「迎え火・送り火」に決まり事でもあるんだべかと。。。
何気なしにネットで調べてみたら…
迎え火は13日夕方、送り火は15日夜とある。
長く滞在(?)してほしければ、送り火は遅い時間にする。
し、しまった~っ!?
通常は2泊3日のプランのところ、我家は帰省ラッシュを避けるように
8月入った頃から毎晩のようにお招きしておきながら、15日には
ケツを叩くように早々に送り火を焚いて送り返してた事になる。。。
今思えば…
散歩の方や家具屋の店員さんが、七厘に焚いた「迎え火」を見て
「おっ、今晩も一杯だすかぁ?良いっすなぁ~」
13日じゃないと迎え火に見えない上に、あそこの若旦那は夏になれば
毎日焼肉やってる…なんて噂が近所で飛び交う訳なのだ。。。
最新の画像もっと見る
最近の「住宅/庭作り/DIY」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事