台湾治郎

自分の生涯・現在の生活

989 幸せは、お金で買えるのか?

2014-02-01 21:42:02 | 台湾
お金のない人生は、惨めかもしれません。

「大和撫子」という番組の中で、主人公の「桜子」が言った台詞です。

本当に買えるのか?

わたしは、そう思いません。わたしの知って居る方で、何億とお金持った居た人の最期

は・・・。わたしには、幸せそうに見えませんでした。

奥さんの亡くなられて、子供もいなかった所為もあります。

子供とか、奥さんがいる方が・・・。とくに、孫に囲まれた、「七人の孫」の方が幸せそうで

した。そりゃあ、お金は、有るに超したことはない。

あったほうがいいでしょう。

けど、お金持ちが全部幸せなんて、思ったことありません。

そう言っているわたしは、貧乏人ですから。

お金のある人に聞いてみます。・・・。わたしには、わかりませんが・・・。

なんか、違う様に思います。

 わたしには、身近にそんなにたくさん持って居る人は、いませんから・・・。

持てないもののひがみではありません。

歪みでもありません。自分の一生生きていくのに、いくら必要ですか?

その必要量があれば、いいんじゃない。一ヶ月・・・万位かな。あと二十年生きるとして

こんなもんでいい。贅沢は、あまりしません。もともと貧乏人育ちですから・・・。

必要量は、いくらですか?

それは、人によって全部違います。一つだけ。

お金を次の子供に多く残さない方が・・・。わたしは、良いと思います。

 お金というのは、ある人の所に集まる習性があります。わたしの所には、集まりません。けど、わたしは、そこそこ幸せです。ま・・・。
  わたしのレベルの話じゃ無さそうですね。

                  再見。

働き者の子供が出来ません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿