DOS-Vパソコン . . . 本文を読む
ブログの件名は始末記としたが、まだ試行錯誤のところがあり始末にまでは至っていない。けれども、無料リリースから一ヶ月経過したので諸兄の参考になればと思いブログアップした。(私はWindws7 Ultimateからのアップグレード) . . . 本文を読む
Windows XPがリリースされたころ、これからはWindowsも64ビットの時代になるだろうと、Windows XP Pro.の64ビット版のパソコンを組み立て併用してきた。 64ビット版は32ビット版のアプリケーションソフトも使用できたので、32ビットXP機のサブマシン的な使用をしてきたが、64ビット版のソフトはなかなか開発が進まず、単にソフトのUpdate繰り返しているだけのお飾りマシンにすぎなかった。 . . . 本文を読む
リタイアした年に、ASUSのA8N-SLI PremiumのマザーボードにWindows Vista64 Ultimateをインストールして、メインパソコンとして足かけ5年間使用してきた。 このパソコンが今夏、BIOSが立ち上がらなくなり、急遽オークションで同型のマザーボードを手に入れ換装し継続使用してきたが、Windows7も出てしばらくになるし、クワッドコアの値段もこなれてきたようなので、パソコンのハードとソフトを更新することにした . . . 本文を読む
3月5日にBフレッツが開通したが、gooのスピードテストの結果はあまりおもわしくなかった。そこで、ネットサイトを調べ、「NetTune」と言うフリーソフトでレジストリのRwin値、AFD値等を変更すればよいということだったので早速やってみた。 . . . 本文を読む
3月5日、わが家にも光ファイバーが開通した。当地方はこの3月からの開通で、昨年の10月から予約しておいたもので、開通を楽しみにしていた。午後の工事の予定が午前中に変更され、お昼前に工事が終わった。光ファイバーはどんなものかと思って工事の一部始終を見ていたが、外観はインターホンの工事などで使う細い2本の平行電線(硬銅線様)。 . . . 本文を読む
私の一番古いパソコン(H14.5.18組立)が先日、「パンッ」という音がしてOSが落ちてしまった。中を開けて見たら、電解コンデンサー頭が破裂していたものがあったが、再起動をかけたらまた正常に動き出したのでそのまま使用していた。 . . . 本文を読む
1月30日、Windows Vistaの発売日、予約しておいたWindows Vista Ultimate 64bit(DSP版)が送られてきた。早速用意しておいたパソコンにインストールを開始したが、インストーラ起動直後にブルー画面(「error_screen.JPG」)が出て止まってしまった。 . . . 本文を読む
先月、久しぶりにパソコン雑誌「DOS/V POWER REPORT」を購入した。昨年3月に退職する以前は定期購読していた雑誌だが、年金生活に突入するに際し無駄な出費を押さえるために、他の購読雑誌とともに定期購読は止めてしまったものだ。 この雑誌を見るのは9ヶ月振りになるが、パソコンの進化というかこの分野の秒進分歩の移り代わりの早さには、あらためて驚いてしまった。 . . . 本文を読む