3年ぶりに移動無線局仕様に♪ 市販品のアンテナ基台を付けるのが手っ取り早いけど、今月は大曲の花火の桟敷席代の立替えもあって財布に余裕がないので、余ってたアルミのフラットバーと角パイプで可倒式の基台を自作してみた。 アンテナ毎持ち上げて後へ倒し、角パイプに入れた切れ込みの溝へアンテナを乗せると言う至ってシンプルな機構。古い電動基台もあるけど、滅多に倒す機会がないし、配線の煩わしさを嫌い今回は手動可倒式で(^。^)y-.。o○