【 二日とも良い天気に恵まれ 楽しい旅になりました 】
2012年10月21日(日)
日帰り旅 1 日目は 浜松の友人と厚木までお出かけ
朝 7 時半に 浜松の友人と浜松西インター近くで待ち合わせして
友人の一人が朝ご飯を食べ損ねたようなので インター近くのマックへ寄り道
コーヒーを頼んで ( 友人は朝マック ) 店内でお召し上がり~
30 分ほどして 今回の目的地の厚木に向けて出発します
東名高速を走り まずは 日本坂 P.A で小休止して マグロのへそをつまみ
次に 清水ジャンクションで新東名に流入して 駿河湾沼津 S.A で休憩
少しの間 それぞれでお買い物タイム
再び 東名高速を走り厚木インターを流出して 目的地のシロコロホルモン屋さんへ
3 年前にも この店を訪れたのですが シロコロホルモンのブームも一段落したようで
静かな店内で 食事できました
お店の名前は 千代乃さん です
お昼のランチメニューを注文
で 友人が店内のお品書きで 気になるメニューを発見して
美味しそうだったので 1 人前を追加注文をして 三人でシェア
あまりの美味しさに 友人はお土産に…と買い求めておりました
シロコロチャーシュー
昼食後は 友人がスマホで 近辺の和菓子屋さんを探してくれたので
車で 15 分ほどの所にある 和菓子処 山形屋 さんへ
それぞれ 好きな和菓子を買い求め ( 私は 栗が 1 個入った鮎最中を買ってみました )
友人が買った みたらし団子を店内でお召し上がり~
( お店のお母さんにお茶を入れて頂きました ありがとうござました )
で 和菓子屋さんのお母さんお薦めの 宮ヶ瀬ダム畔にある あいかわ公園へ
あいかわ公園の手前に 賑やかなパン屋さんがあったので寄り道をしてみることに
パンの工場見学もできる 丹沢あんぱん屋さんでも お買い物タイム~ ( 笑 )
丹沢あんぱん
ここでも 友人が 揚げたての あげパン を買ったので 三人でシェア( ホント よく食べま~す 笑 )
食後 ( ? ) の運動に あいかわ公園へ
園内を少し散歩してから 友人が お米のすくい取りに挑戦
1 キロ以上のお米をすくい上げ JA のおじ様に驚かれていました ( 笑 )
その後は 東名高速に乗り 足柄 S.A で 本日最後のお買い物タイム
夕飯は 掛川の 魚がし鮨で お腹いっぱい食べて浜松へ戻り
お鮨の写真はありません
友人と浜松でお別れして 渋滞にハマりながらも 無事に自宅に戻りました
2012年10月22日(月)
日帰り旅 2 日目は 会社のお姉さま方と 白川郷へお出かけ
朝 7 時半に会社の に集合して 高速を乗り継ぎ 白川郷へ
茅葺き集落の中の が運良く空いていたので 駐車して 茅葺き集落を散策
茅葺き集落
で 茅葺き集落を見下ろせる展望台があるので 行ってみることに…
展望台までの急坂に お姉さま方は苦労していましたが
展望台からの景色に 満足をしたようで しばらく茅葺き集落を眺め
よく写真で見る風景
紅葉した山並みが綺麗でした
展望台の横にある 茶店でそれぞれ ソフトクリームやよもぎ五平餅を食して
坂を下りて 再び茅葺き集落の中を散策
近くの お蕎麦屋さんで お蕎麦を食べて 白川郷を後に…
時間もまだ早かったので 白山スーパ-林道を走って帰ることにしました
白山スーパー林道の紅葉は 中腹が見頃を迎えていて 県境の三方岩岳の辺りは見頃を過ぎた感じでしたね
岐阜県側の紅葉も綺麗でしたが 石川県側の道路沿いから見る紅葉は 一段と色鮮やかでしたね
岐阜県側の紅葉
石川県側の紅葉
白山スーパー林道を石川県側に抜け 福井北インターから北陸道を走り
名神高速を走って 新名神も少し走って 会社の まで戻って 解散
楽しい 2 日間でした
今週末の日曜日 雨が降らなければ 伊吹山か鈴鹿の山に出没予定です
いや~、たくさん食べてきましたね(笑)
美味しそうですよ!
いい旅をされてますね!遊びで楽しみ、美味しいものを食べ、友達とワイワイで明日からも!頑張ろうという意欲が湧いてきますよね!
明後日の日曜日は雨ですかね(笑)
私は大人しくしてます(笑)
来月は、八ヶ岳詣でを考えています!
浜松の友人たちは グルメというか美味しいものに敏感でして… (^_^;)
遊びに行く際は 頼りになる存在なんですよ ( 笑 )
明後日の日曜日は どうやら のようですね
私は 朝起きて 鈴鹿の山並みを見てから決めようかな…って思ってます
来月は 八ヶ岳に行かれるのですか?
どの辺りの周回 ( ピストン ? ) を狙っているのでしょうか?
気をつけて 行って来て下さいね
来月は来たる雪山(?)に備えて赤岳を登ろうと考えています。地蔵尾根登り、文三郎道尾根下りでゆっくりと登ろうかな?
あと、昨秋に登った天狗岳を逆ルートの唐沢鉱泉→西天狗から登ろうと思っています。
御在所の紅葉ピークも登りたいけど混むだろうし・・・考え中です。
まだまだ登りたい山はありますが・・・自由になる休みが足りません(笑)
また、教えてくださいね!!
八ヶ岳ならたくさんのルートがあるので どこを歩いても楽しいですよね~
安全登山で 楽しんできてくださいね
紅葉の時期 御在所岳はかなり混雑しますから
宮妻峡から 入道ヶ岳~鎌尾根~鎌ヶ岳をお勧めしますよ
入道ヶ岳から鎌ヶ岳に辿り着かなくても 途中からのエスケープルートは何本かありますので
無理なく歩けると思いますよ
御在所岳ほどの混雑も無く 紅葉を楽しめますしね (^_^;)
八ヶ岳のレポ 楽しみにしております