【 元日を避けての ダイヤモンド富士がお気に入りです 】
白峰三山は 綺麗な綿帽子を被ってますねぇ
年末恒例の…あのお山へ 竜ヶ岳 vol. 1
さて
例年なら 積雪があって 凍えるような寒さの中で歩く竜ヶ岳…
昨年末は と~~っても 暖かく 拍子抜け…
それでも 富士山の後ろに太陽が昇り始める頃には
ピ~~~ンと張り詰めた 冷たい空気が漂うようになります
ダイヤモンド富士を眺められる時間は 5 分もないので
ギリギリまで歩き続け 5 分間の寒さを我慢 ( 笑 )
今回は 湖畔道路ルート分岐の少し手前で ダイヤモンド富士とご対面
ではでは
1 分ごとのダイヤモンド富士をご覧くださいませ ← ダイヤモンド富士と言うにはおこがましいいのですが…
7:46
7:47
7:48
7:49
7:50
7:51
ダイヤモンド富士の時間帯は おおよそ 7:45 ~ 7:50 くらいです
今回は 富士山の背後にあった 薄雲のおかげで ( んっ )
肉眼では 富士山にダイヤモンドが乗っかっていたのを確認できたのですが
カメラには収めることが出来ず… ( いつになったら 満足できるダイヤモンド富士を撮影できるのかしらん 笑 )
太陽も 随分と高度を上げたので
ではでは
山頂へ向かいましょうか
登山道
8:30 竜ヶ岳山頂 ( 1,485 m ) に到着
元日は 都会並みに混雑しますよ~
ダイヤモンド富士の時間を過ぎた山頂は 静かなもので ( 笑 )
数名の登山者がいるだけでした
で
朝ご飯を食べる前に 端足峠方面へ少し歩いて行き
南アルプスとご対面
厳冬期の南アルプスは 見てるだけで満足 満足
南アルプス
白峰三山
北岳
八ヶ岳は 雪が少なそうですね
一通り 撮影したので
ではでは
山頂へ戻って 朝ご飯としましょうか
朝ご飯は しっかり食べましょう ( 笑 )
のんびりと朝ご飯を食べて
お腹も満たされたので
そろそろ下山を開始しましょうか
下山は いつも湖畔道路方面へ下りるのですが
この日は 少しでも富士山を眺めていたかったので
石仏コース ( 朝歩いてきた登山道 )を のんびりと歩いて行きました
巻き巻きの霜柱 (^-^;
<御坂山塊方面/font>
11:30 無事下山
翌日 ( 元日 ) は 叔母の家へ行くことになっていたので
下山してから びゅ~~ん と自宅へ戻りました
次回は
1 / 07 の山行を報告させていただきまぁ~~す
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます