事務の部屋

事務員がやっているブログです♪
気軽に遊びに来て下さい(^^)

神奈川県や東京の人…。

2011-03-17 | 日記
今日お昼を買いに行きました。

ちょうど、時間的に計画停電実施区域だったのですが、お昼を買いに行って

この国の人間大丈夫か?と思いました。

仕事をしている人が買って食べる物が無いんです。

パン屋もパンを並べたまま、停電になるからと、30分前から店じまい。

コンビニは相変わらず、パニック起こした人間が買い占めてしまい

仕事をしている人のお昼がありません!

馬鹿ですか?今買い占めてどうするんですか?

物流が正常になるまで、あるもので対応するのが普通ですよね?

ニュース見てますか?新聞読んでますか?ラジオ聞いてますか?

と言いたいです。実際そんなに買い込んでどうするのって人を何人も見ました。

パンだってそんなに日持ちしませんよ?その日食べれれば十分じゃないですか?

ご飯だって、炊いておけばいいじゃないですか。停電前におにぎりにして

停電時間内がご飯だったら、それを食べれば良いじゃないですか。

まあ、意味無くお米も買占めしてる人もいるみたいですけどね…。

普段の消費の2倍仕入れても、パニック起こして買っていく人間が普段の倍買うので

棚には何も残りません…。

本当に必要かどうか、もう一度考えて購入して欲しいものです。




横浜市の不動産の事なら

アイランド住販㈱にお任せ下さい!
社名をクリックするとHPをご覧頂けます



最新の画像もっと見る