こんにちは。今月は早めでございます
先月の反省を込めて(笑)参拝して参りました 画像は小野照崎神社さん。
お猫さま、爪とぎしておられる~~~
何故か、先週は閲覧された方が普段より増えておりました
田無神社さんが人気?って事なら嬉しい限りです。
(過去の田無神社さんのブログを閲覧されてる方が多い様でしたので)
阿佐ヶ谷神明宮さん沼袋氷川神社さん
桜神宮さん
白金氷川神社さん
五十稲荷神社さん小野照崎神社さん
上野東照宮さん
へ参拝。
そして今回、小野照崎神社さんのうすいん帳が全色揃いました!
春夏秋冬ごとのカラーです。
(ごめんなさい、画像がありませんでしたので編集にて画像追加いたしました)
季節ごとなので全色が常にあるわけではございません。
先月まで夏カラーを使用。今月からは春カラー(笑)
6月30日は夏越しの大祓。茅の輪が設置されている神社さんが多いです。
勿論、ありがたく茅の輪くぐりをしています。
今年は、夏越ご飯を食べれず
阿佐ヶ谷神明宮さんの御朱印符七夕(透かし)朝顔(刺繍)と神結び(天の川)。
下の画像は春の神結び(かんむすび)特別縫製されたものなので数量限定。
季節ごとに領布されます。通常品もあります。
此方の神明宮さんの御朱印符は人気があり、初日はとても並びます。
7月1日からの領布でした。金曜日だった為、土日を挟んで週明けの参拝。
最近は告知後参拝しに行って郵送手続きしておりましたが、
個人的な諸事情により領布後の参拝でした。
ある程度の数はあると思うので、このタイミングならと計算済み(笑)
気になる方は、Twitterを確認してみてください。
投稿後、大和がさね・朝顔の領布が数量に達したため領布終了致しております。
失礼しました
最後に、白金氷川神社さんで出会えた猫さまをどうぞ
なかなかな、鋭いお顔付・・・でも可愛い
今回も、うっかり御覧になっていただきありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます