甲斐駒ヶ岳
乗鞍岳
北アルプス
地蔵岳のオベリスク
八ヶ岳
霞んで見えている山は 荒船山とかの辺りかなぁ?
北岳ズーム
仙丈ヶ岳ズーム
さっ 山頂もたくさんの人で賑わっているので
薬師岳まで戻って 朝ご飯にしましょうか
爽やかな空気を胸いっぱいに吸いながら 先ほど歩いてきた道を戻ります
が 薬師岳へ戻る途中 登山道脇で富士山が良く見える場所があったので ここで朝ごはん
山だと 普通のパンも美味しく感じますね
富士山をおかずに 朝ご飯をのんびりと食べて
さっ そろそろ薬師岳へ歩いて行きましょうか
そうそう 薬師岳の辺りで キバナシャクナゲが咲いているのを教えていただき 一枚
これからたくさん咲いてくれるかな~
お天気が良すぎるのか ライチョウに逢うことはなかったのですが
この青い空と山頂からの大パノラマに 満足 満足
足取り軽く テン場まで戻ります ( 足取りは軽くても 最高の景色に何度も足を止められていましたが… 笑 )
青い空シリーズ
見飽きない風景
樹林帯に入る前に 砂払岳から最後の一枚
9:30 過ぎにテン場に戻り テント撤収
10:20 南御室小屋のスタッフにお礼を言って テント場を出発
樹林帯の中 花を探しながらのんびりのんびりと
バイカオウレン
白いイワカガミが群生してました
落葉松の芽吹き
13 時過ぎ 夜叉神峠に到着
白峰三山とも ここでお別れ
夜叉神小屋で コーラを買って お昼ご飯にしました
白峰三山をおかずに カップ麺
お昼ご飯を食べ あとはハイキングコースを
キジムシロやマムシグサ ニリンソウなどの花を愛でながら
のんびりと歩いて行くだけ
ニリンソウ
ラショウモンカズラ
ん~~?
14:30 無事 に到着
昨日 ( 6/7 ) は休みでしたが 用事があったので山へ行けず…
本日はお仕事で 明日は休み
なのですが 会社の人と なので これまた 山行けず…
今週 金曜日が休みなので 晴れれば 近場の山を歩いてきま~~す
素晴らしい山旅でしたね~。
こんないい天気は滅多にないでしょう。
絶景に感動です!
鳳凰三山、いつか挑戦してみたいです!
そうなんです
これほどの青い空は 滅多に見られないそうです
( 薬師岳小屋のスタッフの方がおっしゃってました )
ぜひ 鳳凰三山歩いてみてください
日帰りでは勿体ないですから 山小屋泊で
( 南御室小屋も薬師小屋のスタッフも 良い方ばかりです )
綺麗な風景やし 青森の山と ワイルドさが違うねん
こんな素晴らしい山に登りはるなんて うちな ウルフやんは 山の猛者として 尊敬しとるんよ
うちには なかなか でけへん
でもな 夢は もっちょるんよ うちだって そのうち登っちゃる なんてな
それにしてもな どうしても食べ物に気が散るんよ
だってな そのつど いろんなカラフル食事じゃん
くまモンには マイッタなぁ
ほな やんで~
青森の山も 素敵だと思いますよ
山を歩いて 心の目で景色を楽しんでみてください
きっと いつもの景色が 数倍も素敵に見えてきますよ
え~~~
最近の食事については 手抜きばかりで恥ずかしんですが
手抜きなりに 楽しんでます ( 笑 )
たまには 手作り感たっぷりの食事をしたいものです
さっきから探しとるんやけど なかなか見つからへん
きっと おへその奥にあるんやろなぁ
もう少し探しといて 見つかったら すぐにお知らせしますわぁ
見つからなかったら 連絡なしやなぁ
やっぱりウルフやんは たいした知識をお持ちやなぁ
いいこと 言わはるわぁ
うちなんか ビックリしてもうたんよ
『心の目』かぁ いい言葉やなぁ 心に響く言葉やのぉ
ほな やんで~
お返事遅くなりました <(_ _)>
心の目 見つかりましたか?
誰でも持っているはずですから よ~~~~く探してみてくださいね ( 笑 )
もし見つからなかったら おでこにマジックで書いても良いかも? ( 笑 )