太鼓の音が聞こえてきた。
ふと見ると、奥にお寺があるみたい。
子どもの頃は興味なかったけど、
歳を重ねると心惹かれるのは、なぜでしょう。
これは何かの縁!←こじつけ笑
いつまた来るかわからないから、行ってみよう!
と、半ば強引にお寺へ。
布施弁天だそうで。
そういうのは、ちょっとまだよくわからない笑
楼門がすごく立派。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b1/949f0dce70597a342f0a5eba94a21373.jpg?1635819831)
急な階段を上がって、門を見上げると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/912d061ba79c5bc22cd697b7b7f26239.jpg?1635819875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/912d061ba79c5bc22cd697b7b7f26239.jpg?1635819875)
りっぱな彫刻が。
両脇には四天王。彩りがあざやか。
なんとなくカメラを向けるのは、憚られる気がする…
本堂の威圧感がすごかった!
というか、色が極彩色。なんでだろ?
とハマっていくのだろな…やめとこ笑
本堂撮りたかったけど、七五三詣りの人たちが
何組かいらしていたので、遠慮しました。
残念。
でも本堂の門が素敵だったので、こちらだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/f12ab70d192b9673e5bec7db0aa78451.jpg?1635820079)
なんかちょっと中華みたいな雰囲気。
赤い龍がやたらといるな、と思ったら、
紅龍が作った山なんだとか。
なるほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/00/d5920f549c418e5a335bee3515c9538a.jpg?1635820217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/00/d5920f549c418e5a335bee3515c9538a.jpg?1635820217)
狛犬がたくさんいるし、赤鬼が睨みをきかせて、
これはまたすごいな、弁財天。
社がたくさんあって、観音像までいらして、
すごいお寺が、ずいぶんはしっこに…と、
ちょっと不思議。
でも周りに高い建物がないから、空が広くて、
気持ちいいくらい、すこーんと抜けてて、
こういう所の方が居心地いいのかも。
紅龍のお守りを買ったら、所願成就のお守りで、
巫女さんが、いろいろ叶いますって言うから、
いろいろ叶いますか?!って、びっくり笑ってしまった。
いろいろ叶えてください…
お寺めぐりおもしろいな。
でかけた先の近くにあったら、行くことにしたいな。
うち以外は渋い顔するけど笑
あとから調べたら、空海が開いたのだとか。
空海すごいな。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。