1日中子どもたちと一緒なので、更新が滞っております。
さてさて。
大学時代の後輩がスイスにいるのですが、
夏休みで帰国したので、久しぶりに会うことに。
ほんとは去年の12月に会うはずが、1号コロナで会えず…
今回は無事に会えました笑
スイスって自然いっぱいなイメージだから、
なんか癒されそうだし、人間がおおらかになりそう。
と思ってたのだけど。
ぜーんぜん違った笑
だいぶ荒んで帰国してきて、かなり口悪くなってるし、
話を聞く限りわからんでもないけど、
そんなにか〜笑という感じ。
ひたすら笑える
ひとごとだから笑←悪いやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
一部お話ししますと、
なんかもう山しかない。森しかない。
遊びはキャンプのみだとか笑
特に教育がやばいそうで、小学5年生の算数のテストの問題が
三角形を見て、角は何個ありますか?だったとか。
3個だーーーっ!幼稚園児でもわかるわ!!
なのに、週に1回は森っていう授業があって、
毎週森行ってマシュマロ焼いてるらしい。
飽きるーーーっ!勉強してくれ!!
と怒り心頭😆
スイスで生まれてスイスに骨を埋めるならいいけど、
そんなつもりないから!
中学生までには帰国したいけど、学力心配過ぎて
恐ろしいから、今回いっぱいドリル買って帰ります!!
て。
そのほか、ご近所のどろどろ人間模様がすごかった笑
スイス怖い笑
あ、あくまで個人の見解です。
スイスにも素晴らしいとこはあるはず。
きっと。
そんななか笑、おみやげをいただきましたよ。
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/008db3445bc514f4b156000cc27130f4.jpg?1690533619)
お買い物エコバッグ。
後輩が住んでる通りにある野菜直売所みたいなとこの
オリジナルマルシェバッグだとか。
あら、おしゃれ。
後輩:これ、ドイツ語で私が住んでる通りの名前が書いてあるんですよ。
ま、「小岩」みたいな感じですね。
途端にダサく見えるのだが。
あ、小岩がダサいという意味ではありません。
念のため笑
次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/fe260a0d69898222f20b1269cb6de819.jpg?1690533619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/fe260a0d69898222f20b1269cb6de819.jpg?1690533619)
お塩詰め合わせ。
まあ、素敵。
後輩:まんなかはオーソドックスなお塩で、緑のは意識高い系なハーブ塩、
黄色のはスイスの人がいちばんよく使うんですよ。
レストランとかに大概あって、料理する気ないときとか、
茹でたパスタにこれだけかけて食べるらしいです。
コンソメ塩みたいな味で、完全に化学調味料ですね。
言い方よ。
最後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/a25fbb985cfe5213fa638164058a45d2.jpg?1690533619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/a25fbb985cfe5213fa638164058a45d2.jpg?1690533619)
スイスの有名な家具屋さん、ヴィトラのミュージアムのトートバッグ。
あら、かわいい。
後輩:ミュージアム行ったときに買ったんですよ〜。ドイツにあるんですけどね。
ドイツみやげ!!
ずっと笑える海外生活体験談だったなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
本人からしたら、まったく笑えないんだけど笑
次の週にはハワイにバカンスに行って、スイスに戻るとか。
いいなぁ、うちも子が中学生になる前に海外旅行行きたいんだよね。
ハワイとかグアムとか。と言ったら、
いや、スイス来てくださいよ。
え、やだよ笑
と、さわやかに別れたのでした笑
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。