それは8/28金曜日、AM10:00前。
1本の電話で始まりました…!
遅番なのをいいことに、出勤前に自宅でアニマルプラネットの恐竜番組を堪能していた私。
そこへハハの友人から突然の電話が…。
「なんかいいもの捕まえたって言うから、あんだ(=あなた)にっ!!!」
と、興奮気味のハハ。
その後「すぐ帰ってくるから」と言い残し、友人宅へ車で向かいました。
…その方は…実は毎年「スズムシ」を育てて分けてくれる方。
おかげで毎年私の家の茶の間では「スズムシ」の澄んだ鳴き声が楽しめていたのでした♪
天候のせいなのか、今年はうまく増えず、例年には珍しく「スズムシ」がいない茶の間…。
(部屋にはありんこがいるけども…)
なんとなく淋しい思いをしておりました。
…そんなところへの電話。
『…絶対なにかの生き物だ…!!!』
そう確信した私。
残念ながらハハ帰宅の前に私が出勤してしまったため、すぐにはご対面できませんでしたが…。
…夕方。
帰宅して飼育ケースを覗くと…なにやらもぞもぞと動くものが…!
しかも1、2匹ではありませんっっ!!!
体長5mmくらいのものから5cm以上のものまで。
ざっと20匹くらい…。
ハハが聞いてきたところによると、アゲハの仲間の幼虫とのことでした。
(後にネットで調べたところ、『キアゲハ』であることが判明しました♪)
自宅の畑のニンジンの葉っぱにたくさんついていたのを、友人の方が寄越してくれたのでした。
窮屈そうに見えたので、幼虫を半数ずつに分け、ケースを2つにし、お掃除もしてあげました。
幼虫たちは驚くほど食べます!
アゲハは卵から孵化してから1齢~5齢幼虫を経て蛹になります。
脱皮を繰り返して少しずつ自身の身体を大きくしていくのです。
食べ方を見ていると、身体の大きな幼虫ほど葉を余すことなく、落とすことなく効率よく食べているのがわかります。
自分で身体を支えながら、葉の末端から小刻みにちぎって食べてゆく…経験の差なのでしょうか☆
たくさん食べれば、たくさんフンをします。
だいたい自身の頭ほどの大きさなのですが、大きい幼虫になると「こつん」と音がするほどです。
いやぁ~…生き物は楽しいなぁ☆
今日は脱皮も目撃しました!
蛹になれば冬越ししそうな予感も…。
大切に見守っていきたいと思います!!!
最新の画像[もっと見る]
- #146 新たな1年へ。 1年前
- #146 新たな1年へ。 1年前
- #146 新たな1年へ。 1年前
- #146 新たな1年へ。 1年前
- #145 踏み出す。 2年前
- #144 空へ。 2年前
- #142 ♪ジン、ジン、ジンギスカ~ン! 2年前
- #142 ♪ジン、ジン、ジンギスカ~ン! 2年前
- #142 ♪ジン、ジン、ジンギスカ~ン! 2年前
- #142 ♪ジン、ジン、ジンギスカ~ン! 2年前