ジャグラ京都府支部

ジャグラ京都府支部の最新情報を配信いたします。

2024年12月度 2025年1月度 活動報告

2025-02-02 14:09:24 | 会議
2024年12月20日(金)
焼肉弘京都駅前店において
ジャグラ京都府支部忘年会を開催いたしました。

2025年1月16日(木)
東急ホテル京都におきまして
京都府印刷関連8団体合同新年会が開催されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年11月 活動報告

2025-02-02 13:40:54 | 会議
2024年11月9日(土) パルスプラザ京都において
京都府印刷関連7団体でものつくりフェアへ参加しました。

2024年11月12日(火)
京都府印刷関連7団体管外研修バスツアー
今回はジャグラ京都府支部主幹で
京都府木津川市の積水ハウス総合住宅研究所と
福寿園CHA遊学パークへ見学に行ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年8月23日(金)第56回京都府支部通常総会を開催いたしました。

2024-09-10 20:17:02 | 会議





令和6年8月23日午後5時より、焼き肉大将軍四条大宮店において
第56回(一社)日本グラフィックサービス工業会京都府支部の通常総会が
開催されました。今回は京都府支部8名での総会となりました。
定刻となり、司会者の開会宣言に続き、立木支部長より挨拶の後、
議案審議を行い、議案すべてが可決、承認されました。
総会後は懇親会を開催、賛助会員2社と他支部より多数ご参加いただきました。

今期の京都府支部は勉強会や忘年会などイベントを企画しております。
役員一丸となり当会を盛り上げて参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年度9月~11月活動報告

2022-12-02 16:31:00 | 会議


去る 10月6日 京都府印刷関連団体協議会管外研修がありました。
7団体16名の参加で奈良県にある竹野株式会社法隆寺工場を見学しました。
証書のホルダー、アルバムやファイルなど多くの貼表紙製品を製造されております。
社長自ら工場内部を説明していただきました。
その後、和空法隆寺で昼食、そしてなら歴史芸術文化村を訪れました。










去る 11月5日 京都パルスプラザにおいて ものづくりフェア2022へ京都府印刷関連協議会の一員として参加しました。

今回は描いた絵が水槽で泳ぐ紙アプリを出展 お手伝いさせていただきました。

参加されたお子様や保護者の方が自分の描いた魚の絵やキャラクターの絵などスキャンして水槽で泳ぐ姿に大満足の様子でした。

昨年に引き続き、コロナ禍の影響でイベントの規模は従来の3分の1程度と縮小しておりましたが、400名以上の方に

参加いただきブースとしては一番賑わっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年8月度 活動報告

2022-09-02 20:33:58 | 会議
第54回通常総会 





総会の様子

 令和4年8月10日 午後18時30分より、京都経済センター会議室において

第54回(一社)日本グラフィックサービス工業会京都府支部の通常総会が

開催されました。コロナ禍の影響により昨年、一昨年と同様に少人数での総会となりました。

定刻となり、司会者の開会宣言に続き、立木支部長より挨拶の後、議案審議を行い

議案すべてが可決、承認されました。


令和3年度は11月に京都パルスプラザにおいて、小規模になりましたが、印刷関連7団体による

京都ものつくりフェアを開催いたしました。

12月にはホテルオークラにおいて京都府支部主催で勉強会&懇親会を開催いたしました。

各方面、多くの会員様にご参加いただけたこと、感謝申し上げます。

令和4年年始よりコロナ禍再拡大により、1月に開催予定でありました印刷関連7団体合同新年互例会

春頃に予定しておりました京都府支部の親睦会など中止となりました。

相変わらずコロナ禍に振り回された一年でしたが、少しずつではありますが活動できた喜びも感じられた一年となりました。


 最後に 長きにわたり当会運営に多大なご貢献をされましたお二人の会員様がご逝去されるという悲しい

出来事もございました。お二人の当組合に対する多大な貢献に深謝するとともに、哀悼の意を表します。



 令和4年度も引き続きコロナ禍の状況を見守りながら、様々な勉強会や親睦会などを実施し当会活動を発展させていきたいと思っております。

今年度も皆様のご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする