過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=)

過去の今日のオリコンヒットチャートはNo.①だヨ(=^◇^=)


‡2月18日 嫌煙運動の日
 1999(平成11)年03月01日 released
 https://www.uta-net.com/user/writer/todaysong.html?id=6446


[recommend]名曲「スカイ・ハイ」オリコンNo.1獲得から40年。ジグソーの記念プロジェクトを見逃すな!
2017年09月03日 執筆者:中村俊夫
2017年02月18日の本コラムでも紹介したように、今年は、英国コヴェントリー出身のロック・バンド「ジグソー」が、香港オーストラリア合作映画『The Man From Hong-Kong』の主題歌として1975年にリリースした「スカイ・ハイ」を、「仮面貴族」の異名で日本でも人気を博した覆面レスラー、ミル・マスカラスが自分のリング・テーマ曲として起用したことで、「スカイ・ハイ」のセールスも最終的には120万枚を記録。見事オリコン洋楽チャート11週連続1位(総合チャート2位)に輝き、YAMAHA主催『世界歌謡祭』出場のためジグソーが初来日してから40周年というスペシャル・イヤーである。
そんな記念すべき年に、日本におけるジグソーの楽曲・原盤管理会社であるシンコーミュージック・エンタテイメントが、同社のfacebookページ上で「Do you remember JIGSAW?」キャンペーンを展開中だが、今月と11月には『スカイ・ハイ40周年記念!ジグソー・コンプリート・コレクション』と銘打って、ウルトラ・ヴァイヴから、ジグソーの英国オリジナル・アルバム全種と、「スカイ・ハイ」のリミックス集アルバムがリリースされる。
第一回発売は9月13日。作曲者のクライヴ・スコット(ジグソーのキーボード奏者)、ユーロビートのヒット制作チーム「ストック・エイトキン・ウォーターマン」、さらにはMUROなど日本のDJたちによる 「スカイ・ハイ」のリミックス・ヴァージョン」とオリジナル・アルバム未収録作品を集めた2枚組CD『スカイ・ハイ&レア・トラックス40TH ANNIVERSARY EDITION』。初CD化のファースト・アルバムにアルバム未収録曲を加えた『レザースランド・ファーム+11』、日本でのデビュー・アルバムとなった3rdアルバムと2ndアルバムを2in1にした『青春の詩+オーロラ・ボリアリス+1』の3タイトルがリリースされる。
「スカイ・ハイ」があまりにも有名なだけに、ジグソーを一発ヒット屋と誤解されている方も多いが、今回のオリジナル・アルバムのリイシューを機に、「スカイ・ハイ」以外の作品にも是非一度耳を傾けてほしい。『レザースランド・ファーム+11』はプログレ・ファンも楽しめるアルバムだし、『青春の詩+オーロラ・ボリアリス+1』には後期ビートルズからの影響大で、特にパワー・ポップ、ソフトロック・ファンにお奨めの名曲揃いである。
さらに、9月10日には、BS-TBS『SONG TO SOUL~永遠の一曲~』(毎週日曜夜11時)で、筆者もロンドンで収録に立ち合った「スカイ・ハイ」特集を放送。名曲「スカイ・ハイ」誕生のいきさつが、元ジグソーのメンバー、関係者たちの証言によって明らかになっていくドキュメンタリーである。こちらもお見逃しなく!
BS-TBS『SONG TO SOUL~永遠の一曲~』☆「スカイ・ハイ」ジグソー
9月10日(日)よる11時放送>
≪著者略歴≫中村俊夫(なかむら・としお):1954年東京都生まれ。音楽企画制作者/音楽著述家。駒澤大学経営学部卒。音楽雑誌編集者、レコード・ディレクターを経て、90年代からGS、日本ロック、昭和歌謡等のCD復刻制作監修を多数手がける。共著に『みんなGSが好きだった』(主婦と生活社)、『ミカのチャンス・ミーティング』(宝島社)、『日本ロック大系』(白夜書房)、『歌謡曲だよ、人生は』(シンコー・ミュージック)など。 
http://music-calendar.jp/2017090301

 

ON THE ROAD 86 87.02.18 名古屋
ON THE ROAD 86 "I'm a J.BOY"
87.2.18 愛知県体育館 & 86.10.4 代々木(一部)
省吾の必死さと洋楽いっぱいの長いライブ
ツアーグッズのジップアップトレーナー
手前はカセットレーベル

A NEW STYLE WAR
Hello R&R City
Dance
AMERICA
A RICH MAN'S GIRL
想い出のファイヤーストーム
晩夏の鐘(Inst.)
悲しみの岸辺
もうひとつの土曜日
勝利への道
路地裏の少年

Stand By Me~反抗期
MAINSTREET
MONEY
DADDY'S TOWN
19のままさ
遠くへ・・・
八月の歌
MY HOME TOWN
BIG BOY BLUES
J・BOY

恋は焦らず~A THOUSAND NIGHTS
アンチェインド・メロディ
~愛なき世界orプラウドメアリー
~ジャスト・ワン・ルック
~ダンス天国
~土曜の夜と日曜の朝
こんな夜はI MISS YOU
 (洋楽メドレーの前かもしれません)
Sweet Little Darlin'

プロモーション用に編集されたライブビデオを見たことがある。
いつ、どこで見たものかはもう忘れてしまったが、
86年の「J・BOY」ツアー、代々木でのものだ。
洋楽のカバー部分だけを集めた実に貴重な映像だったと記憶している。
本編で歌った「DOWN BY THE HIGHWAY」「STAND BY ME」、
長い長いメドレーだったアンコールの「恋は焦らず」「アンチェインド・
メロディ」「愛なき世界」「プラウド・メアリー」「ジャストワン・ルック」
「ダンス天国」・・・のあたり。
グレーのタンクトップ姿の省吾は痛々しいほどに必死だった。
客席に一生懸命話しかける。
かすれた声でも歌い続ける。
客席に何を求めているのか。
ステージに立つ自分の気迫に応えて欲しくて
いてもたってもいられない、ただ必死な省吾。
伝えたい思いがあって、もどかしさまで見えてしまった。
あとから「省吾事典」を読んでわかったことだが、
あの映像、もしかしたら省吾のお父さんが見に来られた
最後のライブだったのかもしれない。
「省吾事典」の田家さんの文章には、
「まるで病室で病と戦う父親と同じだけの苦しみを自分に課したかの
ような長いステージだった」とある。そういうことか・・・と納得。
省吾33歳。
う~ん、若い!!
まだ青く、若く、幼くさえ見える省吾がいた。
「息子」としての省吾の最後のツアー。
まさしく少し不安げな、一人の青年が立つステージに見えた。
・・・なぁんて書けるほどになったのは、ライブから4年後くらいのこと。
さて、自分が行った愛知県体育館。
当時のワタクシに残った印象は・・・とにかく長いステージだった。
ファンになって5年。
アルバム未収録曲に至るまで全曲が歌えるようになり、
どんな曲でも一緒に歌うぞ!と意気込んで行ったライブだった。
音楽雑誌のほぼ全誌に掲載されていたアルバム「J・BOY」のコンセプト
について、
「戦後日本で生まれた一人の少年の成長期の物語」と書いてあった。
省吾はどの雑誌に対しても、ほとんど同じ言葉を繰り返す。
(マスコミ媒体に対するそんなとこは50歳になっても変わらないね・・・)
一字も見逃さない必死さで読んだものだ。
そして、なんだかわからない高揚感と省吾に対する尊敬で
心の中は一杯だった。
その勢いで行ったライブ。
なのに、アンコールは洋楽ばかり。
洋楽に無知な私は置いてきぼりを食った。
長いよーとしらけていた(省吾、申し訳ないっす!)。
不完全燃焼で帰路についた。
それでも、発売前にCMで衝撃を受けた「J・BOY」。
初めて生歌を聴いたときは鳥肌が立ちました。
今に至るまで、揺るぎなく、省吾の最高傑作だと思ってます。
その程度の、無邪気なファンでした。
2003.2wrote
 http://fansite405x3.web.fc2.com/live870218frame.html
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ ♪my graduation♪/SPEED“卒業”に込めた意味とは・・・ ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |2012(平成24)年 3月18日(日)|スポニチ Sponichi Annex 情報配信
‡|1998(平成十)年 2月18日(水)|リリース
 |1998(平成十)年 3月?日(?)|★1998(平成十)年3月ランキング★
 └─――――――――――――┘
1 my graduation/SPEED
2 Time goes by/Every Little Thing
3 長い間/Kiroro
4 LOVE AFFAIR~秘密のデート~/サザンオールスターズ
5 Be Yourself!、always/V6、20Century
6 散歩道/JUDY AND MARY
7 蒼い霹靂~JOG edit~/T.M.Revolution
8 息もできない/ZARD
9 ニシエヒガシエ/Mr.Children
10 winter fall/L’Arc~en~Ciel
注目冷たい頬/スピッツ
※ランキングは当時のレコード売り上げ、有線放送、ラジオ、テレビのベストテン番組などの順位を参考に、話題性を加味してスポニチアネックスが独自に決定。
【my graduation/SPEED】97年にリリースし、大ヒットした「White Love」でバラード系の曲を歌い、新境地を見出したSPEED。98年の年明け時点で平均年齢14・5歳の4人の女の子が次に取り組んだ題材は人生の大きな分岐点になる“卒業”。そこには単に学校を卒業するという意味だけではない、いろいろな意味が含まれていた。3月にメンバーの上原多香子が中学を卒業という、タイムリーな話題もあったが、島袋寛子と今井絵理子はまだ小学校しか卒業したことのない13歳と14歳。「graduationって何ていう意味?卒業…まだよく分からない」(島袋)というのが偽らざる本音だった。そこは年の功?最年長(といっても16歳だが…)の新垣仁絵が体験を踏まえた解釈をした。「出身の沖縄を離れ、東京でプロとしてデビューすることになった時が私たちの“卒業”だった。そのイメージを持ってレコーディングに臨んだ。卒業は新しい旅立ちだし、悲しい別れじゃない。前向きな気持ちを歌に込めた」。作詞作曲を務め、SPEEDのデビュー以来、プロデュースをしてきた伊秩弘将も同じ考えだった。「人生のさまざまな“卒業”の場面にあてはまる歌にしたかった。今まで当然にあったものや昨日までの自分自身とも決別し、歩き出さなければならない姿、それを越えて行ける生命力を表現した」。卒業シーズン前の2月18日にリリース。オリコンチャートでは初登場で1位となり、前作の「White Love」に続いて大ヒットし、CDシングルは148万枚をセールスした。最初はバラード調でスタートするものの、サビの部分で一転して曲調が変わり、最後は大コーラスとフェイクで締める。「1曲で2つの世界がある。歌っていて難しいが楽しくもある」と島袋。さまざまな卒業を迎える3月に聴きたい曲の1つである。 
***************** http://ja.wikipedia.org/wiki/My_graduation
 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/yomimono/music/anokoro/03/kiji/K20120318002856870.html
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃     オリコン[週間]集計期間一覧     ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●ランキング日付  週数   集計開始日    集計終了日
 1974/02/18(月)  1  1974/02/04(月) 1974/02/10(日)
 1980/02/18(月)  1  1980/02/04(月) 1980/02/10(日)
 1985/02/18(月)  1  1985/02/04(月) 1985/02/10(日)
 1991/02/18(月)  1  1991/02/04(月) 1991/02/10(日)
 2002/02/18(月)  1  2002/02/04(月) 2002/02/10(日)
 2008/02/18(月)  1  2008/02/04(月) 2008/02/10(日)
 ランキング日付  週数  ●集計開始日    集計終了日
 1974/03/04(月)  1  1974/02/18(月) 1974/02/24(日)
 1980/03/03(月)  1  1980/02/18(月) 1980/02/24(日)
 1985/03/04(月)  1  1985/02/18(月) 1985/02/24(日)
 1991/03/04(月)  1  1991/02/18(月) 1991/02/24(日)
 2002/03/04(月)  1  2002/02/18(月) 2002/02/24(日)
 2008/03/03(月)  1  2008/02/18(月) 2008/02/24(日)
 ランキング日付  週数   集計開始日   ●集計終了日
 1968/02/26(月)  1  1968/02/15(木) 1968/02/18(日)
 1973/02/26(月)  1  1973/02/12(月) 1973/02/18(日)
 1979/02/26(月)  1  1979/02/12(月) 1979/02/18(日)
 1990/02/26(月)  1  1990/02/12(月) 1990/02/18(日)
 1996/02/26(月)  1  1996/02/12(月) 1996/02/18(日)
 2001/02/26(月)  1  2001/02/12(月) 2001/02/18(日)
 2007/02/26(月)  1  2007/02/12(月) 2007/02/18(日)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃      オリコン[月間]集計期間一覧      ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
   ランキングの月  ●集計開始日    集計終了日
 2008(平成20)年 3月  2008/02/18(月)   2008/03/23(日)
   ランキングの月   集計開始日   ●集計終了日
 2007(平成19)年 2月  2007/01/22(月)   2007/02/18(日)
************************************************************
 https://ranking.oricon.co.jp/login/index.asp ⇒ 集計期間一覧へ(=^◇^=)O♂
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 1974(昭和四十九)年 オリコン週間シングルチャート第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算4週目
 └─―――――――┘ ♪あなた♪ 小坂明子
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ 1974(昭和四十九)年 オリコン週間LPチャート第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算9週目
 └─―――――――┘ 『氷の世界』井上陽水
************************************************************
 ①http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1974%E5%B9%B4
 ②http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93LP%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1974%E5%B9%B4
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 1980(昭和五十五)年 オリコン週間シングルチャート第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算4週目
 └─―――――――┘ ♪大都会♪ クリスタルキング
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ オリコン月間シングルチャート第①位 ┃♪大都会♪ クリスタルキング
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ 1980(昭和五十五)年 オリコン週間LPチャート第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算5週目 <1979年12月24日以来1回目の第①位復帰> ☆\(=^◇^=)/☆
 └─―――――――┘ 『起承転結』松山千春
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 日本で売れた洋楽アルバム週間チャート ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1980(昭和55)年 2月18日(月)|『グレイテスト・ヒッツVol.2』
 └─――――――――――――┘ ABBA
    総合順位・・・第③位
    週間売上・・・26,650枚
      備考・・・カセットの売上は含まないヨ(=^◇^=)
      http://web.archive.org/web/20070102074137/http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/oricon/oricon%20weekly%20album1980.htm
************************************************************
 ①http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1980%E5%B9%B4
 ②http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1980%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%89%8D%E5%8D%8A
 ③http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93LP%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1980%E5%B9%B4
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 1985(昭和六十)年 オリコン週間シングルチャート第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算2週目 (^▽-)-☆
 └─―――――――┘ ♪天使のウィンク♪ 松田聖子
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ オリコン月間シングルチャート第①位 ┃♪天使のウィンク♪ 松田聖子
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ 1985(昭和六十)年 オリコン週間LPチャート第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算7週目
 └─―――――――┘ 『⑨.⑤カラット』井上陽水
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 日本で売れた洋楽アルバム週間チャート ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1985(昭和60)年 2月18日(月)|『ライク・ア・ヴァージン』
 └─――――――――――――┘ マドンナ
  総合順位・・・第③位
  週間売上・・・21,600枚
  http://web.archive.org/web/20070101063127/http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/oricon/oricon%20weekly%20album1985.htm
************************************************************
 ①http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1985%E5%B9%B4
 ②http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1980%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%BE%8C%E5%8D%8A
 ③http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93LP%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1985%E5%B9%B4
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 1991(平成三)年 オリコン週間シングルチャート第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算1週目
 └─―――――――┘ ♪Oh! Yeah!♪/♪ラブ・ストーリーは突然に♪ 小田和正
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ オリコン月間シングルチャート第①位 ┃♪Oh! Yeah!♪/♪ラブ・ストーリーは突然に♪ 小田和正
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ 1991(平成三)年 オリコン週間アルバムチャート第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算3週目
 └─―――――――┘ 『K②C』米米CLUB
************************************************************
 ①http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1991%E5%B9%B4
 ②http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1990%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%89%8D%E5%8D%8A
 ③http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1991%E5%B9%B4
************************************************************ 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 2002(平成十四)年 オリコン週間シングルチャート第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算1週目
 └─―――――――┘ ♪a Day in Our Life♪ 嵐
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ オリコン月間シングルチャート第①位 ┃♪Life goes on♪ Dragon Ash
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ 2002(平成十四)年 オリコン週間アルバムチャート第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算1週目  (=^◇^=)(=^◇^=)(=^◇^=)(=^◇^=)(=^◇^=)(=^◇^=)
 └─―――――――┘ 『Tommy february⑥』Tommy february⑥
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
④┃ オリコン月間アルバムチャート第①位 ┃『huma-rhythm』hitomi
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
************************************************************
 ①http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2002%E5%B9%B4
 ②http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2000%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%89%8D%E5%8D%8A
 ③http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2002%E5%B9%B4
 ④http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2000%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%89%8D%E5%8D%8A
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 2008(平成二十)年 オリコン週間シングルチャート第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算1週目
 └─―――――――┘ ♪LIPS♪ KAT-TUN
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ オリコン月間シングルチャート第①位 ┃♪LIPS♪ KAT-TUN
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ 2008(平成二十)年 オリコン週間アルバムチャート第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算2週目
 └─―――――――┘ 『Kingdom』倖田來未
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
④┃ オリコン月間アルバムチャート第①位 ┃『Kingdom』倖田來未
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
⑤┃ 2008(平成二十)年 オリコン週間演歌・歌謡シングルチャート第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算14週目
 └─―――――――┘ ♪吾亦紅♪ すぎもとまさと
************************************************************
 ①http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2008%E5%B9%B4 
 ②http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2000%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%BE%8C%E5%8D%8A
 ③http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2008%E5%B9%B4
 ④http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2000%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%BE%8C%E5%8D%8A
 ⑤http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E6%BC%94%E6%AD%8C%E3%83%BB%E6%AD%8C%E8%AC%A1%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2008%E5%B9%B4
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 2013(平成二十五)年 オリコン週間シングルチャート第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算1週目
 └─―――――――┘ ♪EXPOSE♪ KAT-TUN
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ オリコン月間シングルチャート第①位 ┃♪So long !♪ AKB48
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ 2013(平成二十五)年 オリコン週間アルバムチャート第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算1週目
 └─―――――――┘ 『LOVE again』浜崎あゆみ
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
④┃ オリコン月間アルバムチャート第①位 ┃『てっぺんとったんで!』NMB48
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
************************************************************
 ①http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2013%E5%B9%B4
 ②http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%89%8D%E5%8D%8A
 ③http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2013%E5%B9%B4
 ④http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%89%8D%E5%8D%8A
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 2019(平成三十一)年 オリコン週間シングルチャート第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算1週目
 └─―――――――┘ ♪君を大好きだ♪ Kis-My-Ft2
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ オリコン月間シングルチャート第①位 ┃♪黒い羊♪ 欅坂46
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ 2019(平成三十一)年 オリコン週間アルバムチャート第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算1週目
 └─―――――――┘ 『Nissy Entertainment 5th Anniversary BEST』Nissy
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
④┃ オリコン月間アルバムチャート第①位 ┃『Eye of the Storm』ONE OK ROCK
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
************************************************************
 ①https://ja.wikipedia.org/wiki/Template:オリコン週間シングルチャート第1位_2019年
 ②https://ja.wikipedia.org/wiki/Template:オリコン月間シングルチャート第1位_2010年代後半
 ③https://ja.wikipedia.org/wiki/Template:オリコン週間アルバムチャート第1位_2019年
 ④https://ja.wikipedia.org/wiki/Template:オリコン月間アルバムチャート第1位_2010年代後半
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━┓1967(昭和42)年 5月XX日(◎)頃という説もある(=^◇^=)
 ┃ オリコンチャート ┃1967(昭和42)年11月 2日(木)付から実験的にチャート制作される
 ┗━━━━━━━━━━┛1968(昭和43)年 1月 4日(木)付から正式スタート
************************************************************
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88
************************************************************

  ※この年の㊦↓記チャートの第①位2週連続は♪キセキ♪と♪HANABI♪のみですヨ(=^◇^=)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 2008(平成20)年のBillboard JAPANシングル・チャート「Billboard JAPAN Hot 100」第①位 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――┐
‡| 2月18日(月) |通算1週目
 └─―――――――┘ ♪LIPS♪ KAT-TUN
************************************************************
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:Billboard_JAPAN%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8CBillboard_JAPAN_Hot_100%E3%80%8D%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2008%E5%B9%B4
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ ビルボード(Billboard) ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 
 1894(明治27)年11月 1日(?)『Billboard Advertising(ビルボード・アドバタイジング)』オハイオ州シンシナティで創刊
 1936(昭和11)年 1月 4日(土) ビルボードは初めて全米のジュークボックスで流れたヒット曲の一覧を発表
 1940(昭和15)年 7月27日(土) 初めて独自の統計から割り出したヒット曲のチャートを掲載
 1976(昭和51)年 7月 3日(土) 本来の⑦月第①週のチャート日
 1976(昭和51)年 7月 4日(日) アメリカ合衆国建国200年記念日の⑦月④日付にチャートの日付を1日ずらす
  2007(平成19)年 6月 7日(木) カナダがアメリカ国外で初のビルボードの名を冠したチャートを発表
 2008(平成20)年 2月28日(木) 日本版チャートの公開を開始 カナダに続いて世界で②ヶ国目
************************************************************
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
 ①http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=46203 KH
 ②http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=5966  TM
 ③http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=54439 YM
 ④http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=42782 TN
 ⑤http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=30066 TY
 ⑥http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=6452  EY
 ⑦http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=9229  MT
************************************************************
 ①♪割れた広告塔(ビルボード) よく聞きな(=^◇^=)♪
 ②♪スペルの消えかけたビルボード眺めてる君(◎◇◎)♪
 ③♪地下道のビルボード みんなが騒ぐ店に帰ろう♪ 
 ④♪ビルボードで鳴くカナリア(=^◇^=)♪
 ⑤♪道の向こう側の きらびやかなビルボード 名も知らぬ誰かが笑ってる(=^◇^=)♪
 ⑥♪街角のビルボードも いつの間にか 変わったね♪
 ⑦♪滲む(にじ)む街のビルボード 淋しそうなスケッチ 
   世界中きっと いちばん 大切な恋を 無くしたのね♪

 

●保存版●保存版●保存版●保存版●
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃     オリコン[週間]集計期間一覧     ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ランキング日付  週数   集計開始日    集計終了日
 1974/02/25(月)  1  1974/02/11(月) 1974/02/17(日)
 1974/02/18(月)  1  1974/02/04(月) 1974/02/10(日)
 1974/02/11(月)  1  1974/01/28(月) 1974/02/03(日)
 1974/02/04(月)  1  1974/01/21(月) 1974/01/27(日)
 ランキング日付  週数   集計開始日    集計終了日
 1980/02/25(月)  1  1980/02/11(月) 1980/02/17(日)
 1980/02/18(月)  1  1980/02/04(月) 1980/02/10(日)
 1980/02/11(月)  1  1980/01/28(月) 1980/02/03(日)
 1980/02/04(月)  1  1980/01/21(月) 1980/01/27(日)
 ランキング日付  週数   集計開始日    集計終了日
 1985/02/25(月)  1  1985/02/11(月) 1985/02/17(日)
 1985/02/18(月)  1  1985/02/04(月) 1985/02/10(日)
 1985/02/11(月)  1  1985/01/28(月) 1985/02/03(日)
 1985/02/04(月)  1  1985/01/21(月) 1985/01/27(日)
 ランキング日付  週数   集計開始日    集計終了日
 1991/02/25(月)  1  1991/02/11(月) 1991/02/17(日)
 1991/02/18(月)  1  1991/02/04(月) 1991/02/10(日)
 1991/02/11(月)  1  1991/01/28(月) 1991/02/03(日)
 1991/02/04(月)  1  1991/01/21(月) 1991/01/27(日)
 ランキング日付  週数   集計開始日    集計終了日
 2002/02/25(月)  1  2002/02/11(月) 2002/02/17(日)
 2002/02/18(月)  1  2002/02/04(月) 2002/02/10(日)
 2002/02/11(月)  1  2002/01/28(月) 2002/02/03(日)
 2002/02/04(月)  1  2002/01/21(月) 2002/01/27(日)
 ランキング日付  週数   集計開始日    集計終了日
 2008/02/25(月)  1  2008/02/11(月) 2008/02/17(日)
 2008/02/18(月)  1  2008/02/04(月) 2008/02/10(日)
 2008/02/11(月)  1  2008/01/28(月) 2008/02/03(日)
 2008/02/04(月)  1  2008/01/21(月) 2008/01/27(日)
************************************************************
 https://ranking.oricon.co.jp/login/index.asp ⇒ 集計期間一覧へ(=^◇^=)O♂
************************************************************

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る