◆ji-ma◆ style

布雑貨のhand madeを楽しんでいます(^_-)★カワイイ&オシャレ★を目指すji-ma-styleです

クリスマス③

2012-11-11 | いろいろ小物

 

ji-ma memo! No-0026 「クリスマスツリー*セットA」

3Dツリーを別珍布地で作ってみました +おそろいマット+チビチビパニエのセット

 

 

 ちっちゃいサンタさんは付いてません

 

-----

 

鹿児島の旅  ~嘉例川駅

JR九州 肥薩線の駅
古い木造駅舎でとっても趣きがあるのです。 とても人気があるらしく見学の人も多かった

たくさん写真撮ってきたので   「どーぞ」

  

  

  

なかなか いい~カンジでしょ~

ホームに出てみると

  

  

古いベンチなんぞもあり・・・ ここで駅弁なんて食べたら美味しいだろうなぁ~ 

嘉例川の駅弁は結構有名みたいだものね などとヨダレを垂らしそうになっていたら

おっ! ちょうど列車がきた。きた。 ← 残念ながら「はやとの風」ではなかったけどね

  

    行ってしまった 「

  

無人駅ですが本当に手入れが行き届いていて・・・  これからも大事に保存されていくことでしょう


クリスマス②

2012-11-07 | 布パニエ

 

ji-ma memo! No-0025 「クリスマス*パニエ」

クリスマス柄を内布にして 布パニエ 取っ手にはゴールド糸も編みこみキラキラ

   

 

-----

 

鹿児島の旅  ~黒酢

先月末に鹿児島に行ってきました~ ji-ma風に鹿児島あちこちを切り取ってきたのである方は

みてくださいな 

まずはココ 

 

超有名な坂元の黒酢!  CMではよーく見て知ってるんだけど・・・ ほんまもんは初めてぇ~

おんなじだった テレビと。 いかし!やっぱ迫力~ 酢の入ったカメがズラ~~~ット すごい!かめ仙人はいなかったけど

それに背景がなんですよね~ キレイなところでした。

  

館内でりんご酢を試飲させてもらったり、酢の飴をいただいたり

  

もちろん販売もされてましたよ酢やらお土産やら。 

    買ったものは・・・

 黒酢梅酒。 リキュール 12度、味は~ 梅の香りのする焼酎 アハハ まんまやん

やや甘めでした。 鹿児島では古くから芋焼酎で梅酒が作られていたようですね~


クリスマス①

2012-11-05 | いろいろ小物

 

皆さま、ご無沙汰でした

休んでる間に寒くなっちゃいましたね~ てゆーか11月に突入! ji-ma工房(?)としましては、あわててクリスマス雑貨を

作り始めましたぁ  よろしければ見てやってくださいませ

まずは クリスマスツリー なかに詰め物をしましたので3Dな置物になりますよ~  ウフ まだ違うバージョンも増える予定

 

ji-ma memo! No-0024 「2012ツリー*グリーン系」

高さ 14cmくらい。 ポンポンのレッド&ホワイト アーンド クリスマスっぽいリボンを付けてみました

  

 

-----

 

先日、九州国立博物館で開催中の フェルメール「真珠の首飾りの少女」 観て来ました。

ji-maとしては、首飾りではなく耳飾りの少女を見たかったのですが・・・ でも流石に素晴らしかった~~

光の表現が細か~いトコまで  

で!

またもや世の中進化してますね~ 

博物館でいろいろ解説が聞ける便利な 音声ガイド (今回のナビゲータは「小雪」さんでしたが)

前回までは TVのリモコンみたいなのを首からさげて 「えーっと次はの説明ね ふむふむ」だったのが

ペンで紙の上をタッチするの

すぐ首が痛くなるji-maとしては 「やったっ すごーく軽くなった」

 

 

 


クリスマス


人気ブログランキングへ