goo blog サービス終了のお知らせ 

台湾治郎

自分の生涯・現在の生活

ブログ209 今日は、絶対に学校へ行きます。

2013-02-22 05:45:55 | 台湾
 この所、「眠れぬ日々が続き・・・」。一日三時間ぐらいで生活しています。もう六日目。
理由は、わかりません。五年前にも・・・。
ま、眠れない理由は、ともかく。今日は、大学へ行って、屋上の掃除をせねば・・・。もう、八ヶ月ずっーと
毎週金曜日、朝、九時から、三十分ぐらい・・・。用務員の「簡」さんも一緒にやってくれています。
これは、俺が見つけた「唯一の仕事」仕事じゃないが・・・。ボランティアというとどうも照れくさくて・・。何のために、やっているの?
汚いのが嫌いなだけ。だって、最初屋上に上がった時、草ボウボウ、吸い殻は、・・・。
たばこ吸っていて、全然気分良くないので・・・。
 一人で、草をはぎ、ゴミ箱を買って、・・・。現在は、少しは、まし。
いいんだよ。誰も手伝わなくても・・・。ま。
師範大学でお世話になっている俺が唯一できる「気持ち」
感謝への恩返し。たまに気づいた学生が一緒にやるときもあるけど・・・。
「没关系」メイグワンシー。俺が好きでやっていることだから・・・。自慢することではないが・・・
一ヶ月四回として、約三十回ぐらい。
今日が最後。これだけは、しておこうと思っていました。これは、あくまで「こだわり」
 治郎張にこだわりってあるの?ある。
麻雀とか「将棋」さすと、モロこだわりが出る。結構、「こだわり」は、強い。
安い手では、めったに上がらない。将棋は、専ら攻める。麻雀は、その時々だが・・・。大体強き。
八・九割強気。当たれば、ロン。麻雀も、将棋も・・・。勝ちに行くが・・・。自分なりの精一杯闘う姿勢だけは、持ち続けてやっています。勉強とかには、こだわりはなない。
 アスペルガーほど、強くはありません。けど、人間って、なんでそんなことにこだわっているの?
みんな多かれすく少なかれ、「こだわり」は、有ると思うよ。
 たとえば、ノートは、貴兄に書かないとダメとか。教書にいたずら書きは、はしないとか。
人それぞれ。こだわりって、結構、やっかい。
 こだわりってなんだろう。
別に、強迫観念とかは、ないだけど・・・。どうも、金曜日に、掃除をしないことが・・・。気分悪いから。
 ま、俺以外の人にとってどうでもいいこと。俺だけが・・・。黙ってしてくれば・・・。
卒業後は、もうしないと思う。学生じゃないんだから。
 もうすぐ五時。台湾は、今、雨だから散歩して・・・。朝ご飯食べて・・・。
とりあえず、掃除だけは、してきます。
                                    再見。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿