閉まらなくなったって言うか、一旦閉まり切ったところでまた開いたり、モーターが唸って全く動かなかったりして、中途半端な位置で止まるって感じ。D:4に乗って8年8ヶ月、過去に遭遇した事のない症状だ。
とりあえず週末天気良かったんで、多少寒いのを我慢すれば問題はなかったのだが、週間天気予報を見れば明日以降また天気が崩れる模様。修理するには今日しかない。。。
ディーラーのサービスは休みだし、相棒の野球(練習)観戦から帰宅後、意を決して自主修理を試みる。
天井の内張りを剥がし、見えてきた駆動用モーター。
この状態で開閉操作してみたら、どう見てもモーターが不穏な動き。どうやらモーターを固定しているビス3本が緩々で、ギアの噛み合わせが滑っている様子。
察するに…
ギアの噛み合わせがあまくなり、ギア飛びが生じた事で、モーターが停止位置(原点)を見失い、中途半端な位置で止まるようになったんだと思う。セーフティー機構も邪魔してるかもしれないな。
とりあえず…
固定ビスを増し締めし、ギア飛びしないようにした上で、開閉スイッチを巧みに操ってちょうど良いところで寸止め。最低限、雨・雪が入り込まない状態にし、次の休みを待つとしよう。一旦モーターを外せば、原点をどこで見てるのかが分かるはず。。。
全く、楽しませてくれるよ。
我が家のポンコツは。。。
最新の画像もっと見る
最近の「車/バイク」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事