もし誰かの言葉を歌の中で引用したとして、
それが歌作りに役立つ“ズル”だって言うんなら、
試しに自分でもやってみればいい。
果たしてどれほどの作品が出来るのか見物だよ。
曲作りと言うのはどこかから
“盗用”したくらいでうまく行くような、
そんな簡単なことではないのだからね
------------------------------------------------------------
怒れるボブ・ディラン、歌詞“盗用”問題に容赦ない反撃…
佐賀純一やヘンリー・ティムロッドからの引用に批判の声
1:★:2012/09/15(土) 02:34:28.02 ID:???0
新作アルバム『Tempest』を引っさげたボブ・ディランが『ローリング・ストーン』最新号で久々のロング・インタビューに応じた。話題はジョン・レノンやスプリングスティーン、近年立て続けに撮られたディラン(の曲)をフィーチャーした映画などなど話題は多岐にわたるが、やはり注目は今作でも“引用”“盗用”したとして一部で挙っている批判の声に対し辛辣に反撃してみせる場面だろう。「小説(佐賀純一)や南北戦争に関する詩(ヘンリー・ティムロッド)などから歌詞を“盗用”しているにも関わらず、引用元を明白にしなかったなどと一部で批判されておりますが…」との質問に答えるディランの辛辣さは、若い頃と変らない。「フォークやジャズで引用は当たり前だ。伝統的な手法さ。だがね、私には私のルールってものがあるんだよ。ティムロッドの名前が挙がっているが、じゃあ彼の名前を君は知ってたのかね?最近誰が彼の作品を熱心に読んでいるんだい? もし読んでいるのだとしたら誰の影響で読み始めたんだね? もし誰かの言葉を歌の中で引用したとして、それが歌作りに役立つ“ズル”だって言うんなら、試しに自分でもやってみればいい。果たしてどれほどの作品が出来るのか見物だよ。曲作りと言うのはどこかから“盗用”したくらいでうまく行くような、そんな簡単なことではないのだからね」
2:★:2012/09/15(土) 02:34:39.44 ID:???0
「そもそもこういったことにいちいち文句をつけたがるのは、いつの時代も、器の小さいくだらない連中達だ。その辺は昔からなにも変わらないね。それこそ伝統さ。そいつらはね、かつて私をユダと呼び、裏切り者のレッテルを張ろうとした。よってたかって私に身に覚えの無い悪名を着せようとした。そこから這い戻って来るってのがどんなものか、知りたくば一度やってみるがいいよ。奴らは私がエレキ・ギターを弾いたって理由だけで、まるで神に背いた大罪人であるかのように糾弾し、吊るし上げようとしたんだからな。そんな連中、全員地獄に堕ちて腐っちまえばいいのさ」淡々と容赦ない言葉を続けるディランにおののいたのか、インタビューアは思わず「本気、ですか…?」と聞き返す。「私はある芸術様式に取り組み続けているだけだ。単純な話さ。あるルールと規制の中で何かを生み出そうとする試みだ。それを“ソングライティング”と呼ぶ。メロディとリズムが大きく関わっていて、そのあとは何でもありなんだよ。全て自分のものにしてしまうんだ。それはね、歌書きなら誰もがやっていることさ」。一切ブレない、いつものディランである
http://blog.livedoor.jp/onsokuch/archives/18107729.html
90 : J.BOΦWY
2017/01/03(火) 00:01:22.98 ID:rxqAHOfN
浜田省吾の音楽があの歌に似ているとか?
メロディが一緒だとか言っていらっしゃいますが???
それは、オマージュですヨ(=^◇^=)
オマージュ(仏: hommage)は、芸術や文学においては、
尊敬する作家や作品に影響を受けて、
似たような作品を創作する事。
また必ずしも似た表現や表象がある必要はなく
作品のモチーフを過去作品に求めることを指す
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5
パクリじゃぁなんじゃあかんじゃあ抜かしてる奴等に惑わされることなく
浜田省吾の音楽を好きで愛し聴き続けるのか?
浜田省吾の音楽を聴くのをドロップアウトするのか?
それはあなた次第です!?
㊦↓に浜田省吾が初恋の島でザ・ビートルズの恋した時から影響されたサウンドを
たくさん詰め込んでいますので、聴いてみれば
“パクリ”と“オマージュ”の境界線上の違いをアリアリと実感できます?ヨ(=^◇^=)ゞ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLmQIzKRWaBRUTjPgDMJ4O7gyqMAR7hVG6
“パクリ”と“オマージュ”の境界線(上のアリア)とは?
http://www.oricon.co.jp/news/2049239/full/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1483162281/l50
■「丘の上の愛」 from 「Home Bound」(1980/10/22)
「Lyin' Eyes[偽りの瞳]」/Eagles from 「One of These Nights」()
そっくりだそうです。
■「Edge of the Knife」 from 「Down by the Main Street」(1984/10/21)
「Please Let Me Wonder」/Beach Boys from 「Today! Summer Days & Nights」(?)
出だしが似てるそうです。
http://music.geocities.jp/gimi10jp/pack07.html#hamsyo
■A THOUSAND NIGHTS/浜田省吾
●One Fine Day
http://mfile.akamai.com/12858/wm2/muze.download.akamai.com/2890/us/uswm2/642/427642_1_07.asx?obj=v21016
827 : 2016/10/04(火) 18:03:56.52 ID:Zobt15nN
浜田省吾最新作 HELLO ROCK&ROLL KITTY
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1474709031/
音源◆♪MONEY changes everything♪cyndi lauper https://youtu.be/m1wj3tqRI6Y
http://mettapops.blog.fc2.com/blog-entry-985.html
音源◆Suzi Quatro/悪魔とドライブ Devil Gate Drive (1974年) https://youtu.be/4024vaM3Scc
陶酔のアイドル、それはスージー!激しくドライヴィングする超ド級第4弾!!
2016/11/16(水) 10:29:06.14~11:24:43.87
647 : THE SHOGO MUST GO ON https://youtu.be/xtAlzo_pqys
648 : There's No Business Like Show 10:30:41.76 https://youtu.be/GkYcGExumKs
649 : 演奏良好~君のグッドバイヴレーション 10:32:36.47 https://youtu.be/mdt0SOqPJcg
650 : 今夜バッグステージにはシャンパンにワイン 10:34:52.11 https://youtu.be/w1uObmcQQI4
651 : すり替えられた脆い幻想(ゆめ)など崩れ落ちてく 10:37:33.16 https://youtu.be/oIlVktvZGlk
652 : そうよあたいはイカれた・・・頭は空っぽ 10:41:55.06 https://youtu.be/4024vaM3Scc
653 : あの娘と二人海までドライブ~彼女を乗せたTAXI街角へ消えてった https://youtu.be/y4NUZJMCJ20
655 : デスクに頬杖ついて想い出す子供の頃 https://youtu.be/6PnhlXLHKAE
656 : 何もかもみんな爆破したい https://youtu.be/wCIrPJ6SBl4
657 : 恐れを知らぬ自惚れた人は宇宙の力を悪魔に変えた https://youtu.be/iyIOl-s7JTU
658 : 誰かがいつも君のことを話してたぜ https://youtu.be/Azcy9_F0DCE
659 : 自分を探したJ.BOY in 1986 https://youtu.be/9F67g64NapY
660 : 暗闇の中を今夜二人走るだけ https://youtu.be/JGBXnw86Mgc
661 : '69年の夏は路上に燃え上がるいくつもの幻想をみたよ https://youtu.be/f3t9SfrfDZM
662 : エピローグはおれひとり 明け方の海岸線を走る https://youtu.be/_-5fDg-VUxQ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1478861090/l50