見出し画像

HappyChristmas

悪しき者のはかりごとに歩まず

いたるところで人々は義なる人の道を捨ててそれをさげすみ、
「神様もその道を知らないだろう」などとうそぶいています。
それは、信仰と知識とが「十字架の知恵」だからです。
神様おひとりが義なる人々の道を知っておられます。
その道は義なる人々からも隠されています。
神様の右の御手が彼らを奇跡のように導いていきます。
それは「感情や理性の道」ではなく「信仰の道」です。
この道は暗闇の只中を貫通し、
そこで私たちは見えないものを見ることになるのです。
(マルチン・ルター)

神様を知りたかったら、
聖書を読むことと教会へ行くことです。
そして、祈りと賛美の日々を過ごすと、
いつも一緒のJesusの喜び、平安に生きることができます。

間違っても、カルト(エホバの証人=ものみの塔、統一協会や創価学会などには行かないように・・・行き着くところは、いのちではなく、破滅であり、死です。)

十字架のないところは、神の愛も聖霊の風も吹いていません。
真理は人を生かし、自由を与えます。
束縛するものはありません。
嘘がない、光の世界です。

函館の教会巡りをした時、
どの教会にも聖霊の風が吹いていました。

北海道大学の敷地内を歩いた時、
優しい聖霊の風が吹いていました。
入り口にある聖公会の教会の中にも聖霊が満ちていました。

大阪のカトリックマリア大聖堂に最初に行った日、
平日でした。
真っ白なマリア像が印象的な教会でした。
きれいなステンドグラス、
堂本印象の絵が飾られている会堂の一番前に座って祈りました。

「いやされた!」
娘がそう言いました。
頭がいたかったのに、す~っとなにかに触れられていやされたと。

すべてをご存知の神様がウェルカムしてくださいます。

神の愛の満ちる所、
教会がオープンにされていれば、
そのこともわかるかもしれません。

聖霊様はキリストの霊、
キリストへキリストへと導く真理の霊です。

心のドアを開けると、愛で満たし、いやし、平安にみたしてくださいます。

詩篇1を暗記しましょう。
メロディが天から流れてくるのがわかるでしょう。

キリエ・エレイソン


”悪しき者のはかりごとに歩まず、
罪びとの道に立たず、
あざける者の座にすわらぬ人はさいわいである。

このような人は主のおきてをよろこび、
昼も夜もそのおきてを思う。
このような人は流れのほとりに植えられた木の
時が来ると実を結び、
その葉もしぼまないように、
そのなすところは皆栄える。

悪しき者はそうでない、
風の吹き去るもみがらのようだ。
それゆえ、悪しき者はさばきに耐えない。
罪びとは正しい者のつどいに立つことができない。

主は正しい者の道を知られる。
しかし、悪しき者の道は滅びる。
(詩篇1)”

7月23日の花言葉
ハイビスカス(赤)
新しい恋・勇敢
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事