【 今年は 花の開花時期が早くて 春の妖精には逢えないよねぇ… と思っていたのですが… 】
ミノコバイモ ひっそりと咲いていました
今年は もう逢えないと思っていたのに… 藤原岳 vol. 1
なかなか パソコンに向かうことが出来ず
更新が滞って 申し訳ありません m(_ _)m
この藤原岳以降 山も歩けておらず
少々 ストレスが溜まってきちゃってまぁ~~す ( 笑 )
まっ 明後日の水曜日には 何とか歩けるかなぁ~~
と
水曜日のお山歩きを楽しみに
ではでは
草木からの続きを 報告いたしまぁ~~す
草木のガレた登山道をテクテクと歩いて行くと
ヤマシャクヤクの葉っぱをたくさん発見
咲いてないかなぁ~~ と探してみるも
まだ 蕾のものがほとんど
帰りに もう一度探しに来ることにして
先へ進みましょうか
蕾の ヤマシャクヤク
スミレ
草木の辺りは ガレ場の登山道
慎重に歩いて行き
草木から 一旦下り
しばらく歩いて 多志田山へ
多志田山までの急登は なかなか手強いですよ~~
ズリズリと滑りやすいので 一歩一歩足場を確保しながら
ガンガン歩いて行きます ( 笑 )
登山道
ハクサンハタザオ
8:45 多志田山に到着
多志田山
多志田山の山頂は 展望はそれほど良くはないですが
冬から春先は 辛うじて 藤原岳山頂方面が望めます
多志田山から県境稜線の分岐まで
藤原岳を眺めながら
のんびりと歩いて行きます
登山道
カタクリ
県境稜線分岐
県境稜線の分岐から 藤原岳最後の急登となります
バイケイソウの葉っぱが ニョキニョキ出た
滑りやすい登山道が続いて
その後は 岩ゴロゴロの登山道
慎重に歩いて行きます
登山道
カタクリ
ヤマエンゴサク
エビネランは 準備中 ( 笑 )
9:10 藤原岳頂上台地の南端に到着
歩いてきた孫太尾根
藤原岳のテーブルランド
少々 風は強かったのですが
お天気も良く
藤原岳山頂は賑わっているようでしたので
行こうかどうか 悩みましたが
ここまで歩いてきたので
一応 ( んっ ) 山頂まで行っておきましょうか
南端から 5 分ほど歩いて
藤原岳山頂に到着
山頂標識もしっかりしたものになりましたね
た~~くさんの 登山者で賑わっておりました
山頂からは 木曽御嶽山や乗鞍岳も見えていましたが
望遠レンズを持ってきていなかったので
ちっちゃな木曽御嶽山を に収めて
賑わう山頂から そそくさと退散 ( 笑 )
木曽御嶽山と乗鞍岳
白山
竜ヶ岳以南の山並み
御池岳方面
そうそう
山頂辺りで 花が開いているカタクリを発見
ほぼほぼ 終わりかけていましたけど…
4 株ほど 咲いてました
あと
今年は もう逢えないだろうなぁ~~ と思っていた
ミノコバイモを見つけた時には
小さく ガッツポーズしたのは 言うまでもありません ( 笑 )
やっぱり可愛い ミノコバイモ
ミノコバイモにも逢えて
エビネランの咲く場所も分かったので
ではでは
丸山でお昼ご飯をして 帰りましょうか
下山時も
花を探しながら のんびりと歩いて行き
13:40 無事下山
丸山で お昼ご飯
白いスミレ
ヤマシャクヤク
ヒメウズ
下山時には咲いていた キンラン
今週の平日は 水曜日がお休み
今年は ツツジの花が当たり年のようなので
そろそろ始まったかなぁ~~
竜ヶ岳の 羊の放牧を見に行こうかと思っております
のんびりといつまでもゆっくりと待っていますから
ボチボチ更新 楽しみが長く続きます♪
今年は本当につつじの当たり年様ですね
それにアケボノツツジや シロヤシオ アカヤシオ
もう、お山を染めはじめているという情報に
行きたくても休みとお天気が合わず
私も空ばかり眺めて 週末 ぼ~~っとしています
この週末はお天気どうかしら…
てるてる坊主をいくつ作ったら
願いが叶うかしら…って
そんなこと言っているうちに 梅雨がやってきそう…
今年はお花の時期が短いよう
パッと咲いて パッと散る…
私も間に合うかしら…
コメントありがとうございます。
季節の変わり目
次から次へと お山に行けない事情が飛び込んできまして…
そして、今週末からは お家の大改造。。( それほど大袈裟な修繕ではないのですが… )
のんびりと お山を歩けるようになる頃には きっと梅雨入りしてそうです ( 笑 )
今年は ツツジの当たり年のようです。
お休みの日に お天気が良いといいのですが
こればかりは 神のみぞ知る。。 ですね (^▽^;)
nanekobi5963 さんのお休みの日に 晴れますように