全うな感覚を持つ人ほど、譲られない信念を持っている。
周りの目を気にする人ほど、物事の本筋を見据えられていない。
時代の流れなのか、理想に拘り過ぎる人が増える事により
人の温か味を感じ難くなり、起こりえない事態にも遭遇する。
事が起きれば責任を他人になすりつけ、謝る事を知らない。
冷めたマニュアル人間達には非を認めるマニュアルはないのか。
今、こんな時代だからこそ、自分に課せられた責任を自覚し
視野と感性を養い広げ、互いに助け合いながら
一致団結して様々な問題に立ち向かうべきはずなのに
残念ながら自分の事しか見えていない人が多過ぎる。
自分の愚行を正当化するのに必死で、見てて笑えてくる。
自分だけ良ければそれでいい、そんな薄っぺらい人間の集まり。
こんな集団から良い結果が生まれるわけがないし、未来もない。
目前の危機を同じように感じている人、感じなければならない人が
多勢いるはずなのに、何故黙り込む。何故声を上げない。
何故見て見ぬふりをする。卑怯極まりない。
結論としては。。。
俺にはサラリーマンは向かない職業なのかもしれない。
って言うより、今の時代に付いていけてないのかも。。。
コメント一覧

DFE

葉子

DFE

葉子
最新の画像もっと見る
最近の「会社関連」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事